獅子の棲む国 の商品レビュー
会津藩士・山川大蔵を軸にした物語。 若松城落城の直前、彼岸獅子に扮した山川の入城シーンからはじまり、西南の役までが描かれています。 会津の降伏までは他の作品でも読んだことがありましたが、降伏後にもこれほどの地獄が待っていたとは知らず、非常にショックをうけました。 それでも後進の...
会津藩士・山川大蔵を軸にした物語。 若松城落城の直前、彼岸獅子に扮した山川の入城シーンからはじまり、西南の役までが描かれています。 会津の降伏までは他の作品でも読んだことがありましたが、降伏後にもこれほどの地獄が待っていたとは知らず、非常にショックをうけました。 それでも後進のために、憎んであまりある薩長政府に仕えることにする山川。 会津のひとたちの連帯感や気高さには心をうたれました。 この作品の中で、山川と同じくらい描かれていたのが斉藤一。 会津に残った斉藤と山川との交流も心温まるものでした。 ただ、作品中で斉藤が大久保の間諜として使われていたのですがそんなことがあったのでしょうか?このあたりは創作かなぁ。 西南の役についてはかなりページが割かれていて、じっくりと書き込まれており興味深く読みました。 兵士として参加した者の中に元会津士族が多く、復讐の一面もあったというところも新鮮でした。 知識がないので面白く読みましたが、詳しいかたが読めばまた突っ込みどころがあるのかもしれませんが。 明治の政変についても詳しく書かれていましたので、とても勉強になった一冊でした。
Posted by
秋山香乃「獅子の棲む国」すごーくヨカッタ! 感想書きますが、おもくそネタバレなので読もうと思ってる方は避けた方がいいかと。 会津武士、山川大蔵(のちの山川浩)が主人公なのですが。 戊辰の会津大敗を引きずりながら、山川が新政府の中で活躍をしていく様を描いています。 戊辰戦争最中、...
秋山香乃「獅子の棲む国」すごーくヨカッタ! 感想書きますが、おもくそネタバレなので読もうと思ってる方は避けた方がいいかと。 会津武士、山川大蔵(のちの山川浩)が主人公なのですが。 戊辰の会津大敗を引きずりながら、山川が新政府の中で活躍をしていく様を描いています。 戊辰戦争最中、鶴ヶ城から、西南戦争城山決戦までが舞台。 話の視点は、山川浩・斎藤一・大久保利通この3者がメインで進む感じかなぁ。 この本の山川・斎藤・大久保のカッコよさはハンパないです。 この小説の斎藤さんは、新選組に入ったのは会津からの監視役という密偵説を採用していますが、新選組、副長への思い、会津への思いがホンモノで素敵でした。 斎藤さんはご存じ会津に微衷をつくされた方で、新政府の中でも新選組幹部としての心を抱えたまま、大久保に呼ばれ警視庁密偵として働いたのち、警部補として活躍していきます。 るろ剣のように、斎藤さんに大久保や川路さんが絡んできたりで、すごく話が面白いです。 新時代を生きる、敗者の葛藤・生き様、路の切り開き方のドラマがカッコ良すぎます。 私はるろ剣を読んだ時、なぜ斎藤一が新政府のもとで密偵してるか謎だったんですが。これを読んで、その疑問が氷解した気がします! その他、、、、 ・もう、会津戦争の場面で山川の妻が亡くなる場面から号泣。 ・山川氏の男気がカッコ良すぎる。 ・川路さんがかなり謀略家だ。 ・大久保さんが仕事人すぎる。そしてフリーダムすぎる。それに振り回される斎藤氏が良い。 ・斎藤さんがクールなのに人情派で仕事人です。 ・斎藤さんが、西南戦争の中で、かつての土方の小姓市村鉄之助を斬るドラマティックさもカッコイイ。 ・斎藤さんのべらんめえ口調がステキ。 ・斎藤さんと時尾さんの恋が素敵ですね。結婚できる、ってとき泣いちゃったからね斎藤さん。いきなりデレてびっくりした(笑) いやいや、斎藤キャラ読みみたいになってますが(笑)そんなことないんですのよ。ものすごく重厚な歴史小説です。 政治の流れも、戦局もとても分かりやすいです。激動の幕末、明治がすんなり分かる。特に分かりにくい明治六年の政変も分かりやすく説明されてます。 私も、明治六年の政変のとらえ方がこれを読んで変わった! 読みやすいので本当におススメ!司馬遼太郎とかで歴史小説に挫折してる方は、こういうのから始めてみたらいいと思いまする。
Posted by
何やら噂によるとドSな山田閣下がおられるとのことで借りてみた。なるほど確かにドSでしたが、やはりどこかかわいい。返事返さないと不機嫌になったり、山川さんにひつこく絡んだり、「激しく泣い」ちゃったり(直接シーンはありませんが)。山川さんに対しての労働基準法を逸脱したパワハラの数々←...
