1,800円以上の注文で送料無料

シンプルプレゼン の商品レビュー

4.5

62件のお客様レビュー

  1. 5つ

    32

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/12

プレゼンの基本が詰まった本。 たいてい知ってる内容だったけど、資料作成時には ポストイットを使用すると良いっていうのは凄い勉強になった。 定期的に読み返すことによってどんどん自分のものにできていく気がする。

Posted byブクログ

2011/06/06

DVDを見るだけでも十分。というかDVDを是非見るべき。 シンプルプレゼンの極意は、やはりシンプルに伝えてほしい。 zenと比べて本自体の内容も読みやすい。

Posted byブクログ

2011/06/02

非常にわかり易く、すぐに実践できる内容で力になりました。DVDが面白く、これを見るだけでも価値はあると思いました。 一度でなく、プレゼン、講演前に都度読むことで徐々にレベルが上がるので、反復していきます。

Posted byブクログ

2011/06/01

が−・レイノルズの素晴らしい授業(プレゼンテーション)をDVDで見ることができる。私は、かなり参考になったと思う。

Posted byブクログ

2011/05/29

セミナーやカンファレンスで「資料の説明となりがちなプレゼン」となりがちがプレゼンが多い中で、「聴衆にメッセージを伝えるプレゼンを行うにはどうすればよいのか?」を考えるにあたり、本書は非常に役に立ちます! ただし、通常のビジネスシーンにおいて、本書の提唱している資料の作成方法は、逆...

セミナーやカンファレンスで「資料の説明となりがちなプレゼン」となりがちがプレゼンが多い中で、「聴衆にメッセージを伝えるプレゼンを行うにはどうすればよいのか?」を考えるにあたり、本書は非常に役に立ちます! ただし、通常のビジネスシーンにおいて、本書の提唱している資料の作成方法は、逆効果になるかも?むしろ、「パワーポイントの死」と著者が呼んでいる資料の作り方の方がよいかもしれません。 なぜなら、日本のビジネスシーンにおいては、プレゼン資料がそのまま顧客の会議の資料としてテーブルにあがるケースが多いからです。 このため、「相手はだれか?」「何を期待してこの場にいるのか?」などを考えながら、使い分けることが必要だと思います。 ただ、TEDを見ても分かる通り、本書の提唱している手法は「資料が渡されないプレゼンの場」などにおいては有効なので、読んでみる価値はあると思います。

Posted byブクログ

2011/05/23

本書こそがシンプルで、要点がまとまっていて、事前によく考えられており、本書の構成を考えるに当たりプレゼント全く同様の準備で創り上げられたものだと思います。 まず、プレゼンを行うに当たり重要なキーワードをあげ、事例をあげる。そしてそれを補うために、読者へ考えさせるための質問を投げか...

本書こそがシンプルで、要点がまとまっていて、事前によく考えられており、本書の構成を考えるに当たりプレゼント全く同様の準備で創り上げられたものだと思います。 まず、プレゼンを行うに当たり重要なキーワードをあげ、事例をあげる。そしてそれを補うために、読者へ考えさせるための質問を投げかけたり、様々な具体例を出して「ね?そう思うでしょ?」と共感を覚えさせる。 本書を読むという意味では、すぐに終わってしまうのに、たぶん次にプレゼン資料を作る時には、必ず本書を捲りたくなる。そんな本です。

Posted byブクログ

2011/06/06

やりましょう!! 【準備】 準備は入念に、そして盛り込みすぎないよう抑制することが大事(腹八分の発想。メッセージを絞り込む) 準備時はアナログでこなす 4コマノートを活用する So what?を意識して、常にそのFactを入れる必要があるかどうかを検討する 方向性は「広く浅く」...

