1,800円以上の注文で送料無料

数学ガール 乱択アルゴリズム の商品レビュー

4.1

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/02/28

タイトルから数学ガールが計算機ガールになったのかと思ったが,読んでみるとランダムアルゴリズムを理解するために必要な数学が全部書いてある.場合の数,確率,期待値,マルコフ連鎖と行列の対角化,漸近解析など.それに加えて,アルゴリズムの解析やサーチ,ソートなどの基礎的なアルゴリズムの理...

タイトルから数学ガールが計算機ガールになったのかと思ったが,読んでみるとランダムアルゴリズムを理解するために必要な数学が全部書いてある.場合の数,確率,期待値,マルコフ連鎖と行列の対角化,漸近解析など.それに加えて,アルゴリズムの解析やサーチ,ソートなどの基礎的なアルゴリズムの理論.大学だと1,2年生で習うことかな.これだけ書くと,読むのが大変そうなのだが,記述は繰り返しをいとわず,飛躍もなく丁寧なので(何といっても450ページ以上のボリューム),ある程度の知識と根気強さがあればすべての数学を追うことができる.そういう意味では,フェルマーの最終定理の巻よりもこちらの方が楽しめる人も多いのでは.私としても,大理論ばかりを追いかけないで,地道なこういう路線を今後も期待したい.数学の好きな高校生や大学にはいって数学の勉強を始めたばかりの人には特におすすめ.

Posted byブクログ

2012/02/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何も考えずに読んだら4作目だった。 アルゴリズムは業務でも馴染みがあるので、1冊目の数学がっつりよりも読みやすかった。 ソートとか、こういう考え方もあるのね。 行列についても書いてあって良かった。 行列は社会人になって急に必要になって勉強したので曖昧だったんだけど、良い復習になりました。 で、キャラはやっぱり女子が増えてた(笑)

Posted byブクログ

2011/12/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

論理を繋げて数学を解くあの感覚の高級版を味わえる良書。 近作のテーマの乱択アルゴリズムのソートでの利用を最終章とし、序章から徐々に負荷が高まる。 特に、3-SAT(充足可能性問題)については、1999年の実際の論文にある証明を体験できるのは感動。 あと普段数式から離れている立場からすると、ものにするのには読み返し必要です。

Posted byブクログ

2011/12/19

シリーズ第4弾。 今までの内容とはちょっと離れてる感じ。自分がその分野に疎いからなのか、今までのテーマと比べると少しスケールが小さいような気もする。 続編は出るんでしょうか。

Posted byブクログ

2011/12/09

数学なんてなくても必要だと言う人はきっといるだろう。でも、音楽好きな人に音楽がなくても別に構わないというと怒るように、野球に打ち込んだ人に野球なんかなくてもいいと言うと反発するように、数学好きにとっては数学は必要なのだ。 難しい問題が解けたときの快感、新しい発見をしたときの神に...

数学なんてなくても必要だと言う人はきっといるだろう。でも、音楽好きな人に音楽がなくても別に構わないというと怒るように、野球に打ち込んだ人に野球なんかなくてもいいと言うと反発するように、数学好きにとっては数学は必要なのだ。 難しい問題が解けたときの快感、新しい発見をしたときの神にでもなったかのような高揚感、本気で考えたのに分からなかったときの挫折と絶望。 一言でいうと、数学が楽しくて仕方ない。 それを読むたびに思い出させてくれる、そんな本。

Posted byブクログ

2011/12/03

この本一冊で、コンピューターサイエンス学科の大学1,2年の講義のけっこうな部分の参考書として使えるような本になっているのではないかと思いました。 ブログはこちら。 http://blog.livedoor.jp/oda1979/archives/4034508.html

Posted byブクログ

2011/11/27

きっかけを掴むのにちょうどよい。 高校数学で唯一点が取れた記憶のある、 行列の深さを知り、興味がわいた。 通勤に持ち歩くには重い。

Posted byブクログ

2011/11/26

 シリーズ第4作。高校生の「僕」が同級下級の少女たちと数学する物語。ストーリーはかなりこっぱずかしい(萌える?)のだが,数学の内容は確か。確率・統計とアルゴリズムについてしっかり学べる。  思えば著者と同姓ということで読みはじめたのだった。そしたら,新登場の少女が何とうちの長女と...

 シリーズ第4作。高校生の「僕」が同級下級の少女たちと数学する物語。ストーリーはかなりこっぱずかしい(萌える?)のだが,数学の内容は確か。確率・統計とアルゴリズムについてしっかり学べる。  思えば著者と同姓ということで読みはじめたのだった。そしたら,新登場の少女が何とうちの長女と同名だった。 「乱択アルゴリズム」は「randomized argorithms」の訳だけど,「ランダムに選択する」んだから日本語の名の方が体をよくあらわしてるな。

Posted byブクログ

2011/11/19

数学ガールの最新作。・・・って、発売からだいぶ経っているね。ようやく読み終わった。 コンピュータのアルゴリズム系は大学院時代の専門だったことからもう、興味津々。本当に一行一行検証しながら読んでいったら、買ってから半年かかってしまった。 丁寧に書かれていて、分かりやすく、なおか...

数学ガールの最新作。・・・って、発売からだいぶ経っているね。ようやく読み終わった。 コンピュータのアルゴリズム系は大学院時代の専門だったことからもう、興味津々。本当に一行一行検証しながら読んでいったら、買ってから半年かかってしまった。 丁寧に書かれていて、分かりやすく、なおかつ深い。 業務系プログラマになって、アルゴリズムについて深く考えたことがなかったんだけど、速いプログラムを書くためにはアルゴリズムの知識は必須。コンピュータ関係に関わる人達は、一度ちゃんと読んだほうが良いと思います。

Posted byブクログ

2011/11/19

ただのアルゴリズムの話かと思ったらオーダーの話がメインで面白かった。モンテカルロ法はたまに使ってたけど、ちゃんと計算量が下がることを解析できることに感心。確率論の概念的な入門としもおすすめ。

Posted byブクログ