文化系のためのヒップホップ入門 の商品レビュー
ヒップホップの歴史についてわかりやすく詳細に書かれている。大学生の頃、少しばかりヒップホップを聞いていたので、その当時のラッパーの名前とかが出ていて非常に楽しめた。昔のCDを押し入れから引っ張り出して聞いてみることにする。
Posted by
ヒップホップの聞き方がよくわからないなあと思って手に取った一冊。場を共有したコンペティションだという指摘は目から鱗だった。 ボカロとの類似性があるという記述が印象的だった。共有材としてあるものに、複数人が関わることでアップデートしていくというオープンソース的なあり方は、確かにポス...
ヒップホップの聞き方がよくわからないなあと思って手に取った一冊。場を共有したコンペティションだという指摘は目から鱗だった。 ボカロとの類似性があるという記述が印象的だった。共有材としてあるものに、複数人が関わることでアップデートしていくというオープンソース的なあり方は、確かにポストモダン的だと思う。
Posted by
数年前、挫折してたけど、読了。 ネトフリのヒップホップエボリューション見て、再勉強したい。 これから付箋立てまくって色々聴く。
Posted by
ループが肝。気持ちいところをループさせることによって、踊れるし、いつも楽しくいれるという強欲な音楽。 →ブレイクビーツ。 ラップはあくまでコンペティションのゲームである。 白人と黒人の関係。白人に愛されているヒップホップとは? ヒスパニックの台頭。 ヒップホップとお笑いの...
ループが肝。気持ちいところをループさせることによって、踊れるし、いつも楽しくいれるという強欲な音楽。 →ブレイクビーツ。 ラップはあくまでコンペティションのゲームである。 白人と黒人の関係。白人に愛されているヒップホップとは? ヒスパニックの台頭。 ヒップホップとお笑いの世界の類似性。アナロジー。 男中心社会。 南部の音楽への回帰。ファンク、ソウル。
Posted by
ベストセラーだし、中古価格の安定からさっさと読んでメルカリだなという安易な考えで読み出したものの。入門と言われても知らない事の多さ、そしてその面白さ。大学での講義がもとになってるのだからそりゃそうなんだけど。ヒップホップに対する考え方を補強してもらい、自分なりに補正できたという読...
ベストセラーだし、中古価格の安定からさっさと読んでメルカリだなという安易な考えで読み出したものの。入門と言われても知らない事の多さ、そしてその面白さ。大学での講義がもとになってるのだからそりゃそうなんだけど。ヒップホップに対する考え方を補強してもらい、自分なりに補正できたという読者でした。今までのブラックミュージックの聴き方をしているだけだでは、勿体無いのだという再認識を得ると同時に、資料的にとっておく事で更に使えるという上手な構成のせいですぐにメルカリから、続編も読んで揃えてから考えるかなという変化が生まれたよ。
Posted by
「文化系のための」とわざわざ銘打って間口を狭め多少偏った印象であるが読み物としておもしろいので一気に読み切ってしまった。ドロップアウトを美徳と讃えるロックに対してラップという声を挙げて資本主義に参入しビッグマネーを夢見る"イン"のヒップホップは成功に矛盾が無い...
「文化系のための」とわざわざ銘打って間口を狭め多少偏った印象であるが読み物としておもしろいので一気に読み切ってしまった。ドロップアウトを美徳と讃えるロックに対してラップという声を挙げて資本主義に参入しビッグマネーを夢見る"イン"のヒップホップは成功に矛盾が無い。ヤンキーのファンシー好き、ギャングのメロウ好きには納得。日本のお笑い界や少年ジャンプとの喩えはわかりやすい。ジェイZ=ワンピースとな。
Posted by
☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB06981798
Posted by
ヒップホップの歴史はジャズの歴史に似てる。90年代の黄金時代がリアルタイムだったのに…。サイプレス・ヒルがヒットしたり、2PACの映画「グリッドロック」はリアルタイムで観たり。こうして俯瞰してみると面白い。続巻も買う。
Posted by
まさしく文化系のためのヒップホップ入門でしたわ!聴くよりも読むところから入る私みたいなんには最適。 ワンピースはジェイZ的存在。 個、作品、ではなく、あくまで、場。
Posted by
ロックは(ドロップアウト)で資本主義からの脱却を特徴としている、 だからロックで売れてお金持ちになるのは資本主義の中で成功しちゃってるから矛盾する。 ヒップホップはその逆って表現が面白かった! あとヒップホップの苦手としている弱い僕を表現することをカニエ・ウエストが(808 h...
ロックは(ドロップアウト)で資本主義からの脱却を特徴としている、 だからロックで売れてお金持ちになるのは資本主義の中で成功しちゃってるから矛盾する。 ヒップホップはその逆って表現が面白かった! あとヒップホップの苦手としている弱い僕を表現することをカニエ・ウエストが(808 heartbreak)でやった点も、 そういえばリアルタイムで聴いてたなって思ってヒップホップの変革に高校時代に立ち会えていたと思って嬉しくなった! ギャングスタだけがヒップホップじゃない! 日本人がヒップホップに対して抱いているイメージを変えてくれそうな一冊でした!
Posted by