何やら噂によるとドSな山田閣下がおられるとのことで借りてみた。なるほど確かにドSでしたが、やはりどこかかわいい。返事返さないと不機嫌になったり、山川さんにひつこく絡んだり、「激しく泣い」ちゃったり(直接シーンはありませんが)。山川さんに対しての労働基準法を逸脱したパワハラの数々← だけど結局のところ、「上官を信じられなくなったら終わりだ」という言葉通りに、山田も山川さんを信頼していたのだと思う。あと大久保さんがかわいかったです! 冷酷なんだけど、時折乙女のようなかわいらしさを見せる大久保さん。わたしは浅学にして大久保さんのことをよく知らなかいのだけど、大西郷がらみのエピソードはこれが本当ならびっくりです。もっとよく大久保さんを知らなきゃな…と思いました。なんか個々に対する感想のみになってしまいましたが、いろいろなときめきがあって楽しい1冊でした。
Posted by
所謂「討幕派」側からみた幕末作品ばかり読んでいたので この本を読んで、主人公の山川さんをはじめとする、 「佐幕派」会津藩の人々の境遇を垣間見る事ができました。 色々な側面からこの時代を勉強したいと思いました。 あと大山巌さんと捨松さんのエピソードも調べたい。 大久保卿が素晴ら...
所謂「討幕派」側からみた幕末作品ばかり読んでいたので この本を読んで、主人公の山川さんをはじめとする、 「佐幕派」会津藩の人々の境遇を垣間見る事ができました。 色々な側面からこの時代を勉強したいと思いました。 あと大山巌さんと捨松さんのエピソードも調べたい。 大久保卿が素晴らしかった(笑)トキメキを沢山頂きました。
Posted by
山川大蔵が主人公。 戊辰戦争から、西南戦争あたりまでを書いた小説。実際の山川大蔵より若干穏和な人物設定という気はする。この人の書く小説は情緒的すぎて、個人的な嗜好と合わないので評価は3で。逆に、好きな人はたまらないと思う。
Posted by
おもしろかった! 明治を会津藩側からえがくと言うのに少し(?)だったけど やはりこの方の本は面白い
Posted by
歴史的にちょwwと突っ込みたいところも山のようにあるが、とりあえず男同士で惚れた惚れた連呼しすぎじゃ… こういうのって決め台詞として一発決めるもんだと思うんだけど、どうなの?そうでもない?そう……。 斎藤のキャラ付けはナイス。実際明治政府内でもおいしいポジションだよね。 会津に関...
歴史的にちょwwと突っ込みたいところも山のようにあるが、とりあえず男同士で惚れた惚れた連呼しすぎじゃ… こういうのって決め台詞として一発決めるもんだと思うんだけど、どうなの?そうでもない?そう……。 斎藤のキャラ付けはナイス。実際明治政府内でもおいしいポジションだよね。 会津に関してはあまり詳しい知識がなかったので、なかなか面白く読めた。これからかっちりしたものも読みます。 これは秋山女史の大久保萌えの書として書かれたものなのだろうか。乙女ちっくで笑えた。こんな内務卿はイヤだ…!笑
Posted by
お、大蔵ーー!!! 大蔵が滅茶苦茶かっこいい。最初から最後までかっこいい。 この本がきっかけで大蔵に出会っていたら、大蔵のイメージって結構今自分が抱いているのとは違ってきた気がする。良い意味で。 秋山さんの作品は偏ってなくて好きです。 読みやすいですし。 平馬さんも素敵だったし...
お、大蔵ーー!!! 大蔵が滅茶苦茶かっこいい。最初から最後までかっこいい。 この本がきっかけで大蔵に出会っていたら、大蔵のイメージって結構今自分が抱いているのとは違ってきた気がする。良い意味で。 秋山さんの作品は偏ってなくて好きです。 読みやすいですし。 平馬さんも素敵だったし、あっと言う間に読み終えちゃって寂しい!
Posted by
はい浩たんにはあはあする小説キター。 史実との違いにショックを受けても責任はとりません。 でもおもしろいから読んでみるといいよほんと。
Posted by
土方さんの死後の時代には全く興味がなかったんですけど、これ読んでその考えも変わりました。 えっと、とりあえず斎藤さんははたらきものだなーと思いました なんか「泣ける」類ではないんですが、感動しました。この人たちが日本を作ったのか、っていうのが。 よかったです
Posted by