1,800円以上の注文で送料無料

利他のすすめ の商品レビュー

4.4

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/22

著者は、チョークを作る日本理化学工業という会社の会長。社員の7割が知的障がい者ながら業界トップシェアを維持する会社である。 個人的には、お釈迦様の弟子の中で、一番物覚えが悪いといわれていた周利槃特(しゅりはんどく)の話が面白かった。この仏僧の話から、障がい者の労働の意義を考えた...

著者は、チョークを作る日本理化学工業という会社の会長。社員の7割が知的障がい者ながら業界トップシェアを維持する会社である。 個人的には、お釈迦様の弟子の中で、一番物覚えが悪いといわれていた周利槃特(しゅりはんどく)の話が面白かった。この仏僧の話から、障がい者の労働の意義を考えたという内容だ。周利槃特は、ときどき自分の名前すら忘れてしまうほど、物覚えが悪い。掃除が好きだという周利槃特に対し、お釈迦様は「塵を払い、垢を除かん」と唱えながら、掃除をし続ける事を提案する。周利槃特は、何十年も、ひたむきにそれをこなすのだ。その姿勢に、始めはバカにしていた他の弟子達も、次第に一目を置くようになり、やがて周利槃特を心から尊敬するようになった。そしてついに周利槃特は、1つの物事だけに取組み、それを1度も欠かさず行った事で悟りを得る。 著者は仏僧から「人に愛されること、人に褒められること、人の役に立つこと、人から必要とされること。人間の究極の幸せはこの4つ」という話も聞く。障がい者であっても、働く事で人の役に立ち、喜びを得るのだと気づく。 なんて良い話だろう。 しかし、これが某居酒屋チェーン店の社長が話していたら、私はどう感じるだろうか。利用価値の高いナラティブで構成した、悪質な「やりがい搾取」ではないか。ああ、自分が恥ずかしいと思いつつ、その可能性を見ておくことも重要だ。障がい者については、都道府県に届け出れば最低賃金の適用除外をすることができると定められているからだ。疑う事は、悪い事ではない。 だが、恐らく同じように言う人がいたのだろう。著者もその制度は知っている。本書の中で、一切その制度を使わずに雇用拡大したのだと記載する。参りました。それだけではない。北海道の美唄市に工場を建て、ホタテの貝殻を採用した炭酸カルシウムをグリーン購入法で調達したり、キットパスという粉の出ないチョークを開発したり。実業家としても優秀なのだ。 凄く良い話を読むことができ、読後の爽快感を得られた。仕事にも生き方にも参考にしたい内容だ。

Posted byブクログ

2023/04/12

感想 つい自分に向きがちな視線。少し目線を高くして他人に気を遣うことができれば。みんなが楽しく幸せに暮らす第一歩はそこにある。

Posted byブクログ

2022/06/22

https://opac.nittai.ac.jp/carinopaclink.htm?OAL=SB00452463

Posted byブクログ

2022/05/19

「迷った時こそ、人のために動く」 幸せとは ひとに愛されること、 人にほめられること、 人の役に立つこと、そして 人から必要とされること 障がい者を向かい入れた時の社員の人たちの協力があってこそだったとおもう

Posted byブクログ

2021/09/12

最近の関心事、利他というキーワードに惹かれて購入。読んでみてはじめて、障害者雇用を推進した日本理化学工業会長大山泰弘さんによる本と知った。利他とは働く本質、生きる本質だと思った。 利他に関して、大山さんは仏教の教えから気づきを得ておられるが、キリスト教にもFor othersとい...

最近の関心事、利他というキーワードに惹かれて購入。読んでみてはじめて、障害者雇用を推進した日本理化学工業会長大山泰弘さんによる本と知った。利他とは働く本質、生きる本質だと思った。 利他に関して、大山さんは仏教の教えから気づきを得ておられるが、キリスト教にもFor othersという言葉があり、長い年月を経て宗教が人の生きることの本質を捉えていることに改めて気付かされる。分かりやすさのために、短期的な視点、近視眼に陥っていないか自問自答し続けないといけないと感じた。

Posted byブクログ

2019/07/24

【常識にしばられず、自由に考える。】  「人間の幸せとは何か」という問いを受けたとき、あなただったらどう答えるだろうか。お金や自由など色々な意見が生まれてくると思う。そんな中で「利他が幸せに結びつく」と考えについてどう思うか。私は本書を手にした時に、題名の「利他のすすめ」と「幸...

