ワーカーズ・ダイジェスト の商品レビュー
雑誌に載っていたので期待して読んだが、期待するほどは面白くなかったような。。。 男女のストーリーが順番に展開されていく。 皆頑張って働いているんだなーと。 働くってことは大変なこと。嫌なこともあり、でもそれをチャラにするような幸せって、日常にある小さな幸せなんだなぁと。 こうやっ...
雑誌に載っていたので期待して読んだが、期待するほどは面白くなかったような。。。 男女のストーリーが順番に展開されていく。 皆頑張って働いているんだなーと。 働くってことは大変なこと。嫌なこともあり、でもそれをチャラにするような幸せって、日常にある小さな幸せなんだなぁと。 こうやって乗り越えていくんだなーと勉強になった。
Posted by
文章が緻密で上手いし、細かい描写も感心するし、自分の毎日を冷めた目で観察する主人公達もおそらくとてもリアルだと思うんだけど、なんでだろう? そんなに楽しめませんでした。残念。 日々のことだから、些細なことで落ち込むのと同じように些細なことで自分を盛り上げる、というなら分かる。また...
文章が緻密で上手いし、細かい描写も感心するし、自分の毎日を冷めた目で観察する主人公達もおそらくとてもリアルだと思うんだけど、なんでだろう? そんなに楽しめませんでした。残念。 日々のことだから、些細なことで落ち込むのと同じように些細なことで自分を盛り上げる、というなら分かる。また、冴えない毎日に些細なことで大きく感動してしまった、ということが有り得るのも納得する。でもそういう正(及び生・性・・・)の出来事は起こらず、ただ全体があまりにも些細な出来事の集大成という印象。肯定したいことも否定したいこともこの世に殆どなく、更にそういった自己憐憫すら自分で制してしまう主人公達と共に時間を過ごして、何となく気が滅入ってしまいました。 あと文章達者なのに妙に読みにくかったのも不思議でした。日常生活での描写が随分多くて、それが一定の効果を生み出しているのも分かるけど、何も心に残さないで読みにくくなっているだけの部分もかなりあるような気が。 もう一作くらい別の作品読んでみたいと思います。
Posted by
30台のサラリーマンのくのかなぁ、2つのストーリラインが最後に合流するが、キャラクターをもっとかき分けれないかなあ、でも会社員生活は良く書けてる。日経のコラムからの誘導
Posted by
32歳は、欲望も希望も薄れていく年だった。けれど、きっと悪いことばかりじゃない。重信:東京の建設会社に勤める。奈加子:大阪のデザイン事務所に勤め、副業でライターの仕事をこなす。偶然出会った2人は、年齢も、苗字も、誕生日まで同じ。肉体的にも精神的にもさまざまな災難がふりかかる32歳...
32歳は、欲望も希望も薄れていく年だった。けれど、きっと悪いことばかりじゃない。重信:東京の建設会社に勤める。奈加子:大阪のデザイン事務所に勤め、副業でライターの仕事をこなす。偶然出会った2人は、年齢も、苗字も、誕生日まで同じ。肉体的にも精神的にもさまざまな災難がふりかかる32歳の1年間、ふたりは別々に、けれどどこかで繋がりを感じながら生きていく―
Posted by
会社員二人の一年を、それぞれの主観を透して描く津村記久子らしい”ワーカーズ”作品。 淡々とした生活の中での葛藤やちいさな幸福が緻密に描写されていて、読んでいて苦しくもなったが救われる想いもした。
Posted by
違う会社に勤める苗字が同じで誕生日一緒の32歳になる男女それぞれの仕事の日々を描いた表題作『ワーカーズ・ダイジェスト』。 また先輩社員が社内で干されているという噂を聞きつけ、3人であれこれと話し合い実情を探ろうとする『オノウエさんの不在』の2話のストーリーからなる作品。 『ワー...
違う会社に勤める苗字が同じで誕生日一緒の32歳になる男女それぞれの仕事の日々を描いた表題作『ワーカーズ・ダイジェスト』。 また先輩社員が社内で干されているという噂を聞きつけ、3人であれこれと話し合い実情を探ろうとする『オノウエさんの不在』の2話のストーリーからなる作品。 『ワーカーズ・ダイジェスト』に関しては最初の文章の朝を起きる件に共通点が多くあり(むしろほぼ同じ)、これは楽しみだと読み進めていくが、最終的に特に山もなく終了してしまった。 『オノウエさんの不在』に関してはただ読んだだけという実感以外何も感じなかった。 特に何か事件があるわけでもなく、結末を推理するわけでもない淡々と社会人の日常を描く小説だった。 著者はいったいどういう意図で書いたのかは読み取れなかった。
Posted by
「ワーカーズ・ダイジェスト」「オノウエさんの不在」の二本立て。表題作は、特別なこともなく、日々の仕事中心の生活が綴られる。なるほど、確かに働く人のダイジェストだと思った。どこで話が動き出すのかと思ったら、そのまま最後まで行ってしまう。代わり映えのない、必要不可欠な繰り返しの日々が...
「ワーカーズ・ダイジェスト」「オノウエさんの不在」の二本立て。表題作は、特別なこともなく、日々の仕事中心の生活が綴られる。なるほど、確かに働く人のダイジェストだと思った。どこで話が動き出すのかと思ったら、そのまま最後まで行ってしまう。代わり映えのない、必要不可欠な繰り返しの日々が描かれる。本当に何もないことに驚いた。なんだこりゃ。 「オノウエさんの不在」の方が好みだ。まったく世界にとっては大したことないんだろうけど、仕事を教えてくれた先輩の失職は、たとえ噂レベルであっても気になるものだ。陰で作戦会議したって、こっそり関係ない方向から援護しようとしたって、世界、というか会社という組織とオノウエさんは動いていく。 アラサー独身者が読めば、もっと共感できるかな。
Posted by
津村さんの本を初めて読んだけど、この人好きだなぁ。たんたんとした日常の描写や、登場人物の書き分けもとてもうまい。会社で働くってことをリアルに表現してくれてる。もっと読みたい作品だった。
Posted by
偶然出会った1月4日生まれ32歳のふたりの佐藤。 ふたりは別々に、でもどこかで相手の存在を感じながら日々の生活を、32歳という年齢や仕事、自分の立ち位置、etcを感じて1年を過ごしていく。 読んだ後に、雲の切れ間から太陽の日差しが見えたようなちょっとしたスッキリ感。
Posted by
読みながら会社員時代の辛さ、閉塞感、みたいなものをリアルに思い出して苦しくなってしまいました いやいや、楽しいことも嬉しいこともあったじゃない、としばらくしてから思い出しました そういう面にもっと光を当ててほしかったな それでも働く覚悟、はかっこいいんですが
Posted by