1,800円以上の注文で送料無料

ハロワ! の商品レビュー

3.1

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    35

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/02/22

ハロワの様子もわかるし面白かった。ただ主人公の性格が最初に感じたのとどんどん違っていって違和感あり。成長したとも違うし・・・。特にラストは後味悪くて残念。

Posted byブクログ

2012/02/13

キャッチーなタイトルと表紙のデザインとは裏腹にハローワーク利用者と職員の奮闘がリアルに描かれている。ハローワークという場所が舞台なのに恋愛あり事件ありと場面が目まぐるしく動いていく。オムニバス形式に近いけど、最後は常にスッキリ終わる形ではないが、ハローワークってどんなところかはだ...

キャッチーなタイトルと表紙のデザインとは裏腹にハローワーク利用者と職員の奮闘がリアルに描かれている。ハローワークという場所が舞台なのに恋愛あり事件ありと場面が目まぐるしく動いていく。オムニバス形式に近いけど、最後は常にスッキリ終わる形ではないが、ハローワークってどんなところかはだいたいつかめるのではないかな、と。

Posted byブクログ

2012/02/04

軽めの語り口のわりに、シビアで厳しい。 いかにも一話完結な丸く収まる感がなくて、はじめは戸惑ったけど、ほろ苦い感じが良いのかも。 そうそう上手くいくわけない現状がわかってるから、無理矢理ハッピーな結末にしてもたぶん不自然。 この作者さん、ドラマ原作大賞の特別賞を受賞されてるみたい...

軽めの語り口のわりに、シビアで厳しい。 いかにも一話完結な丸く収まる感がなくて、はじめは戸惑ったけど、ほろ苦い感じが良いのかも。 そうそう上手くいくわけない現状がわかってるから、無理矢理ハッピーな結末にしてもたぶん不自然。 この作者さん、ドラマ原作大賞の特別賞を受賞されてるみたいだけど、テーマの選び方やストーリー構成が連ドラに向いてそうです。

Posted byブクログ

2012/01/29

ハロワークで働く嘱託職員の青年をテーマにした物語。実際にハローワークを取材されての物語であろうが、仕事というものの多種多様の価値観がある。

Posted byブクログ

2012/01/23

まあまあおもしろかったかな。ハローワークに勤め始めた主人公の成長と、彼の周りで起こるあれこれって感じ。ハロワってハローワークのことなんだね。

Posted byブクログ

2012/01/22

現実と違った感じが否めなくリアリティを求めるとつまらない。 単に娯楽として楽しめばいいかも・・・。

Posted byブクログ

2012/01/16

表紙の印象と読後の印象が違う一冊だった。 なんというかのかなぁ。「焦点はどこ?」って感じでなんだかすっきりしない。 信自身のことや有能な上司のことなどはどういう意図ではいっているのか? 話のなかでは柳下が良かったな。その他の話とは違う目線から仕事をみていて「それもあるよね」っ...

表紙の印象と読後の印象が違う一冊だった。 なんというかのかなぁ。「焦点はどこ?」って感じでなんだかすっきりしない。 信自身のことや有能な上司のことなどはどういう意図ではいっているのか? 話のなかでは柳下が良かったな。その他の話とは違う目線から仕事をみていて「それもあるよね」って思わせる。

Posted byブクログ

2012/01/13

ハローワークに就職した沢田信の成長の物語。 まぁ、成長していく過程はいいのだけど、もっとハローワークの裏側を知りたくて、読んだ私には不満。 話に出てきた中で、就職したのは一人だけ。3分の1は同僚との不倫の話。お仕事ものと期待して、読んだだけに、かなりがっかり。 ライトノベルとして...

ハローワークに就職した沢田信の成長の物語。 まぁ、成長していく過程はいいのだけど、もっとハローワークの裏側を知りたくて、読んだ私には不満。 話に出てきた中で、就職したのは一人だけ。3分の1は同僚との不倫の話。お仕事ものと期待して、読んだだけに、かなりがっかり。 ライトノベルとして、読むなら、面白いかも。

Posted byブクログ

2012/01/10

ハロワとは「ハローワーク」の略称。 ハローワークの内側がこういう感じなのか~と。 昨年、職場が求人を出し 採用、不採用の結果報告をFAXしてたのを 見てたので身近に感じました。 採用される側、採用する側も色々あるだろうしね。 面接まで来られて働き出してから 本質がわかったりとする...

ハロワとは「ハローワーク」の略称。 ハローワークの内側がこういう感じなのか~と。 昨年、職場が求人を出し 採用、不採用の結果報告をFAXしてたのを 見てたので身近に感じました。 採用される側、採用する側も色々あるだろうしね。 面接まで来られて働き出してから 本質がわかったりとする部分もあり 難しい部分も・・・ でも、こんなに親身になってくれる 相談員さんっているんだね~♪

Posted byブクログ

2012/01/06

今時のハローワーク事情がよくわかった。最初のお仕事小説が途中から恋愛小説もどきになり、最後ばたばたと終わった感あり。香り付けに恋愛はあってもいいけど、お仕事一本で読みたかった。

Posted byブクログ