1,800円以上の注文で送料無料

この世で一番大切な日 の商品レビュー

4.3

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/20

渡辺道治先生のvoicyで紹介された感動エピソードが、この本の中に収録されていると知り購入。 心がジーンとするような良い話が31話載っている。短編集なので、さくさく読み進めることができた。電車の中で読んでいる時、少し涙ぐむこともあった。ただ頻繁に「死」の場面が出てくるので、そこ...

渡辺道治先生のvoicyで紹介された感動エピソードが、この本の中に収録されていると知り購入。 心がジーンとするような良い話が31話載っている。短編集なので、さくさく読み進めることができた。電車の中で読んでいる時、少し涙ぐむこともあった。ただ頻繁に「死」の場面が出てくるので、そこは少ししんどかった。 エピソード14「奇跡のボーダー模様」のお話を渡辺先生の読み語りで聴いた時は涙が止められないほど感動したが、自分で読書すると感動が薄いというか、流れていくというか… 内容を耳から聞くことも大切だと改めて感じた。子どもへの読み聞かせをたくさんしようと思う。

Posted byブクログ

2023/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最初のお話ステキやなーー。 でも、少し悪い気持ちも働く。 年に一回会うだけで、いつかは戻れるかもって思わる浅はかさよ...。 子育てをなめちゃいかんよ。 でも、そうおもっちゃう位、妻子をかえりみてこなかったんだね。家族って特別なうちはまだなってなくて、〝日常〟を一緒に過ごせることで〝家族〟になるのかな、と思った。 一つ一つが短編になっているので読みやすい。 誕生日にまつわる話って、みんなそれぞれ持っている気もする。 親の気持ち、子の気持ち、いろんな立場のいろんな感情に触れることのできる本だった。 エピローグ12 料理は手紙のようなものだね、そこにこめた気持ちとか言葉が、味を通して心に届けられる。そして本当に贅沢なものには、誰かの強い気持ちが込められている。しっかり心から味わって、はじめてそれが贅沢だとわかるかもしれない。

Posted byブクログ

2019/10/04

パパのカメラ、家族にとってのプレゼントが特に良かった。 誕生日は祝ってもらうだけじゃない、家族やいつも自分を大切にしてくれる人に感謝する日だと思いました。 本当にこの本に出会えて良かった!中学生の頃ぐらいに買ってもらいましたが、大学生になった今でも読み返す一冊です。

Posted byブクログ

2019/09/20

「奇跡のボーダー模様」と「2つのバースデー」がいい。 ボーダー模様は読んで聞かせるだけで一級の道徳資料になる。 2つのバースデーを読めば、世の中にはいろんな「誕生日」があることに思い至る。生きながらにして生まれ変わる、ということもそう言った意味では誕生日になるのだろう。

Posted byブクログ

2015/01/10

この本は確かに感動する。誕生日を題材にした物語が31編。誕生日という日は特別な日です。自分の誕生日を大切にしているだろうか、大切な人の誕生日を大切にしているだろうか。この本を読んで誕生日の向かえ方を考えてみてもいいと思います。

Posted byブクログ

2014/06/14

イライラしていたり、落ち込んでいるときにいいなぁという本。 人生そんなに甘くはないけど、たまには、甘いものもいいんじゃない〜

Posted byブクログ

2014/04/05

大絶賛が多かったので読んでみました 期待が少し期待が大きすぎたかな でも良い本でした 人に贈りたくなる本ですね

Posted byブクログ

2013/11/28

心がほんわり温かくなります。 誕生日が嫌いな人っているのかな? 自分の誕生日、兄弟の誕生日、旦那の誕生日、子供の誕生日。 それぞれに色んなストーリーがあって 一年に一日の大切な日だからこそ印象に残っている思い出も多い。 だからほんわかするんだろうなぁ〜

Posted byブクログ

2013/08/04

誕生日が毎年めぐってくるのは当たり前のことじゃないんだと思った。 大切な人が一つ年を重ねて、成長して、また新しい1年を迎える大切な日を、一緒に祝えることに感謝しよう^^ 本を貸してくれた友達へ>Thanks!

Posted byブクログ

2013/07/25

心溢れる誕生日の 31ものストーリーを集めた本。 通勤途中、思わず目頭が熱くなり、 全身に鳥肌が立った。 大人になると、何故か自分の誕生日を祝わなくなり、 友達の誕生日についても特に関心がなくなってしまう。 でも、そうじゃないんだ。 来年同じように誕生日が来るとは限らない...

心溢れる誕生日の 31ものストーリーを集めた本。 通勤途中、思わず目頭が熱くなり、 全身に鳥肌が立った。 大人になると、何故か自分の誕生日を祝わなくなり、 友達の誕生日についても特に関心がなくなってしまう。 でも、そうじゃないんだ。 来年同じように誕生日が来るとは限らない、 同じ人と祝えるか分からない、 今日という日を生きていることに感謝する。そうやってかけがえのない日を祝っていきたい。 成功は誕生日みたいなもの。 その日から新しい日々が始まるから。 何かを祝えるって本当に素敵。

Posted byブクログ