1,800円以上の注文で送料無料

やわらかなレタス の商品レビュー

4

127件のお客様レビュー

  1. 5つ

    30

  2. 4つ

    49

  3. 3つ

    27

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

装丁がまず、きれいで良い。 本を開くと、イラストが描かれた一枚があって、 もう一枚開くとタイトル、目次と続く。 このおまけのようなきれいな一ページが、本の中身とよく合っている。(最後の一ページもイラスト。美しい◎) 江國さんの文章、良いです。たまに、うふふと笑ったり、こういう言葉使いがあるのかとノートにメモをしたり。

Posted byブクログ

2014/12/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

江國さんの文体が好きかもしれません。 勝手に小さな可愛い女性をイメージして, 憧れたりもします。

Posted byブクログ

2014/09/09

江國サンのエッセイ⁇ゎ初めて 読んで良かった とても幸せな気持ちになれる本 心が穏やかに 明るい方に向かって行ける感じ⁈ 本当に出会えて良かったぁ 2014.9.9

Posted byブクログ

2014/07/08

食事の描写が相変わらず美味しそうで、読んでるだけで食欲わいてくる。かわいらしい奥様でもあるし、のり弁の話とか。フライパンのテフロンの話とか、生活実感のある話も意外に多いのが、好き。

Posted byブクログ

2014/05/24

冬だったかも、と思いながら読み始めたけど、最終的に今の季節にしっくりきた。 蚤の市で出会って、買わずにはおれなかった。(ということばがちょっとおかしいのはわかっています) すきなひとが読んでいて頭の片隅に引っ掛かっていたのだけど、どうもその前から(3年も前から)気になっていた本...

冬だったかも、と思いながら読み始めたけど、最終的に今の季節にしっくりきた。 蚤の市で出会って、買わずにはおれなかった。(ということばがちょっとおかしいのはわかっています) すきなひとが読んでいて頭の片隅に引っ掛かっていたのだけど、どうもその前から(3年も前から)気になっていた本だったみたいです。 タイトルはもちろん、装丁もすてき。 最近たべる本ばかり読んでいるなぁ。 ふふふ、となって、満たされる。

Posted byブクログ

2014/04/23

久々に著者のエッセイを読んでみましたけれども、面白かったですね! いや、元々、変人というかちょっと変わっているところのある著者ですが…なんだか当エッセイではその変わり者っぷりに拍車がかかっているきらいがあると僕などは思ったりもしたんですけれども、それでも著者独特の感性で綴られるエ...

久々に著者のエッセイを読んでみましたけれども、面白かったですね! いや、元々、変人というかちょっと変わっているところのある著者ですが…なんだか当エッセイではその変わり者っぷりに拍車がかかっているきらいがあると僕などは思ったりもしたんですけれども、それでも著者独特の感性で綴られるエッセイはなんだか物語を読んでいるようでイイ具合で現実からの逸脱、トリップができたのでした。 ヽ(・ω・)/ズコー この調子で引き続き、著者にエッセイとかも手がけてもらいたいですねぇ…いや、もちろん著者の小説も好きなんですけれども、小説より少し軽い読み物を読みたい時などには少なくとも僕の場合、エッセイがイイんですよねぇ… などと述べたところでさよなら…。 ヽ(・ω・)/ズコー

Posted byブクログ

2014/04/04

江國さんらしいエッセイ。 夕食意外の主食だとおっしゃる果物の事、お酒のはなし、ポタージュのはなし、 たまに焼かれるというお菓子の話etc.... 江國さんの書かれる小説がすきなので、☆3.5ぐらいかな。 バッグに入れて持ちあるくのに丁度良い厚み、装丁も美しいです。

Posted byブクログ

2014/03/10

エッセイはその書き手と自分の間に共通する部分があると読み易いです。好きなものの方向性が似ている、苦手なものの方向性が似ている。それで共感することが面白い。でも、それだけじゃ物足りない。ああ、こんな考え方があるんだと自分と違うところを見付けた時の感慨が赴きを生みます。どちらかに寄り...

エッセイはその書き手と自分の間に共通する部分があると読み易いです。好きなものの方向性が似ている、苦手なものの方向性が似ている。それで共感することが面白い。でも、それだけじゃ物足りない。ああ、こんな考え方があるんだと自分と違うところを見付けた時の感慨が赴きを生みます。どちらかに寄り過ぎていてもだめ。 江國香織によるエッセイは実に心地好い気持ちにさせられました。食べ物に関するあれこれが、生活や嗜好や思い出に絡めてふんわりと示し出されます。好きなものだけを摂取するように見えるこの生き方は贅沢なようにも見え、それが江國香織の文章により甘く瑞々しく届きます。

Posted byブクログ

2013/09/22

江國さんのエッセイ本です。 5ページづつぐらいの短いエッセイがあつまっているので ほんのちょっとの時間に1つとか2つとかでも読めるし、 正直、な~~~~~んにも考えずに読めるのでいいです。 ほんと、な~~んにも難しいこと考えずに、 ただただ、1つのエッセイを読んで、浸って・・・ ...

江國さんのエッセイ本です。 5ページづつぐらいの短いエッセイがあつまっているので ほんのちょっとの時間に1つとか2つとかでも読めるし、 正直、な~~~~~んにも考えずに読めるのでいいです。 ほんと、な~~んにも難しいこと考えずに、 ただただ、1つのエッセイを読んで、浸って・・・ だったので、 最後になって気が付いた。 この本のエッセイ、全部食べ物の話だ~~~~(笑 なんで最後に気が付くんだ?私・・・。 だってどれもこれも、おいしそうな話ばかりなのに!! 読み終わった後、本文中にでていたポタージュをこっそりつくりました。

Posted byブクログ

2013/07/20

著者の食欲旺盛さには驚かされる。おいしそうな食事の描写にこちらまでお腹が減ってくる。お天道様に胸をはれる健康さ。健全な日々。

Posted byブクログ