「ひとり時間」で、すべてうまく回りだす! の商品レビュー
朝4時起きの朝活「ヨジラー」を定着させた池田千恵さんの新刊。 この方の、ゆるいけど着実に自分にとってプラスになる 朝活の提案がすきです。 ストイックにしても続かないので! 自分的に、 「ひとり時間」は十分持ってるような気がしていたけど これを読むと、本当のひとり時間はまだまだ持...
朝4時起きの朝活「ヨジラー」を定着させた池田千恵さんの新刊。 この方の、ゆるいけど着実に自分にとってプラスになる 朝活の提案がすきです。 ストイックにしても続かないので! 自分的に、 「ひとり時間」は十分持ってるような気がしていたけど これを読むと、本当のひとり時間はまだまだ持ててない気がしました。 自分が描いた将来に到達するためには 「ひとり時間」で妄想することが大切なんだなぁ〜。
Posted by
「ひとり時間」 「アクティブ孤独」 「ゆでガエル現象」 「”洗い場”に逃げていないか」 「作業ブロック」 「この作業をする本当の目的は何か?」 「予実管理」 ←バーチカル式手帳 スケジュール線表 (線表はNTT用語?) 「5W1H」 & 「報連相」 「PPT」の法則 睡眠時間を...
「ひとり時間」 「アクティブ孤独」 「ゆでガエル現象」 「”洗い場”に逃げていないか」 「作業ブロック」 「この作業をする本当の目的は何か?」 「予実管理」 ←バーチカル式手帳 スケジュール線表 (線表はNTT用語?) 「5W1H」 & 「報連相」 「PPT」の法則 睡眠時間を固定 「完璧は求めない」 「二度見禁止」 「仕組化」「見えるか」「ごほうび」 ”断捨離” 「自分ハブ化計画」 「プッシュ型」 ツイートメール 「すぐとり」の法則 オーディオブック 1.本気で心から思っていることを伝える 2.これで、相手にどうなって欲しいか徹底的に考える 「妄想力」 「不安分析マトリックス」 「運動は運を動かすことになる」 「プチパワースポット」 「ビタミンパーソン」
Posted by
これ、なかなか刺さります。 私、まえがき読んでる段階でグサグサ刺さりまくってました。 『あなたの努力が報われないのは、行き当たりばったりで直面した問題に一生懸命エネルギーと注ぎ込むことで疲れてしまっているからです。あふれる情報を鵜呑みにして、その情報を得ることで「自分はちゃんと...
これ、なかなか刺さります。 私、まえがき読んでる段階でグサグサ刺さりまくってました。 『あなたの努力が報われないのは、行き当たりばったりで直面した問題に一生懸命エネルギーと注ぎ込むことで疲れてしまっているからです。あふれる情報を鵜呑みにして、その情報を得ることで「自分はちゃんと考えている」と思い込んでいるからです。』 どうですか?私は痛かったですねー。って今も痛いですけど(笑) 痛いとこ、突かれまくり。 完全に反省モードで本文を読み進めました。 最初の時点でがっつり反省モードになってるもんだから本文のノウハウがすっと素直に落ちるんです、面白いくらいに。 目標設定のところが特によかったです、私には。 ポイントは3つ。 1.一週間単位で 2.数字で見えて 3.ちょっと頑張れば5日(一週間のうち2日はサボってもOK) で、クリアできる分量の目標を立てるんだそうです。 この3つめに「おおー」と感動した私。 一日ごとに落とし込んでしまうから一日でも出来ないと挫折してしまってた私。続けるコツはこれかーと納得。 2日サボってもあとの5日でリカバー出来るなら1週間単位では目標達成になるわけだし、自分の中での成功体験になっていく。 そうか、これか、と私が取り入れたのは歩数目標。 8月あたまに活動量計を買って以来、私の相棒なのですが、こいつの目標を1日12,000歩で設定してあるんです。 最初はあんまり深く考えずに設定した数値なんですが、この本読んでからは週に60,000 ~70,000歩と設定して、歩くのに時間が取れない日もあることを認めることにしました。 完全に目標クリアしているわけではありませんが、飽きっぽい私がとりあえず1か月継続しているということはアタリだったということかしら? これ、他のことにもどんどん使ってみたいなーと思いつつ、まだやってません。 早くやらねば。。。
Posted by
購入者松木(2011.8.23) 一人で仕事をする事が多くなり、効率が格段によくなったと思っていましたが、この本を読んでその理由が解った気がしました。 集中できる環境なんでしょうね!
Posted by
「朝活」で有名な著者。本書の内容は自己研鑽を自発的にできない人向けで、ハウツーのアドバイス・提案・紹介が中心である。自分で解決できている人や時間利用効率・セルフマネジメントについてある程度の知識がある人は物足りない。
Posted by
途中まで読んで、また最初から読み返して…を何故か繰り返してしまい、ようやく読了。 1番嬉しかったのは「1人時間=アクティブ孤独」という考え方の部分でした。 みんな時間を大切にする為に、1人時間を大切にする という考え方は、今までの私には無かった視点でした。 もともと、1人時間...
