1,800円以上の注文で送料無料

進撃の巨人(5) の商品レビュー

3.9

104件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/09/19

とうとう調査兵団に。 主人公であるエレンがすっかり活躍しなくなってしまったけど面白い。 次から次に出てくるキャラが魅力的でエレンのことがあんまり気にならない。 ジャンもすごくいいキャラになったなー

Posted byブクログ

2013/08/15

ハンジさん、この話の登場人物の中で唯一巨人に対して別の感情・考えを持っている人。かなり魅力的。圧倒的な敵なのに凄まじい執着心…。ハンジさんのこの巨人についてもっと知りたい!という気持ちが行動になって、それがいつかこの世界の平和に繋がるといいな。 リヴァイ班最高です!リヴァイ兵長の...

ハンジさん、この話の登場人物の中で唯一巨人に対して別の感情・考えを持っている人。かなり魅力的。圧倒的な敵なのに凄まじい執着心…。ハンジさんのこの巨人についてもっと知りたい!という気持ちが行動になって、それがいつかこの世界の平和に繋がるといいな。 リヴァイ班最高です!リヴァイ兵長のお掃除姿、ちょっとかわいい。上からの命令に従うのも、エルヴィン団長のことを信頼してるって思えてなんだか微笑ましい。 ペトラよっぽど兵長のことが好きなんだろうなぁ。それにしてもオルオ、気持ち悪い。言動が。 女型の巨人登場!圧倒的な強さと速さ!アルミン絶望的です。これからどうなってしまうのか… 嘘予告のハンジさん、素敵過ぎる!ハンジさんならいつかこんなこともできるって信じてます(笑)!

Posted byブクログ

2013/08/12

マッドサイエンティスト? 分隊長ハンジ・ゾエが登場。 巨人への執着心はたまらない。 調査兵団特別作戦班・通称「リヴァイ班」のメンバーも クセが強く、これからに期待できる面々。 そんな今巻でインパクトがあったのは 審議所での兵法会議で発せられた エレンの怒号。 「この…腰抜け...

マッドサイエンティスト? 分隊長ハンジ・ゾエが登場。 巨人への執着心はたまらない。 調査兵団特別作戦班・通称「リヴァイ班」のメンバーも クセが強く、これからに期待できる面々。 そんな今巻でインパクトがあったのは 審議所での兵法会議で発せられた エレンの怒号。 「この…腰抜け共め…  全部オレに投資しろ!!」

Posted byブクログ

2013/07/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

リヴァイ兵士長かっこいいっす(´ ` ) ハンジさん変態だけどすごいっすw 調査兵団に残った新兵、みんな生き残ってほしいキャラだなー

Posted byブクログ

2013/07/15

冒頭に収められてる特別編「イルゼの手帳」での、巨人とコミュニケーションを交わせる示唆が、今後の展開への膨らみを感じさせてくれる。 審議所のシーンではまたもうちょっと分かりやすいセリフ回しとかあるんじゃないかと思わなくもない。 ただ、その後の調査兵団への志望シーンからいよいよ展...

冒頭に収められてる特別編「イルゼの手帳」での、巨人とコミュニケーションを交わせる示唆が、今後の展開への膨らみを感じさせてくれる。 審議所のシーンではまたもうちょっと分かりやすいセリフ回しとかあるんじゃないかと思わなくもない。 ただ、その後の調査兵団への志望シーンからいよいよ展開もスピードアップして、ネス班長たちがやられてしまうシーンは息を飲む。 (画力も1巻の時より少し上がってる気が) 陣形が崩されちゃう!とのめり込む終わり方。

Posted byブクログ

2013/07/03

遂に壁外調査へ。 調査兵団の人たちはみんな個性的で、そして他の兵士よりも人一倍強い気持ちを持っている。そこにまた感動。

Posted byブクログ

2015/07/06

さて、いよいよ壁外調査ですか・・・面白くなってきましたね!エルヴィン団長はいい人そうだけど、リヴァイ兵長とはワケありな感じがして楽しみですな(^m^) そして、ハンジ分隊長って・・・女性、だよな?(笑) 

Posted byブクログ

2013/05/28

【友人から拝借】 初っ端から巨人の新たな謎(しかもかなり興味深い)が描かれており、惹きつけられる巻。 変わり者集団・調査兵団の濃いメンバーの中でもずば抜けた奇人・ハンジによる巨人の調査過程も披露されるが、生態の把握どころか謎が増えるばかり…(´・ω・`) 新兵勧誘式の回は読む...

