1,800円以上の注文で送料無料

入社1年目の教科書 の商品レビュー

4

923件のお客様レビュー

  1. 5つ

    221

  2. 4つ

    373

  3. 3つ

    182

  4. 2つ

    25

  5. 1つ

    9

レビューを投稿

2023/08/05

コロナを通じて社会全体が変わって来ている。初版が2011年なので時代錯誤の部分の取捨選択は自分次第。

Posted byブクログ

2023/07/28

社会人4年目で読んでみた。 8割が当たり前の話だと感じた。ただ、その当たり前ができない。当たり前ができたら成長するよね、たくさんできた人がより成長するよね、頑張ろうねって話。 私生活も仕事のためにっていう一面があってそれは同意しかねたけど、副社長だもの。そりゃそうか。 この本を読...

社会人4年目で読んでみた。 8割が当たり前の話だと感じた。ただ、その当たり前ができない。当たり前ができたら成長するよね、たくさんできた人がより成長するよね、頑張ろうねって話。 私生活も仕事のためにっていう一面があってそれは同意しかねたけど、副社長だもの。そりゃそうか。 この本を読んでわかったのは、私は仕事を頑張りたいと思っていないこと。生きて行くために仕方なくやる中で、人並みの成果を出せればいいと思っていること。だから、この本は私には向いてなかった。

Posted byブクログ

2023/07/12

本書のポイント 「仕事はチャンスであり、楽しむもの」 「人とのコミュニケーションを大切に」 ____________ 入社式から早3ヶ月。新卒の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 私自身は新卒の会社をあえなくリタイア、2社目は絶対長く続けたいという思いで、就職活動の...

本書のポイント 「仕事はチャンスであり、楽しむもの」 「人とのコミュニケーションを大切に」 ____________ 入社式から早3ヶ月。新卒の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 私自身は新卒の会社をあえなくリタイア、2社目は絶対長く続けたいという思いで、就職活動の中で勧めて頂いた本書を手に取りました。 本書は、「仕事は(これは読書についても同様のようですが)受け身ではなく自分の考えを加えながら行っていくもの、そして楽しんで行うもの」というスタンスで書かれています。 業務量や勤務時間ばかりに目がいき、休むことにしか喜びを見いだせなかったのですが、本書を読んで仕事を任される=信頼されていると考えると嬉しくなるし、仕事を丁寧にこなしたり自分から仕事を貰いに行ったりすることで相手との信頼関係が築けたら、仕事は確かに面白くなりそうだなと思いました。 また、業務のスキルや知識は先輩や上司から学べるものは素直に吸収し、それ以外のところ(熱意や業界に染まっていないからこその意見)等で自分を社内外の人に知ってもらえば良いという意見も参考になりました。 誰でも最初は初めてなんだから、最初から100点にならなくて当たり前。ただ、だからといって気を抜くのではなく、その時自分が尽くせるベストを常に尽くすことが大事なのだと思いました。 これから就職・転職される方も一緒に頑張りましょう!

Posted byブクログ

2023/06/20

平易な表現で書かれており、アドバイスとしてすんなり受け止められる内容と感じた。 新入社員に読ませようと思う。

Posted byブクログ

2023/06/11

入社一年目において、社会で必要な考え方を知れるだけでなく、学生でも中堅になってからでも、活かせる学びは多いなと思える本! ずっと昔から、社会人になる前に読もうと決めていてやっと手に取ったけど、読んでみてやっぱり満足度高い ここまでして自分の成長を感じられるような行動を全てとる必要...

入社一年目において、社会で必要な考え方を知れるだけでなく、学生でも中堅になってからでも、活かせる学びは多いなと思える本! ずっと昔から、社会人になる前に読もうと決めていてやっと手に取ったけど、読んでみてやっぱり満足度高い ここまでして自分の成長を感じられるような行動を全てとる必要があるかと聞かれると、果たして私にそんな野心や意気込みはあるのかはわからない、だけど自分が好きな自分でいるために、何か1つでもいいなと思えることを実行してみたい これは仕事に限らず、色々なところに精通してるから、今からでも行動に移せるものは実行したい!

Posted byブクログ

2023/05/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■何を学びたいのか? 入社1年目から大事にすべき仕事のポイントを改めて確認したい ■それを学んで自分はどうなりたいのか?どのような成果、結果が欲しいのか? 自分が普段行っている取り組みに問題があるか、あった場合にはどのように改善すべきかの知見が知りたい。 ■他の本との共通点、相違点は何か? 「コンサル1年目が学ぶこと」に共通する内容が多くあった。 どちらかというと「コンサル1年目が学ぶこと」のほうが言い回し、方法論などが好みだった。 ■著者が伝えたいことを3つに絞ると何か? 1. 頼まれたことは必ずやりきる 2. 完璧を目指さずに早めに提出し、フィードバックをもらう 3. つまらない仕事はない、どんな仕事にも創意工夫をする ■書評 改めて大事なことを学べました。自分が当たり前にしていたことについて記載されていたり、一方で自分が配慮が足りていないなと思えるような部分もあったので気づきがありました。 特に、自分には一緒に仕事をする人に対しての配慮が足りていなかったと感じたので、言動について改めようと思います。

Posted byブクログ

2023/05/24

使いたいと思った教訓はいくつか。 「感動は、ためらわずに伝える」 「悩みは関係のない人に相談」 「"あえて言わせてください"で意見を言え」 新社会人にも、そのトレーナーにもおすすめ

Posted byブクログ

2023/05/21

企業によって実践できるバランスは変わると思うが、思考や姿勢はほとんどの企業で通じそうな超汎用性の高い実践書。 若いときに新鮮さと積極さを押し売りまくる。

Posted byブクログ

2023/05/06

特に印象に残ったこと ・メールの返信は、対応が早いだけで2割増の評価を得られる ・会議の予習本番復習は3:3:3 ・仕事は復習が全て 知識と経験をストックさせる ・何かを調べようと考えたときに、日本語よりも英語の方が圧倒的に多くの情報を手に入れられる →早く読める能力はいち早く...

特に印象に残ったこと ・メールの返信は、対応が早いだけで2割増の評価を得られる ・会議の予習本番復習は3:3:3 ・仕事は復習が全て 知識と経験をストックさせる ・何かを調べようと考えたときに、日本語よりも英語の方が圧倒的に多くの情報を手に入れられる →早く読める能力はいち早く習得するべき ・一緒に仕事をして楽しい相手になれるかどうか 少しづつでも今後の自分の行動に活かしたい。

Posted byブクログ

2023/05/01

仕事に対する考え方、捉え方が勉強になった。 仕事だけではなく趣味の時間や睡眠時間を大切にすることや人間性を磨くことも重要だと感じた

Posted byブクログ