1,800円以上の注文で送料無料

伊藤Pのモヤモヤ仕事術 の商品レビュー

3.9

82件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/06/09

自分の1%の天才を信じ、そのためにならなんでもする。 来年おそらく社会に出ていくが、不安が生まれてもその言葉を信じたい。

Posted byブクログ

2019/10/07

テレ東の名物番組 もやさま 私も東京時代ほぼ毎週見ていました。 在京局の中でも異彩を放つ、テレビ東京のもやさまのプロデューサー 伊藤隆行氏の自著 テレ東のすごさを再認識 やっぱり好きですテレ東!! 本文から 行動しないということはずっと悩むということ、本気だった...

テレ東の名物番組 もやさま 私も東京時代ほぼ毎週見ていました。 在京局の中でも異彩を放つ、テレビ東京のもやさまのプロデューサー 伊藤隆行氏の自著 テレ東のすごさを再認識 やっぱり好きですテレ東!! 本文から 行動しないということはずっと悩むということ、本気だったら動きますよね。 本気じゃないんだ

Posted byブクログ

2017/12/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

モヤさまの伊藤Pの本。草食系なやさしそうな見た目とは裏腹に、熱い人で、尖った考えも持ち合わせている人。よく人に気を遣う、人たらし。 以下、引用メモ。 弱小キー局テレ東。テレ東の番組はパクってもいい、という暗黙のルールにより各局に企画をパクられる。そこからオリジナルを作る意地が出来、独自の番組を作る文化が出来ている。 トップはわからないは言ってはいけない。迷ってると言ってくれ。 中途半端なものは、『面白くない』『これはダメだ』とか言われるが、振りきれたものは『くだらないな』と言われる。くだらないものはやりきる価値はある。 テレビの現場で一番必要なことは、人に気を遣えること。気を配れることの根底には、感謝がある。人に感謝ができない人は他人のために動くことをしないので、必要以上のことをやらなくなる。

Posted byブクログ

2016/03/09

58伊藤Pのモヤモヤ仕事術 ・80年代TV業界:三強一弱一番外地 ・面白がる天才→自分の置かれた環境を楽しむ ・上に立つ者は媒介であれ ・考えていない→分からない。考えている→迷っている ・組織の中で自分の役割を意識する

Posted byブクログ

2015/09/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最下位のプライド 仕事の向き合い方 99%凡人でも1%の天才がある はたして自分の1%は何だろうか?

Posted byブクログ

2015/01/25

地方都市在住だとテレビ局業界の中で万年最下位の不動の地位を誇るテレ東のイメージ、というのがわかるようなわからないようなな部分があったりするけれどそれはさておいてその「マイナスからのスタート」において、どんな戦略を立てて番組作りをするか?人の上に立つプロデューサーとして何を心がける...

地方都市在住だとテレビ局業界の中で万年最下位の不動の地位を誇るテレ東のイメージ、というのがわかるようなわからないようなな部分があったりするけれどそれはさておいてその「マイナスからのスタート」において、どんな戦略を立てて番組作りをするか?人の上に立つプロデューサーとして何を心がけるか?を、わかりやすい言葉でまとめてある本。相手の話を最後まできちんと聞く、手を出さずに見守る部分は見守る、怒られることを必要以上に恐れない、etc. テレビ業界関係なく、上に立つ立場の人がこういう人材だったらいいな、と思う。人に好かれるプロデューサーさんなんだろうな、と読んでいて感じた。

Posted byブクログ

2014/10/22

モヤさまの裏話とかがたくさん載った本かと思いきや!仕事する上でのヒントになることがたくさん載った勉強になる本だった!特に、私に響いたのは「最下位だから勝ち方を考える」という考え方。中小企業に就職が決まっている私は、絶対、大企業と渡り合っていかなければならなくなる時が来ると思うので...

