就職力 の商品レビュー
学士力の涵養や自己の能力を伸ばすためのヒントとなる 書籍類、職業選択や人生設計に必要な資料を集めています。 *このカテゴリの本はすべて中央館2階のアメニティコーナーに 配架しています。 *貸出状況についてはこちらから確認下さい。 貸出中のときは予約もでき...
学士力の涵養や自己の能力を伸ばすためのヒントとなる 書籍類、職業選択や人生設計に必要な資料を集めています。 *このカテゴリの本はすべて中央館2階のアメニティコーナーに 配架しています。 *貸出状況についてはこちらから確認下さい。 貸出中のときは予約もできます♪ (鹿大の蔵書検索画面にとびます) 〔所蔵情報〕⇒ http://catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/xc/search?keys=11111038163
Posted by
大切なのは、当事者意識を持つことと、自らリスクを背負って行動すること。とにかく時間がたくさんあることが、大学生の一番の強み。 今読むとすごく良く分かる。学生の時に読んでいたら、自分に必要な情報と思えずに読みながしていたかも。
Posted by
現在大学3年生であるが、齋藤先生の言葉が痛いほど突き刺さる…。 もっと早くこの本に出会い、実践しておけばよかった、と思うことが沢山書かれてある。 特に、「時間」の大切さについてのお話。自分は「時間」という財産を運用するファンドマネージャーとして、時間の価値を何倍も濃くしながら、生...
現在大学3年生であるが、齋藤先生の言葉が痛いほど突き刺さる…。 もっと早くこの本に出会い、実践しておけばよかった、と思うことが沢山書かれてある。 特に、「時間」の大切さについてのお話。自分は「時間」という財産を運用するファンドマネージャーとして、時間の価値を何倍も濃くしながら、生きなければいけないという。 私のように堕落した大学生にならず、「就職力」をもった学生になるための行動指針を示してくれる良書である。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この手の本を読むのを知られるのは意識の高い()学生だと思われる気がしていやなのですが、書いてあることはシンプルで役に立つと思うので紹介します。 単純化すると、インプットしてアウトプットする機会を常に持てということです。 サブタイトルはインプット部分を端的に表しています。 自己啓発系はどんなにいいことが書いてあっても実行しなければパチンコと何ら変わらない一時の快楽としてしか役にたたないと思います。そしてそういう使い方をしている人が多いのはもったいない。 長続きしないって人は、どんなに小さいことでもいいから30間続けることをしてみたらどうでしょうか。TEDtalk, Matt Cutts氏の受け売りてすが、効果は高いですよ。
Posted by
就活の1年前に、この本を読めてよかった。 漠然としか見えなかった見通しが、少しクリアになって、課題が見えてきたかな。 インプットをこれまでみたいに維持して、さらにアウトプットの練習をする って、かなり難題… とはいえ、あと1年しかないんだから精力的にやらねば。
Posted by
情熱と自己決定力。 読書の必要性を説いているのは少しだけ。 この時代、この時期に求められる力のつけ方について書かれてありました。
Posted by
大学1年でこの本に出会えて良かったです。将来就職活動をする上での心構えを教えてもらったように思います。これから1日200ページ、本を読んでいこうかと思います。
Posted by
さすが言うことの重みが違います。今更ですが、もっと早くこの本に出会っていれば・・。しかし今の大学生の現状には目を覆うばかりです。頑張れ若人!
Posted by
大学3年のこれから就活始まるという時期にこの本を読む悲劇。 本書に大学1・2年のうちから訓練を積んでおいた方がいいとの指示が。 もうちょっと早くこの本を読んでいれば…。 後悔しても仕方がないので、できるだけこの本に書かれている訓練を試していきたいと思います。友人を巻き込んでやるも...
大学3年のこれから就活始まるという時期にこの本を読む悲劇。 本書に大学1・2年のうちから訓練を積んでおいた方がいいとの指示が。 もうちょっと早くこの本を読んでいれば…。 後悔しても仕方がないので、できるだけこの本に書かれている訓練を試していきたいと思います。友人を巻き込んでやるものもあるので、自然とやる気を高めていけるので良いと感じました。 特に「毎日本を読む」ことが大事だなと感じ、早速取り組んでみました。 今まで空いた時間は、本を読むよりもネットなどを優先してしまっていたのが、有効に時間を使えるようになった気がします。 何より、本をたくさん読めるようになったのが嬉しいです。
Posted by
ゼミの先生がオススメしていたのでよんでみました。 今二年次ですが、一年のときに読めればなあと… 勉強ができるのでって大学生活だけですよね。教授がいて、環境が整っていて素晴らしいのに 全然勉強していない自分は何しに大学にきたのだろうと気づかされました。遊ぶことも大切ですが、やはり学...
ゼミの先生がオススメしていたのでよんでみました。 今二年次ですが、一年のときに読めればなあと… 勉強ができるのでって大学生活だけですよね。教授がいて、環境が整っていて素晴らしいのに 全然勉強していない自分は何しに大学にきたのだろうと気づかされました。遊ぶことも大切ですが、やはり学問もきちんとしないとですね。 とりあえず、活字力を身につけるために、本を読みます。
Posted by