1,800円以上の注文で送料無料

「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす! の商品レビュー

3.5

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/04/14

減った人材分の仕事を残りに振り分けるのでは無く仕事の棚卸をする機会とする 周りを育成しない限り仕事は自分に返ってくる。育成を評価に組み込む。

Posted byブクログ

2019/09/20

自分1人ができるようになっても仕事は早く片付かない、 むしろ増えてくる 目に見える形で仕事を管理 いかに残業をせず、最高のパフォーマンスで仕事をするか・・ 今の自分の会社を変えたい!

Posted byブクログ

2018/06/09

https://presidentstore.jp/books/products/detail.php?product_id=948 , https://www.work-life-b.com/

Posted byブクログ

2016/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

参考になる。 アルバイトや派遣社員を育てることは、結局自分たちのためになる。 上司に必要なのは部下のためのインフラを整えること。

Posted byブクログ

2016/05/09

手段としては著者の得意とするレパートリー。朝メールは自分とチームのためにも、どこかでやってみたいかも。 ところで、この生産性向上->ライフの充実は「生活者の視点をワークにも活かす」ことにつながるとくり返し出てきますが、少し違和感を感じました。それよりももう少し厳しい状況認識...

手段としては著者の得意とするレパートリー。朝メールは自分とチームのためにも、どこかでやってみたいかも。 ところで、この生産性向上->ライフの充実は「生活者の視点をワークにも活かす」ことにつながるとくり返し出てきますが、少し違和感を感じました。それよりももう少し厳しい状況認識として、これからの高齢化・孤立化が見込まれる社会の中で、その構成員として必須となるバランスモード、と言うべきかなと考えています。

Posted byブクログ

2014/08/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

短時間労働→余暇を自己研鑚に→より付加価値の高い仕事→売上増 長時間労働→付加価値のない仕事→売上減→疲弊 仕事に時間を割り当てるのではなく、時間に仕事を割り当てる →終わるまでやり続けるではなく限られた時間内でより効率的にやるには? →優先順位 ちょっとした相談が長くかかるのは、その人なりの回答や知識を持ってないから 人は辞めたり休んだりするものであるという前提で前もって同じスキルレベルの人を育成し、必要に応じて権限移譲を行う 欠員が出てからの対応では対症療法に過ぎない マニュアル作成は危機管理のひとつ、4連休する制度で作らざるを得ない状況に 進行状態が2割の時点で報告させる→早期修正 8割褒めて2割もったいないを指摘 斜め上のメンターが自然にできる仕組み 意思表明の力

Posted byブクログ

2014/04/09

効率のいい仕事への臨み方、上司のあるべき姿勢は参考になった。 わからなかったのは「ハズレの上司だった場合」の対処法

Posted byブクログ

2014/03/23

チーム全体の心理を理解→効率的なアイディア=個人の勝手な行動→貢献 慢性的な人手不足→働き方を見直す。長時間労働=成果→残業減 時間に仕事を割り当てる。 朝メール①15分刻みで仕事の予定②業務とそれにかかる時間をセットで考える③定時で終わるように予定する④業務の優先順位を付ける...

チーム全体の心理を理解→効率的なアイディア=個人の勝手な行動→貢献 慢性的な人手不足→働き方を見直す。長時間労働=成果→残業減 時間に仕事を割り当てる。 朝メール①15分刻みで仕事の予定②業務とそれにかかる時間をセットで考える③定時で終わるように予定する④業務の優先順位を付ける。 がんばるタイム→トリンプ(2時間自分の仕事に集中する) エクセル,パワポのスキルなし→時間がかかる→スキルアップの勉強(図書館で) 資生堂奈良支店引き継ぎできず→「販売店側の売り上げを上げることが,こちらの利益にもなるはず」 自分の業務をマニュアル化→見える化→匠の技「見て盗め」と勘違いしているバカ→クローズ情報 無印良品→月に1回社内の書類を捨てる。 誰だって切り取り仕事は楽しくない。 地位が人をつくる→ドミノ人事(空いたポジションに下の職層からチャレンジ。給料は同じ)→上級職を経験する実地訓練 時間当たりの生産性をシビアに見る。 NTTデータ ミーティングタイマー 捨てる仕事 上司「明日まで」→部下「明日の何時まで?」 毎日の仕事の段取り→人生の段取り 「忙しいから人を増やして」→実際に増やしても「私にしかできない仕事なのです」→矛盾 仕事の棚卸し ホウレンソウ 2割報告(2割進んだら報告させる)

Posted byブクログ

2013/12/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「時間に仕事を割り当てる」という発想 無理をしてでも部下を定時に帰してみよう 手帳と付箋で「仕事のピーク」を把握する 回り道をしてでも「人を育てる」が勝ち 時間でカバーする発想をやめる 

Posted byブクログ

2013/11/14

この方法を今勤めてる会社でどう使うかを考えて読みました。 使えるツールに形を変えて是非実践してみたいと思いました。

Posted byブクログ