やりましょう!! 【準備】 準備は入念に、そして盛り込みすぎないよう抑制することが大事(腹八分の発想。メッセージを絞り込む) 準備時はアナログでこなす 4コマノートを活用する So what?を意識して、常にそのFactを入れる必要があるかどうかを検討する 方向性は「広く浅く」か「狭く深く」のいずれか。その両方を狙ってはいけない。 記憶に残るメッセージ「シンプル」「意外性」「具体性」「信頼性」「感情」「ストーリー」 「ストーリー」は現状と期待が衝突するところ(=問題点) オーディエンスのニーズを考える ・どのような人か?  ・なぜここにいるのか?  ・その人が夜眠れないほど心配なことは? ・その問題を自分はどう解決できるのか? ・その人にどうしてほしいか? ・その人はどんな抵抗をしそうか? プレゼンによってオーディエンスに変化を起こさせること 【デザイン】 デザインはオーディエンスの考えを変えるためのツールになる 童心に帰る、新たな視点を持つ 相手の立場に立つ シンプル過ぎてもいけない。絶妙なポイントを狙うべし テキストを少なめにして、印象的なビジュアルを与える 用意すべき資料は3つ ・プレゼン用スライド ・自分用メモ ・配布用資料(Word) 【Delivery】 オーディエンスにギフトを与えて、オーディエンスからギフトをもらう場がプレゼンテーションの場 自然体で話をする 終了時間より早めに終える オーディエンスの集中力は一番最初と最後が一番高い 「聞いたことは忘れる、見たことは覚える、やったことは理解する」(By 孔子) プレゼンの流れ ・Connect   パーソナル   サプライズ   ノーブル   チャレンジ   ユーモア   プレゼンス ・Engage   パッション   Proximity   Play ・Sustain   ペース(緩急)   Participation ・Powerful 固定観念を捨てて新しい器で勝負する 資料(デザイン)はシンプルに 発表はNaturalに

Posted byブクログ

2011/05/23

『プレゼンテーション zen』を読んでいるか、そうでないかで評価が別れそう。個人的には「聴衆とそのニーズを考える」「プレゼンの前後で、聴衆の心理をどのように変化させたいかを考える」「聴衆の感情のアップダウンを計算する」といったあたりが参考になった。

Posted byブクログ

2011/05/03

プレゼンテーションのハウツー本です。プレゼンテーション指導で有名なガーレイノルズの実際のプレゼンテーションシーンをDVDでみることが出来ます。 これまでは、比較的かたいプレゼンテーションをすることが多く、DVDに記録されているような視覚に強く訴えるスライドでプレゼンしたことはな...

プレゼンテーションのハウツー本です。プレゼンテーション指導で有名なガーレイノルズの実際のプレゼンテーションシーンをDVDでみることが出来ます。 これまでは、比較的かたいプレゼンテーションをすることが多く、DVDに記録されているような視覚に強く訴えるスライドでプレゼンしたことはないのですが、今後、このようなプレゼンをすることもあるだろうと思いチェックしました。 個人的には、ビジネスマンの方には、非常に参考になるプレゼンテーションになっていると思います。

Posted byブクログ

2011/05/18

数多あるプレゼン指南書の中で完全に群を抜いています。 「プレゼンテーションZEN」、「プレゼンテーションZENデザイン」も素晴しかったですが、実際に日経ビジネスアソシエが主催したセミナーが収録された80分DVDが付いている本書はもはや前作、前々作を網羅したガー・レイノルズ氏が啓...

数多あるプレゼン指南書の中で完全に群を抜いています。 「プレゼンテーションZEN」、「プレゼンテーションZENデザイン」も素晴しかったですが、実際に日経ビジネスアソシエが主催したセミナーが収録された80分DVDが付いている本書はもはや前作、前々作を網羅したガー・レイノルズ氏が啓蒙するシンプルプレゼンの全てが詰まっています。というのも、著者のガー・レイノルズ氏自体のプレゼンが著書に書かれていることを実践し、かつめちゃくちゃ効果があることが実感できるからです。DVD見れば本書はほとんど読まなくてもいいくらいです。 職業柄、業務上、研修、セミナー、イベント等で数々のプレゼンを見てきましたが、ガー・レイノルズ氏のプレゼンは群を抜いてうまい!というか、ジョブスよりうまい!プレゼン指導する人に限って、「うそーん!」という経験をしがちですが、この人はホンモノです! 業務上プレゼンが必要な人は絶対見た方がいい!まず、後悔することはないでしょう!っていうかいいから見てください!

Posted byブクログ