【常識にしばられず、自由に考える。】  「人間の幸せとは何か」という問いを受けたとき、あなただったらどう答えるだろうか。お金や自由など色々な意見が生まれてくると思う。そんな中で「利他が幸せに結びつく」と考えについてどう思うか。私は本書を手にした時に、題名の「利他のすすめ」と「幸せに生きる」の関連性がよく分からずにいた。私と同じような思いを持った人には特に本書を推奨したい。新しい価値観が生まれる手助けになる。 著者の大山泰弘は、チョーク製造会社の日本理科学工業株式会社で前社長を務めていた人物である。こちらの会社は、日本初の知的障害者多数雇用モデル工場を建設するなど、障害者雇用を長きにわたって実現しており、その経営方法をとても評価されている。その原動力が利他のこころなのだ。一般には障害者雇用が企業にとって大変なことなのは想像ができるが、実際の現場についてはよく分からないと思う。障害者雇用をしていく上で、著者が気づかされ必要だと感じた利他のこころは、健常者に対しても同じように欠かすことができない内容となる。またそれがどうして人間の幸せに結びつくのかが面白いところになる。 P60「常識にしばられず、自由に考える。」は私が一番印象に残った言葉である。ここで重要なのは手段にこだわりすぎないということだ。仕事では結果を出すことが最も大切なことであり、その過程で今までの常識から外れた手段をとっても何の問題もないのである。本書中では「社内の品質管理の仕事は健常者しかできない」という固定概念があったようだが、手段を工夫して知覚障害者でもできる仕事にしたとある。この発想を思いついた発端なんかはまさに利他があってこそ。もちろん学校の試験のような、正しい過程がないといけない場合もあると思うが、自由に考えて効率よく結果を求めるということも仕事においては重要なことだと思う。私はまだバイトでしか働いたことはないが、これから先に必要になる考え方だと思う。 私は本書を読む前では、利他と聞いて真っ先に自己犠牲のようなものだと考えた。しかし読了して、利他の積み重ねが自分自身の幸せにつながるイメージを持つことができた。始めに言った「利他のすすめ」と「幸せに生きる」ことの関連性がよく分かる一冊であった。

Posted byブクログ

2018/12/31

莠コ髢薙?遨カ讌オ縺ョ蟷ク縺帙?4縺、 繝サ莠コ縺ォ諢帙&繧後k縺薙→ 繝サ莠コ縺ォ縺サ繧√i繧後k縺薙→ 繝サ莠コ縺ョ蠖ケ縺ォ遶九▽縺薙→ 繝サ莠コ縺九i蠢?ヲ√→縺輔l繧九%縺ィ 髫懷ョウ閠??譁ケ縲?↓繧医▲縺ヲ縲∽ココ縺ョ譛ャ雉ェ縺後h縺上o縺九k縲ゅ%縺ョ繧医≧縺ェ莨...

莠コ髢薙?遨カ讌オ縺ョ蟷ク縺帙?4縺、 繝サ莠コ縺ォ諢帙&繧後k縺薙→ 繝サ莠コ縺ォ縺サ繧√i繧後k縺薙→ 繝サ莠コ縺ョ蠖ケ縺ォ遶九▽縺薙→ 繝サ莠コ縺九i蠢?ヲ√→縺輔l繧九%縺ィ 髫懷ョウ閠??譁ケ縲?↓繧医▲縺ヲ縲∽ココ縺ョ譛ャ雉ェ縺後h縺上o縺九k縲ゅ%縺ョ繧医≧縺ェ莨夂、セ縺悟ョ溷惠縺吶k縺薙→縺ォ縲∵─蜍輔?

Posted byブクログ

2018/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チョーク工場に二人の知的障害者を雇うことになった著者の実話 とってもわかりやすい文章です。 雨の日も風の日も毎日工場で働くのは何故かと住職に尋ねた 人の幸せはモノカネではない 愛されること 誉められること 役に立つこと 必要とされること 愛以外は働くことで得られる 待つことで成長 自分にとっての当たり前は誰でも当たり前ではない。相手が理解しないと相手のせいにしてもだめ他人は変えられない 自分が変わる 自分の態度や指示を見直す 人のせいにしないからこそ自分が磨かれる 仕事の手段を限定しない 結果が出れば新しいやり方を見つけられる 期待通りにならず悲観しても気持ちが落ち込むだけ 今いる場所で精一杯人のために動く 利他こそが自分の幸せ そばにいる人の役に立つこと これは自己犠牲ではない 利他で怒り悲しみ無念が解き放たれる 誰かの為に頑張っているとそれがブーメランのように帰ってくる この世の最大の不幸は、貧しさでも病気でもありません。 自分がダレカラも必要とされていないということです!マザー・テレサ

Posted byブクログ

2017/08/09

説法を聞いているような、それが分かりやすく労働の場での事柄で説かれているから、よりスッと入ってくる。のほほんと読むと、善行とそれが出来ていない自分に打ちひしがれる。健常者だってもちろん人の役に立てたら幸せだ。読み終えた瞬間の気持ちで、人を思い、自分を振り返ることができるのか、試さ...

説法を聞いているような、それが分かりやすく労働の場での事柄で説かれているから、よりスッと入ってくる。のほほんと読むと、善行とそれが出来ていない自分に打ちひしがれる。健常者だってもちろん人の役に立てたら幸せだ。読み終えた瞬間の気持ちで、人を思い、自分を振り返ることができるのか、試されている。

Posted byブクログ

2015/10/24

さらっと読めるけど、内容は何も言えないくらいにいい。もともと大学の教授の紹介で知った本やけど、ほんまに出会えてよかったなぁと思う。こういうまっとうな考えに触れへんと、自分が社会のなかで働く意味とか、生きる意味とかってどんどん薄れていくような気がする。こういう働きかたをしたいもんで...

さらっと読めるけど、内容は何も言えないくらいにいい。もともと大学の教授の紹介で知った本やけど、ほんまに出会えてよかったなぁと思う。こういうまっとうな考えに触れへんと、自分が社会のなかで働く意味とか、生きる意味とかってどんどん薄れていくような気がする。こういう働きかたをしたいもんです。

Posted byブクログ