途中まで読んで、また最初から読み返して…を何故か繰り返してしまい、ようやく読了。 1番嬉しかったのは「1人時間=アクティブ孤独」という考え方の部分でした。 みんな時間を大切にする為に、1人時間を大切にする という考え方は、今までの私には無かった視点でした。 もともと、1人時間が必要なタイプの様で、1人時間が無くなる(減る)と、イライラしたり 何となく集中力が無くなったりする傾向がが子供の頃からありました。 この本に記載されていた『ふだんから思っている、考えている言葉以外の言葉は、上っ面の言葉です。』(pg147)を読んだ時にその理由に気づかされました。 個人差はあると思うのですが、私の場合 みんな時間で収集した様々な体験、発見を自分なりに咀嚼、吸収、落とし込み、再検討をするのが1人時間なのだと思います。 なので、みんな時間ばかりになると、まるで胃袋に食べ物が どんどん入ってくるのに、消化、吸収がされない為に消化不良を起こして状態になってしまいます。 その為、自分の中で上っ面ばかりが蓄積してしまい、それが何となく気分を悪くさせていたのだと思いました。 今まで、みんな時間は、「私頑張ってます」の様なイメージがあり、それに対して(個人的な印象ですが)1人時間は「私サボってます」なイメージで、後ろめたさを感じる事もありました。 でも、これからは様々な所での人のつながり(みんな時間)を作る事と同じように、堂々と1人時間を作って良いんだと背中を押して頂いた1冊になりました。
Posted by
池田さんの生き方が面白い。 慶応→ワタミ→コンサル→独立って…! 4時起きはきついけど、ひとり時間ならできる。 運動しなきゃなぁー。 キャリアドラフトもいいな。
Posted by
ようやく読み終わりました。 第2章、3章はいろいろなノウハウが書かれているので、 自分にあったもの、必要なものを実行するようにしていこうかなと。 全てはちょっと無理っぽい。 まずは「時間の断捨離」4色ToDoマトリクスを取り入れていこうと思います。 しかし、ノウハウよりも重...
ようやく読み終わりました。 第2章、3章はいろいろなノウハウが書かれているので、 自分にあったもの、必要なものを実行するようにしていこうかなと。 全てはちょっと無理っぽい。 まずは「時間の断捨離」4色ToDoマトリクスを取り入れていこうと思います。 しかし、ノウハウよりも重要なことをこの本から学びました。 なんのためのひとり時間か。 本質を見つめる力を取り戻すことで、自分の軸を確認する。 それを繰り返すことで、ぶれることのない自分の軸を作る。 そのためのひとり時間。 自分の軸って?即答できなかったのでこれから作っていきます。 もうひとつ。 迷ってしまうのは動機に注目していないから。 今までそこを意識したことはありませんでした。 動機が違えば行動も変わる。これはビジネス書・自己啓発本 を読む場面以外でも通じることだと思います。 「自他の本質(目的)を知ること」を意識することの重要性を知ることができました。
Posted by
僕を「ヨジラー」に目覚めさせ、早朝の時間を有効に使うことを教えてくれた池田さんの待望の新刊。 楽天ブックスで予約して買っちゃいました。 本屋かイーブックオフでのまとめ買いでだいたいの本を買う自分が、 楽天ブックスで久々の一本買いをしてしまうぐらい、とっても読みたい本で...
僕を「ヨジラー」に目覚めさせ、早朝の時間を有効に使うことを教えてくれた池田さんの待望の新刊。 楽天ブックスで予約して買っちゃいました。 本屋かイーブックオフでのまとめ買いでだいたいの本を買う自分が、 楽天ブックスで久々の一本買いをしてしまうぐらい、とっても読みたい本でした。 今回の「ひとり時間」で~も、自分にとってはジャスト・フィットな1冊。 前々から「ひとり時間」はかなり持つようにしていましたが それをさらに有効活用するための指南書が欲しいと思っていたので この本はとっても勉強になりました。 池田さんらしいちょっと専門的ですが、分かりやすい「PPTの法則」や「すぐとりの法則」など 仕事へ取り組む時の心構えから「TO DO」な上手な活用の仕方まで 今までの自分のやり方に「チョイ足し!!」できることばかりで 僕のノートもいっぱいになりました。 そして何と言っても、池田さんの本には、余裕を持って仕事をすること 先を見て時間管理すること、など忙しい生活を送っているからこその 時間に追われない、自分で時間に管理されない能動的に生きるアドバイスがつまっています。 今回の本もとっても勉強になる1冊でした。
Posted by
忙しい日々の中でも、自分を見つめ直す「ひとり時間」を持つことを勧めている。 「ひとり時間」を持つだけですべてがうまくいくとは思わないが、自分を見つめ直す時間は必要だと感じた。
Posted by