1,800円以上の注文で送料無料

東雲侑子は短編小説をあいしている の商品レビュー

4.1

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/08/24

何事にも無気力、無関心な毎日を過ごす高校生、三波英太。楽そうだからという理由だけで図書委員になった彼は、ともに委員を務める東雲侑子の熱のない静けさに、自分の空虚さに似たものを感じていた。しかし偶然彼女の秘密を知ってしまったことから、自分との違いを思い知らされる英太。だが、その秘密...

何事にも無気力、無関心な毎日を過ごす高校生、三波英太。楽そうだからという理由だけで図書委員になった彼は、ともに委員を務める東雲侑子の熱のない静けさに、自分の空虚さに似たものを感じていた。しかし偶然彼女の秘密を知ってしまったことから、自分との違いを思い知らされる英太。だが、その秘密のために、彼女と距離を縮めることになり、失ったはずの感情に胸を締めつけられていく……。 早熟な少年少女に贈る、もどかしく苦いラブストーリー。

Posted byブクログ

2014/01/25

一見ありきたりな、最近流行の設定、かと思いきや切り口が異なっている。そして、その切り口を殺すことなく丁寧に展開していることが非常に面白い。 全体を通して、三点リーダや、?マーク、数字の表記などの表現がライトで中高生向けに書かれているようなものなのだが、内容としては昨今のライトノベ...

一見ありきたりな、最近流行の設定、かと思いきや切り口が異なっている。そして、その切り口を殺すことなく丁寧に展開していることが非常に面白い。 全体を通して、三点リーダや、?マーク、数字の表記などの表現がライトで中高生向けに書かれているようなものなのだが、内容としては昨今のライトノベルに多い派手さは少なく、丁寧な主人公とヒロインの感情描写で進められているのが珍しい。 しかしながら、主人公とヒロインの行動のみが主軸に据えられているので、ストーリーもシンプルで掴みやすい。 冒頭から章の間に挟まれる作中作が、後の展開に繋がってカタルシスを与えるところが全体の見どころでもある。

Posted byブクログ

2014/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

評価:☆4.5 早熟な少年少女に贈る、もどかしく苦いラブストーリー。 主人公はかつて自分の兄の彼女に実らぬ恋をしていて、それがトラウマみたくなって何をやっても無駄なんだと無気力な生活を送っていた。 高校でも楽だからという理由で図書委員を選んでいて、同じ図書委員の東雲侑子の熱のない静けさに親近感を覚える。だが彼女にはある秘密が、作家であるという秘密があった。 作家である東雲が「取材」という形で付き合ってくれと主人公に頼み、それをOKするのだが――。といった感じです。 兄貴に劣等感を感じてるところとか、すぐにヤキモチ焼くところとか、色々悩んだりするところとか、とにかく主人公が青い。だがそれがいい(笑) 自分はこういう人間味のあるキャラが好きなもので。 東雲が長編を書いてないのは付き合ってる関係を保ち続けたいからなんだろうか?なんて思ったりするとニヤニヤするw 間に挟まれてる小説が東雲の気持ちそのまま書いてるのには気づかなかったな。 東雲も嫉妬してたのかと思うとこれまたニヤニヤが止まらないw 付喪堂骨董店みたく、東雲視点でこの物語があったらキュン死するかもしれん(笑) 初々しいカップルの今後に期待。

Posted byブクログ

2013/09/11

ファンタジーでもなければ突飛な変人も出てこない、ハーレムものでもない。ごく普通の登場人物の出てくるどこかで誰かが過ごしていそうな物語。 それが甘酸っぱい味わいになっていて、すごく良かったです。

Posted byブクログ

2013/07/27

何事にも無気力な少年と共に図書委員となった物静かな少女。 少年は少女を同じ無気力な人間と思っていたが、秘密を知ってしまって自分との違いを思い知らされ失った感情に胸を締め付けられていく。 コメディなしのガチラブストーリー。 自分の嫌いな分野だったが、評判が良くて買ってみました。 ...

何事にも無気力な少年と共に図書委員となった物静かな少女。 少年は少女を同じ無気力な人間と思っていたが、秘密を知ってしまって自分との違いを思い知らされ失った感情に胸を締め付けられていく。 コメディなしのガチラブストーリー。 自分の嫌いな分野だったが、評判が良くて買ってみました。 展開はまさに王道といったところで、いい意味で飾り気がない。 だけど、文章に引き込まれていく感じがします。 意外性のあるストーリーを望むより、雰囲気を楽しむもののような気がします。

Posted byブクログ

2013/07/27

お試しから生まれる恋もある。作品の空気が好きだけど、あえて言えばヒロインが主人公に惹かれた理由がよく分からないのが残念かな。

Posted byブクログ

2013/07/02

 ライトノベルでは珍しい、コメディ成分を排除した徹底した恋愛小説である。別に面白くないといっているわけではない、念のため。  これほど甘酸っぱい内容をどストレートにぶつけられて、しかも嫌味や読後感のまずさが一切ない爽快な物語で、なおかつシリーズなのに一巻で美しく終わられてしまえば...

 ライトノベルでは珍しい、コメディ成分を排除した徹底した恋愛小説である。別に面白くないといっているわけではない、念のため。  これほど甘酸っぱい内容をどストレートにぶつけられて、しかも嫌味や読後感のまずさが一切ない爽快な物語で、なおかつシリーズなのに一巻で美しく終わられてしまえば、評価せざるを得ない。名作であると。  意表をつくようなことは一切ない。だが、それだけに、おそらくは何度読んでも同じように美しく、心を揺れ動かす物語だろう。万人に薦められる良作である。

Posted byブクログ

2013/05/01

もどかしく甘酸っぱいストーリーでした。 東雲の心情がまったくわからない状態だったので、私も三並と一緒に手探り状態でした。 最後まで、東雲の気持が憶測でしかわからず、二人の今後が気になります。

Posted byブクログ

2013/03/18

主人公と東雲が不器用すぎて、、、そこが面白いんだと思う。内容はベタな感じ。でも嫌いじゃないこういうの。

Posted byブクログ

2013/01/14

一緒に図書委員会に所属している女の子が実は作家さんで、 なんとなくサインをお願いしたら(本当になんとなくだった) 引き換えに取材協力として付き合ってくれと言われ、 めでたく(擬似的な)彼女ができました!という 牡丹餅展開の連続に僕の怒りは有頂天でした。 ただ侑子さんは確かに可愛...

一緒に図書委員会に所属している女の子が実は作家さんで、 なんとなくサインをお願いしたら(本当になんとなくだった) 引き換えに取材協力として付き合ってくれと言われ、 めでたく(擬似的な)彼女ができました!という 牡丹餅展開の連続に僕の怒りは有頂天でした。 ただ侑子さんは確かに可愛かった。 彼女の心情の変化があいだに挿入されている短編集で 表現されていて可愛らしい。 主人公は悪い奴ではないけど過去の経験から 結構悲観的で状況に流されがち。 ただ最後の最後で一つ自分から行動を起こしたのはよかった。

Posted byブクログ