Fate/Zero(6) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
面白かった!これでZeroは完結だけど、物語としては始まりに辿り着いたところ、ということなので、SNも見たいと思う。 救いのない物語だったけれど、読み終えた気持ちとしては、鬱というより愉悦。皆が涙し絶望し諦めた世界に煌めく愉悦。 ただ、ウェイバーに関しては、目に見える形で希望が持てた。ライダーに惚れる。
Posted by
とうとう終わってしまった・・・ 5~6巻はほぼ一気読みでした。 いやぁ、面白かった。 stay night も小説版出してくれないですかねぇ。 それにしてもライダーは最後の最後までカッコ良かった。
Posted by
物語としては是。再読だったが、物語は全く色褪せていなかった。しかし、奈須きのこの解説を読み、やや冷めてしまった。 単行本はSNプレイ済であることが前提としてあり、文庫本は一般市民が手に取る可能性がある、という点が一番の要因なのだろう。第五次から入った者にしてみれば、士郎の義父であ...
物語としては是。再読だったが、物語は全く色褪せていなかった。しかし、奈須きのこの解説を読み、やや冷めてしまった。 単行本はSNプレイ済であることが前提としてあり、文庫本は一般市民が手に取る可能性がある、という点が一番の要因なのだろう。第五次から入った者にしてみれば、士郎の義父である切嗣がどういった者であったのか、第四次はこんな戦いであったのか、という見方になると思う。第五次から、特にアニメから入った者にしてみれば「士郎?誰それ?」ってなもんだろう。それどころか第五次が続編だと思っているかもしれない。違う、違うんだよぉ!切嗣、士郎、英霊○○○と、正義の味方の物語だと思うの。それにしても本当に、解説が残念だった。さっさと新作出せよゴルァ待ってるんだぞという気持ちです。一巻のあとがきは、現状に合わせたものに変わっていた。Zeroから入る人が多くなることを覚悟していたのにな。
Posted by
だらだらと読み進めて漸く読了。誰に感情移入するかで感想がガラリとかわってきますね。制服王の最期には泣きました。
Posted by
遂に最終巻。いかにアニメ版が原作に忠実だったかわかった。アニメにハマってより細かい事を知りたいっていう人には是非読んで貰いたいシリーズ。
Posted by
虚淵玄のFate/Zeroの最終巻。セイバーとバーサーカーの因縁、アーチャーとライダーの決着、そして切嗣と綺礼の決着と第四次聖杯戦争の終わりの夜がやってきました。切嗣が理想としてしていた願望が、最悪の結末になってしまいましたが、あくまでこれは始まりの物語であって、これが終わりでは...
虚淵玄のFate/Zeroの最終巻。セイバーとバーサーカーの因縁、アーチャーとライダーの決着、そして切嗣と綺礼の決着と第四次聖杯戦争の終わりの夜がやってきました。切嗣が理想としてしていた願望が、最悪の結末になってしまいましたが、あくまでこれは始まりの物語であって、これが終わりではないのです。ここから衛宮士郎の、遠坂凛の、間桐桜の、イリヤスフィールの物語が始まります。本当の結末は、"Fate/stay night"の先にあります。-僕はね、正義の味方になりたいんだ-この言葉に全てが詰まってたような気がする。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アニメではわからなかった。こまかい心理描写や背景がわかるのがマル。アニメも全般的にがんばってたけど、この巻の描写は気合がはいってた。ランスロットとアーサー、きりつぐときれいの戦いが印象的。さくらとかりやって最後あんなんやったっけ?
Posted by
読み終わってしまった・・・続きが気になるのに読み終えるのが惜しくなってしまう本に久々に出会った。 最終巻は胸が熱くなるシーンが多かったけど、やっぱり一番はイスカンダルとウェイバーかな。出陣前の令呪使用、イスカンダル対ギルガメッシュの頂上決戦、イスカンダルが散った後のウェイバーと...
読み終わってしまった・・・続きが気になるのに読み終えるのが惜しくなってしまう本に久々に出会った。 最終巻は胸が熱くなるシーンが多かったけど、やっぱり一番はイスカンダルとウェイバーかな。出陣前の令呪使用、イスカンダル対ギルガメッシュの頂上決戦、イスカンダルが散った後のウェイバーとギルガメッシュの会話。とにかく泣かされた!序盤ではライダー組といったら殺伐とした聖杯戦争の中で唯一息抜きのできる陣営だったのに、ここまでウェイバーが成長するなんて! キリツグ対綺礼の戦闘シーンもアニメで観たときにあまりの迫力、かっこよさに胸が熱くなったけれど、小説も映像に負けず劣らずの迫力。文章でこんなにかっこよくスピード感のある戦闘シーンが書けるなんて、虚淵さんすごいです。 Fateシリーズは初心者で、聖杯やアンリマユについてはアニメだけではわからない部分も多かったから、小説を読んで理解できた。ギルガメッシュが最終話で全裸だった理由もこれで納得した(笑)
Posted by
フェイトゼロ読了。泣いた。ライダーとウェイバーにぼろぼろ泣かされた。どんな手ひどいエンドが来るか覚悟してたら、ライダー組は理想的なくらい美しいラストでした。もおおおお!マスターの成長といい、ステイナイトなしに読むと主役陣営はここですね。でも戦闘は4の共闘が一番おもしろかったな
Posted by
読み終えたとき、達成感よりも、何か物足りない寂寞感があった。それもそのはずで、あくまでこの作品はFateのプロローグであり、Fate Zero終了時には未解決の事柄も多々ある。そのため先の話である、Fateをやり直してみたいという衝動を覚える。そういった意味ではFateという作品...
読み終えたとき、達成感よりも、何か物足りない寂寞感があった。それもそのはずで、あくまでこの作品はFateのプロローグであり、Fate Zero終了時には未解決の事柄も多々ある。そのため先の話である、Fateをやり直してみたいという衝動を覚える。そういった意味ではFateという作品の前日談として、非常に優れた小説だと思う。 それにしてもライダーかっこいいよライダー
Posted by