1,800円以上の注文で送料無料

はたらきたい。 ほぼ日の就職論 新装版 の商品レビュー

4

84件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/10/03

就職したい新卒向けの本らしい。 現在の若い人にどの程度うったえかけているのかは分からない。 その立場ではないので。 就職したい人向けというより、フリーやアーティストになりたいが とりあえず就職して、何を目指すかみたいな指針書のような気がする。 板尾さんが好きなので、読んだ。みうら...

就職したい新卒向けの本らしい。 現在の若い人にどの程度うったえかけているのかは分からない。 その立場ではないので。 就職したい人向けというより、フリーやアーティストになりたいが とりあえず就職して、何を目指すかみたいな指針書のような気がする。 板尾さんが好きなので、読んだ。みうらじゅんも大好きである。 色んな人の色んなインタビューや言葉があるので、 どれかにふっと心が揺り動かされたらいいかもしれない。

Posted byブクログ

2010/07/05

表紙の写真も素敵だな〜と思い購入。 とにかく就職中の学生さんだけではなく、幅広く色んな人にみても充分楽しめる内容だと思います。 インタビュー記事もすごく面白いのですが百のことばもすごくためになる文ばかりで私の中ではすごく勉強になりました。 やっぱり矢沢さんのインタビューがすごく印...

表紙の写真も素敵だな〜と思い購入。 とにかく就職中の学生さんだけではなく、幅広く色んな人にみても充分楽しめる内容だと思います。 インタビュー記事もすごく面白いのですが百のことばもすごくためになる文ばかりで私の中ではすごく勉強になりました。 やっぱり矢沢さんのインタビューがすごく印象に残ってるかな。私も将来に向かって頑張ろうと思いました。

Posted byブクログ

2010/06/26

この本で一貫して問われているのは、これまでの「大切にしてきたことは何ですか」ということです。 正直なところ、私は新卒で就職活動をしたとき、真剣にこの問いの答えを考えたことがありませんでした。だから、何十社の面接を受けても、自力で採用してもらうことができなかったのかも・・・。 よく...

この本で一貫して問われているのは、これまでの「大切にしてきたことは何ですか」ということです。 正直なところ、私は新卒で就職活動をしたとき、真剣にこの問いの答えを考えたことがありませんでした。だから、何十社の面接を受けても、自力で採用してもらうことができなかったのかも・・・。 よくよく考えてみれば、こんな私でも「大切にしてきた何か」はあるわけで、読みながら、これまでの経験を振り返って、「大切にしてきたもの」は何だっただろうかと考えるきっかけになりました。 内容のうち、最も印象に残ったのは、永ちゃんが生きかたについて 『あとで、人のせいにしちゃダメだよというのは言っておきたい。あとで、国のせいにしたり、まわりのせいにしたり。後で自分の生きかたに対して後悔しちゃダメだよ。条件を人のせいにしゃダメ。』 グサっと来ました。確かに、そのとおりだなあ・・・少なくとも、全部回りのせいにしていた時期がありましたので、恥ずかしくなりました。 とはいえ、今、このときにこの本を読むことができて良かったと思います。

Posted byブクログ

2010/05/24

今のところ、万人に勧められる キャリアとか仕事とかの本は個人的には これ以外ないと思う。 ノウハウがほしいんじゃなくて、本質がほしいならコレ。

Posted byブクログ