【友人から拝借】 初っ端から巨人の新たな謎(しかもかなり興味深い)が描かれており、惹きつけられる巻。 変わり者集団・調査兵団の濃いメンバーの中でもずば抜けた奇人・ハンジによる巨人の調査過程も披露されるが、生態の把握どころか謎が増えるばかり…(´・ω・`) 新兵勧誘式の回は読むのがツラかったなぁ。 自分自身の恐怖との戦い。 現調査兵団のメンバーが飄々としているから忘れがちだけど、物凄い死線をくぐり抜けて来た猛者たちなんだよね。 そしてエレンを含んだ壁外調査が始まったけど、壁の外マジで無法地帯(泣) 巨人うじゃうじゃで怖いよーっ(;∀;) とか思ってたら、最後にまた凄いの出たっ! 冒頭でも問うていたけど、巨人て何? 最初は未知の生物だったけど、だんだん作為的なモノが感じられてきた…

Posted byブクログ

2013/05/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

特別編 イルゼの手帳 第34回壁外調査でイルゼ・ラングナーは死亡した。 翌年の壁外調査時にリヴァイとハンジが彼女の手帳を発見する。 その内容は訓練兵団では教えていないみたい。 第十九話 まだ目を見れない 地下牢に鎖付きで4~5日も閉じ込められているにしては元気だ。 ミカサにとっては化け物扱いされるより、エレンに無関係だと言われる方が堪えるのね。ミカサはほんとにヤンデレかわいい。 リヴァイ兵長の躾教室。アニメでここどうなるんだろう。ぜひ原作に忠実に、エレン君を振るぼっこにしていただきたい。 第二十話 特別作戦班 旧調査兵団本部にリヴァイ班が移る。トロスト区襲撃の五日後。 待機中は本部の掃除に精を出すことになる。 30日後に大規模な壁外調査がはじまる。 エルヴィン団長とリヴァイ兵長の過去の回想が入るのはいつだろう…。 作戦立案の担当者って誰?エルヴィン団長と、参謀みたいな人がいるのかな。 ハンジさんは巨人の生態調査担当。巨人を語るときのハンジさんは、実に 生き生きしていて楽しそうで何よりです。脳内アドレナリン超出てそう。モブリットさんにはこれからもがんばっていただきたい。 彼らの記憶って誰の記憶よ。エレンの父親は壁の中にいるの?そもそも生きてるの? 引っ越しの翌日、ソニーとビーンが殺される。 第二十一話 開門 トロスト区襲撃の6日後 被検体殺害後の犯人捜し。 104期訓練兵達が所属兵団を決める日。 この日まで戦場の後処理が続いていた。 新兵勧誘式。 訓練兵団って、四つの地区に一つずつあるの? カラネス区より第57回壁外調査隊が出発。 トロスト区襲撃から一ヶ月と一週間後。 第二十二話 長距離索敵陣営 トロスト区襲撃の7日後。 新兵勧誘式翌日の訓練。 ただの人間でなくなってしまったエレンは、多分もう人間の倫理や文脈の中では生きられない。新しいやり方を探さなくちゃならない。それが見つかるまでに、どれだけのものをあきらめることになるだろう。

Posted byブクログ

2013/05/13

--- H25*05*13*Mon 読了 --- ミカサの出番が少ない…(/ _ ; ) --あらすじ-- 進撃の巨人 5巻 巨人化したエレンの活躍により、人類はウォール・ローゼのトロスト区奪還に成功する。 成功と同時に意識を失ったエレンが目を覚ますと、そこには調査兵団...

--- H25*05*13*Mon 読了 --- ミカサの出番が少ない…(/ _ ; ) --あらすじ-- 進撃の巨人 5巻 巨人化したエレンの活躍により、人類はウォール・ローゼのトロスト区奪還に成功する。 成功と同時に意識を失ったエレンが目を覚ますと、そこには調査兵団団長、エルヴィン・スミスの姿が。 エルヴィンは巨人の謎が眠るとされるエレンの生家への調査を決意。 そのためにはエレンの力が必要だと言うが……。 -- 審議にかけられるのはやっぱ当たり前っすよねー… 希望を抱くのも破滅へと導くと恐れるのも、 どちらでもあるし。 やーでも新規調査兵団が決まった時のかっこよさ!! はんぱないね。 うん、最高にいい感じだった! 壁外調査に乗り出しましたけども、 めっちゃ人数いたのに、一気に減ってく… これでエレンの生家に大きな手がかり無しとかだったら、 笑えちゃうわー。 End. --- iPhoneから送信

Posted byブクログ