1,800円以上の注文で送料無料

森見登美彦の京都ぐるぐる案内 の商品レビュー

3.3

74件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    33

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2011/12/10

森見登美彦的、京都観光ガイドブック。 作中に出てくる場所などの案内が載っています。 森見作品を読んで京都に行こうと思い立った人は、この本を事前に読んで予習しておくと、素敵な旅が送れるかもしれません。

Posted byブクログ

2011/12/08

〈内容〉鴨川デルタから伏見稲荷大社まで。あの小説のあの名場面へあなたを誘う、かつてない京都ガイド。妄想とリアルが錯綜する「京都捻転紀行」など、単行本未収録のお宝随筆2本立て。人気漫画家・今日マチ子さんによる描きおろし画も。

Posted byブクログ

2011/12/03

京都マラソンに当選するつもりで、京都の街を勉強しよう。そう思って読んでいたのに。 マラソン、外れちゃいました。まあ、いいか。そうだ、京都に行こう! 京都の住人になったような気になれました。京都の学生生活も楽しそうです。

Posted byブクログ

2011/11/20

森見作品が好きで好きでたまらない人は楽しめる。 この本を片手に京都を巡るも良し、写真を眺めながら小説のワンシーンを思い出すのも良し。

Posted byブクログ

2011/11/04

森見さんの写真のショットみたいに、鴨川デルタの木の下で森見さんの本読んだら楽しそう(笑)お外で、ねっころがって空見上げたらきっと気持ちいいだろうし。回ってみたい場所が沢山☆

Posted byブクログ

2011/10/31

タイトル通りの一冊ですね。 森見作品の舞台となった、あんなところやこんなところが紹介されています。 狐面を片手に伏見稲荷に佇むモリミーの表紙もいかしてる! 随筆の「登美彦氏、京都をやや文学的にさまよう」と「京都捻転紀行」も面白かったですよ(大好きな山尾悠子さんの「夢の棲む街...

タイトル通りの一冊ですね。 森見作品の舞台となった、あんなところやこんなところが紹介されています。 狐面を片手に伏見稲荷に佇むモリミーの表紙もいかしてる! 随筆の「登美彦氏、京都をやや文学的にさまよう」と「京都捻転紀行」も面白かったですよ(大好きな山尾悠子さんの「夢の棲む街」が出てきたのにはびっくりだったけど、なるほど確かにあれは京都的だった!)。 京都は昔毎年毎年旅行しに行ったけど、見逃していたスポットもたくさんあるからまた行きたいなー。 特に下鴨神社の納涼古本まつりにはぜひ行ってみたいものです(赤いキャップをかぶった男の子の後ろ姿が写っている写真も素敵。ホントに古本市の神様みたい♪)。 京都大学は昔学食でごはんを食べるために行ったことありますが、他にも素敵な建物があったのね。 進々堂と吉田山の茂庵でお茶もしたいし、鴨川デルタで樋口師匠ごっこもしたい。 水路閣の涼しげな風景も拝みたいし、レストラン菊水でビールも飲みたいものです。魅惑の大人街道・木屋町で夜遊びもいいなぁ。んで占い師のおばあさんに思わせぶりな予言をしてもらうのさー。 あぁ、京都に行きたい熱がたかまるーーー。 あ、京都に行く時はモリカゲシャツで(アニメ版)明石さんが着ていた白シャツを着て行ってみたいです!!

Posted byブクログ

2011/10/19

京都に行くということで、森見登美彦の世界に触れようと思って買った本。ほのぼのとした雅が詰まっていて、持っているだけで嬉しくなる。心がほくほくする。 ただ、内容が薄くて観光には全く適していなかったのが残念。ガイドブックではないんだなー。

Posted byブクログ

2011/10/12

 久しく京都に行っていないが、そういえば京大にいったMは元気にしてるだろうかとか、やっぱり京都はいい所だなーとか感慨に耽ってしまった。東京とは別の意味で不思議な魔力をもった都市だということが写真からも伝わってくる。それが作者の作り出す物語にもある種の力を供給していることは間違いな...

 久しく京都に行っていないが、そういえば京大にいったMは元気にしてるだろうかとか、やっぱり京都はいい所だなーとか感慨に耽ってしまった。東京とは別の意味で不思議な魔力をもった都市だということが写真からも伝わってくる。それが作者の作り出す物語にもある種の力を供給していることは間違いないだろう。

Posted byブクログ

2011/10/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

京都・案内 という題名に惹かれて手にと取りましたが、森見登美彦氏の作品にまつわる京都案内だったのですね。 改めて私は、森見登美彦氏の作品は読んだことがない。ということに気づきました。 こうしてみてみると彼の作品はほとんどが京都が舞台で、実在の名所やお店が登場するのですね。彼のファンなら、この本を片手に京都巡りなんてこたえられないでしょう。 登場するものは、ほとんど誰もが知っている有名どころですが、トータルに考えてみると、森見氏の人となりがなんとなく浮かび上がってくるようです。 森見氏と新潮社のコラボのてぬぐいを買おうかと、検討中です。

Posted byブクログ

2011/10/18

ファンブックですねこりゃ。 京都のあちこちに佇む登美彦氏の写真がおもろい。ぶぶぶ。 豆餅と狸柄のがま口と金魚柄の手拭いが気になった。

Posted byブクログ