風待ちのひと の商品レビュー
序盤横柄な態度の哲司にイライラしながら読んだ。いつから何故心を開いたのか、いつ恋心が芽生えたのかがちょっと謎だったけど、人間くさいお話だった。 クラシックやオペラを知らないから少しカタカナが難しかったな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2019/8/28 これがデビュー作。天才。恐ろしい子。 ダメなところを見捨てないからダメなとこまで愛しくなるのかな。 イヤ、これ危険や。違うかも。ダメンズになってしまう思想かも。 ダメな時かな。 この人の描く包容力がすごいんやけど。めちゃくちゃ癒されるんやけど。 コチコチに固まった哲司君をほぐすのがめちゃくちゃ癒される。 こんな風にほぐされたいと思いつつ他人をほぐそうとはしないのよね。 イケないよね自分ばかり。 惜しみなく働く人になりたいよ。 体力がないよ。 ああ!惜しみなく働かないからアカンのか?なるほど。 また哲司君もいいんだよ。 ちょっとイジワルを言ってしまったよ。とか。 そう言えばこの二人のおしゃべり独特だなぁ。 すごく気持ちのいいテンポ。 ちょっとちびまる子っぽい。 舜はどうしてるかな?また彼らに会いたいね。
Posted by
意外と面白かったけど 話が進むに従って ストーリーに無理がありすぎて ちょっと引いたかも 笑。キャラクターもブレブレになっていくし。 貴美子って ガソリンスタンドの社長とあんな形で結ばれるような女性だっけ? とーとつなのもあったけど なんか納得いかない感満載で消化不良。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
文章も情景も優しい。二度読みをして、主人公と同じくいつの間にか喜美子がかわいらしく魅力的な女性として映っている事に気づいたほど引き込まれていた。(最初はがさつなおばちゃんだったのに・・)溺れかけた主人公を助けた事は、喜美子にとって亡くなった息子への償いとともに新しい人生の始まりでもあったのだと思う。 喜美子の言葉は優しく、温かく、悲しい・・ 久しぶりに「アー、良かった」と思わせてくれた小説 タイトルもとても良い
Posted by
「何もかもコースアウト。 道を踏み外したよ」 『踏み外したんじゃないよ。 風待ち中。 いい風が吹くまで 港で待機してるだけ』 あぁ そんな考え方も あるんだな って ちょっと 楽になった そのうち いい風 吹けばいいなぁ~ オトナ様の恋愛小説 オトナ様の再生物語
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最初の数十ページで、ストリーは大体最後がなんとなくわかったけど、読み続けた。 読み終えて、いい気持になれた。小説っていいなぁと。 恋愛小説だけど、再生の話だと感じた。 「何もかもコースアウト。道を踏み外した」という哲司の言葉に、喜美子は「踏み外したんじゃないよ。風待ちの中。いい風が吹くまで港で待機しているだけ」と応える。心にしみた。 人は誰でも、心の風邪を生きていれば、何度となくひくのだ。そこで必死になるのではなく、ちょっと休むことは、人に必要な事なのだ。理香の言葉の後ろにある、プライドや効率とか、成果とか、流行り言葉になっている「生産性」とか、それらは一つの物差しでしかない。一つの物差しでしか考えられない方が、愚かなことなのに。でも、「生きる喜び」というのは、そいうことでは、きっとないのだ。 本作の中では、音楽、オペラ(椿姫)、食べ物、飲み物、ミント、本、そして岬の素敵な住まいが小道具として使われている。それらが少しずつ少しずつ、哲司や喜美子の心を解していくし、読み手の心も和らげ、優しい気持へと誘う、やはり「生きる」ということの大切なものとして、これらはあるのだと思った。
Posted by
友人のオススメで、初めて伊吹有喜さんの作品を読みました。風待ち...ってのが良いです。いい風が吹くまで待つという考えがあれば、焦ってもがいたり、間違って変な方向へ行ったりしないですもんね。 何よりここまでハマるとは思いませんでした。ストーリーが良いのは言うまでもなく、優しいタ...
友人のオススメで、初めて伊吹有喜さんの作品を読みました。風待ち...ってのが良いです。いい風が吹くまで待つという考えがあれば、焦ってもがいたり、間違って変な方向へ行ったりしないですもんね。 何よりここまでハマるとは思いませんでした。ストーリーが良いのは言うまでもなく、優しいタッチと風景や情景を鮮明にイメージさせる優れた表現力を感じます。そして魅力的な登場人物、特に大概の男性はキンコに惚れてしまうでしょう。美鷲の人々もみんな素敵です。 完成度の高いこの作品がデビュー作ってのが凄いです。他にも魅力的な作品がありそうなので、伊吹ワールドの2歩目を歩んでみようと思います。
Posted by
すまんねぇ、とつい言ってしまう喜美子。 あやまるより、ありがとうを言う人生に! 不器用な大人が、生きる喜びに出会う。 大人になるほど、生きにくいこともあるけど、頑張ろうと思う。
Posted by
39歳の彼女は、一夜の魔法にかかったように最高の淑女になって、素敵な紳士のエスコートで、オペラ椿姫を見に行く。 39歳。もう若くはなく、人生の半ばを迎えて、どうしようもない苦しさや悲しみもたくさん経験して、とぼとぼとひとり、道を歩いているような季節。 そんな時期の男女に、ふわ...
39歳の彼女は、一夜の魔法にかかったように最高の淑女になって、素敵な紳士のエスコートで、オペラ椿姫を見に行く。 39歳。もう若くはなく、人生の半ばを迎えて、どうしようもない苦しさや悲しみもたくさん経験して、とぼとぼとひとり、道を歩いているような季節。 そんな時期の男女に、ふわりと舞い降りた恋。 それは、劇的に落ちる恋ではなく、疲れた心が新鮮な空気を吸って徐々に癒されていくとともに、ゆっくり心の中に広がっていくような恋。 こう書くと、甘いラブストーリーのようだけど、主人公2人が置かれた環境が、39歳のリアルだけに胸に迫るものがある。私は、男性側の主人公の奥さんが、次元がずれているところで、相手を引きとめようとするどうしようもない思いが自分の物のような気がして、少し、悲しかったかな。あと、39歳の女性の価値、心を持った女性としてではなく、働き手として見られてしまうところとかも、身に沁みたなぁ。 そうそう、オペラ「椿姫」等の音楽の扱われ方がとても素敵で、こんなふうに音楽と親しむのって素敵ですよね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【あらすじ】 “心の風邪”で休職中の39歳のエリートサラリーマン・哲司は、亡くなった母が最後に住んでいた美しい港町、美鷲を訪れる。哲司はそこで偶然知り合った喜美子に、母親の遺品の整理を手伝ってもらうことに。疲れ果てていた哲司は、彼女の優しさや町の人たちの温かさに触れるにつれ、徐々に心を癒していく。 喜美子は哲司と同い年で、かつて息子と夫を相次いで亡くしていた。癒えぬ悲しみを抱えたまま明るく振舞う喜美子だったが、哲司と接することで、次第に自分の思いや諦めていたことに気づいていく。少しずつ距離を縮め、次第にふたりはひかれ合うが、哲司には東京に残してきた妻子がいた――。 【感想】
Posted by