モヤさまの裏話とかがたくさん載った本かと思いきや!仕事する上でのヒントになることがたくさん載った勉強になる本だった!特に、私に響いたのは「最下位だから勝ち方を考える」という考え方。中小企業に就職が決まっている私は、絶対、大企業と渡り合っていかなければならなくなる時が来ると思うので、本当に参考になった。さまぁ〜ずや大江さんが話す伊藤Pの裏話も面白かったし!大学で借りて読んだのだけど購入しようか迷うくらい!読めて良かったー!

Posted byブクログ

2014/10/05

[ 内容 ] 「モヤモヤさまぁ~ず2」「やりすぎコージー」など、テレビ東京の深夜帯で数多くの野心的な番組を手がけてきた通称「伊藤P」。 彼の番組は、バラエティ番組において後発であったテレビ東京に新たな文化を築き、ついにはゴールデン帯への進出も果たした。 その企画力、仕事術はどのよ...

[ 内容 ] 「モヤモヤさまぁ~ず2」「やりすぎコージー」など、テレビ東京の深夜帯で数多くの野心的な番組を手がけてきた通称「伊藤P」。 彼の番組は、バラエティ番組において後発であったテレビ東京に新たな文化を築き、ついにはゴールデン帯への進出も果たした。 その企画力、仕事術はどのようにして磨かれたのか? 「モヤモヤ仕事術」とは!? 名物プロデューサー・伊藤Pが、一七年間のサラリーマン生活で培った仕事術を伝授する。 ビジネスマン、新社会人、就活生…仕事で、日常生活で、悩んでいる全ての人に捧げる究極の生き方本的ビジネス書。 [ 目次 ] 第1章 最下位局・テレビ東京で育って 第2章 プロデューサーという仕事 第3章 企画の考え方 第4章 サラリーマンとしての仕事術―テクニック編 第5章 伊藤Pのモヤモヤ仕事術―「気の持ちよう」こそ全て編 第6章 テレビについて考えること―五番勝負 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2013/11/30

もやさまのプロデューサー、伊藤Pが自らの仕事を振り返る。弱小テレビ局のプロデューサーとしての仕事に対する姿勢が分かる。上からのプレッシャーをはねのけ、現場の雰囲気作りを大切にする。スタッフの声を聞き、番組の主旨が共有できたら、あとは余計な口を出さずに現場に任せる。これはテレビの仕...

もやさまのプロデューサー、伊藤Pが自らの仕事を振り返る。弱小テレビ局のプロデューサーとしての仕事に対する姿勢が分かる。上からのプレッシャーをはねのけ、現場の雰囲気作りを大切にする。スタッフの声を聞き、番組の主旨が共有できたら、あとは余計な口を出さずに現場に任せる。これはテレビの仕事に限らずどの職場でも通用することだと思った。

Posted byブクログ

2013/07/23

モヤモヤさまぁ〜ずでもおなじみの伊藤Pの本。「モヤモヤ」仕事術なんていうタイトルからは想像できないぐらい真摯で熱い仕事に対する思いが綴られていて伊藤Pの見方が変わった。本人からすればモヤモヤしながらなんだろうけど、読んでいるかぎりは非常に熱い男だということが伝わってくる(熱いとい...

モヤモヤさまぁ〜ずでもおなじみの伊藤Pの本。「モヤモヤ」仕事術なんていうタイトルからは想像できないぐらい真摯で熱い仕事に対する思いが綴られていて伊藤Pの見方が変わった。本人からすればモヤモヤしながらなんだろうけど、読んでいるかぎりは非常に熱い男だということが伝わってくる(熱いという表現が正しい自信はないけど)。やりすぎコージー、モヤモヤさまぁ~ず、怒りオヤジなどテレ東で大好きだった番組のPはやっぱりすごい人だった。人を魅了する何かを作れる人で、本人自身もきっとすごい魅力的な人なんだろうなぁ。上司や同僚にすると意外と厳しそうだけどこういう人と仕事してみたいな

Posted byブクログ