1,800円以上の注文で送料無料

For You の商品レビュー

3.8

66件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/12/30

500ページ近くあるのに、ぐいぐい引き込まれてほぼ一気読みでした。 最後のほうはそんなことある?と思う少々強引な展開もありますが、おもしろかったです!

Posted byブクログ

2011/12/28

読み終わってから気づいた帯の紹介文「純愛ミステリー」。言い得て妙、です。 二つのストーリーがドンドン近づいて行くワクワク感をもって読めました。 叔母 冬子さんのストーリーには、自分の高校や大学生時代思い出させられ、ノスタルジーというかほろ苦いというか、そんな心境になりました。ただ...

読み終わってから気づいた帯の紹介文「純愛ミステリー」。言い得て妙、です。 二つのストーリーがドンドン近づいて行くワクワク感をもって読めました。 叔母 冬子さんのストーリーには、自分の高校や大学生時代思い出させられ、ノスタルジーというかほろ苦いというか、そんな心境になりました。ただ、展開に焦ったさを感じたのも事実です。 朝美さんのストーリーには、昨今の韓流ブームが展開されていて、私は殆ど興味がないけれども、世の中はそうなんだというのを改めて感じました。 離れていても愛情ってもてるものなのかな。 それを確かめる方法はないか、と今、素朴に感じています。

Posted byブクログ

2011/10/23

1日で500ページ読み終えてしまった。ラストは強引な感じだけど、冬子さんの物語だけでも十分おもしろかったし、’80ということで、少し先輩だけど、時代の空気もなつかしい。五十嵐さんの本は3冊目だけど、読みやすい。

Posted byブクログ

2011/09/25

現代と、そして叔母の日記で描かれる80年代とを行き来する物語。僕とはほんの少しだけ世代が違うけど、でも時代の空気感とかはよくわかる。微笑ましい田舎の高校時代の恋愛。 物語としてはとても素敵なお話。でも、少し冗長気味に感じました。ディテールを細かく書くことでリアリティは高まっている...

現代と、そして叔母の日記で描かれる80年代とを行き来する物語。僕とはほんの少しだけ世代が違うけど、でも時代の空気感とかはよくわかる。微笑ましい田舎の高校時代の恋愛。 物語としてはとても素敵なお話。でも、少し冗長気味に感じました。ディテールを細かく書くことでリアリティは高まっているけど、逆に主題が薄まってしまったように思う。

Posted byブクログ

2011/07/27

叔母、冬子さんと藤城篤志の学生時代の恋にすごい共感できた! 五十嵐貴久さんは 女性目線の恋を女性よりも上手に表現できてすごい!! そうそう!ってすごい共感。 自分の学生時代の不器用な恋が懐かしくなる一冊♪ いつでも恋はしていたい?って思うお話でした◎

Posted byブクログ

2011/07/16

「感動の純愛ミステリー」??? ミステリーの要素ゼロだと思いますが(苦笑) 叔母の過去の日記からわかる様々なこと。 全体的に出来過ぎ感漂う物語だけど、ちょっとドキドキしました。

Posted byブクログ

2011/06/07

最愛の叔母が急逝した。 映画雑誌の編集者である朝美は、遺品整理で訪れた叔母の部屋で古びた日記帳を見つける。 そこには80年代、高校生だった 叔母の青春が描かれていた。 読み進めていくうちに、朝美は 叔母のある男の子への想いを知る。 独身を貫き「恋ならしている」 そう言い続...

最愛の叔母が急逝した。 映画雑誌の編集者である朝美は、遺品整理で訪れた叔母の部屋で古びた日記帳を見つける。 そこには80年代、高校生だった 叔母の青春が描かれていた。 読み進めていくうちに、朝美は 叔母のある男の子への想いを知る。 独身を貫き「恋ならしている」 そう言い続けた叔母・・・・・ う~ん・・・。 なぜか 登場人物 すべて 感情移入ができなく、愛着がわかなかった。。。 お話の組み立てはとても好みなのに・・・ クライマックスに 事件解決する探偵さながらの、主人公のセリフが長くて 恋愛小説のわりには ちょっと冷めた・・・ ただ、 こんなできたら恋愛 すごくステキだと思います・・

Posted byブクログ

2011/05/23

でき過ぎな感じがしてならなかったのが第一の感想。ハッピーエンドで終わるので読後感は悪くないが、帯にあるような内容を期待して読むと肩透かしかも。泣かせる純愛ミステリーというほどミステリー度は高くない。なんとなくイニチシエーションラブに似た感じのちょっと前の日記と韓流スターに振り回さ...

でき過ぎな感じがしてならなかったのが第一の感想。ハッピーエンドで終わるので読後感は悪くないが、帯にあるような内容を期待して読むと肩透かしかも。泣かせる純愛ミステリーというほどミステリー度は高くない。なんとなくイニチシエーションラブに似た感じのちょっと前の日記と韓流スターに振り回される雑誌編集者。のんびりとした学生生活と伸るか反るかの締切ギリギリ取材記。対極にあるストーリーをうまく絡ませているのは作者の腕だろう。ミステリーと言うから少し身構えて読んでしまったが、普通に楽しんで読めば楽しかったのだろうなと少し後悔。謎明かしを読んでこの日記の頃だったらそれくらい気を使っただろうなあと、そこだけはとても理解できた。隔世の感がある。それにしても気難しい俳優のインタビューって大変だな。

Posted byブクログ

2011/05/20

冬子と藤城くんの物語にほっこりしました。もどかしい所とか、微笑ましい所とか、あぁ青春だなぁって思って、こんな青春したかったと思ってしまいました。まだまだ余韻に浸っています。

Posted byブクログ

2011/04/01

現代の主人公と、70年代から80年代にかけて青春を過ごした主人公の叔母の人生が交互に語られるミステリー。 「ラストに起こった奇跡に感動!」という帯のおかげで、ラストの「おち」には早い段階で気づいてしまったが、叔母の章が当時の地方高校生の生態を上手く描いており、年代的にとにかく懐か...

現代の主人公と、70年代から80年代にかけて青春を過ごした主人公の叔母の人生が交互に語られるミステリー。 「ラストに起こった奇跡に感動!」という帯のおかげで、ラストの「おち」には早い段階で気づいてしまったが、叔母の章が当時の地方高校生の生態を上手く描いており、年代的にとにかく懐かしかった。

Posted byブクログ