1,800円以上の注文で送料無料

「Honey Bitter」×「こどものおもちゃ」小花美穂デビュー20周年特別番外編 Deep Clear の商品レビュー

4.4

85件のお客様レビュー

  1. 5つ

    32

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/08/31

「Honey Bitter」と「こどものおもちゃ」の特別番外編。 久々にこどちゃメンバーを見れて、昔を思い出したりして嬉しかったです。 ちなみにこどちゃは小学生編が好きでした(^_^) 描きおろしの直澄くんの話は少し切なかったです…。

Posted byブクログ

2013/07/27

こどものおもちゃは、少女漫画の域を超えた名作だと考えている私にとって、もう一度、キャラクターたちに会えたことは大変嬉しかった。それだけで☆は5つである。 しかし、絵柄が多少変わってしまったことや漫画のコマの引き方なども変わってしまい、時の流れを感じた。honey beatを読んで...

こどものおもちゃは、少女漫画の域を超えた名作だと考えている私にとって、もう一度、キャラクターたちに会えたことは大変嬉しかった。それだけで☆は5つである。 しかし、絵柄が多少変わってしまったことや漫画のコマの引き方なども変わってしまい、時の流れを感じた。honey beatを読んでいないが、十分に楽しめた作品。

Posted byブクログ

2013/07/21

前から気になっていた書き下ろしの「こどちゃ」。大人になったサナたちだが、小学生当時から今の20代よりずっと大人だった彼らだから、「きれいになったね」と思うばかりである。「人への惜しみない思いやりの気で溢れている」サナと、因果応報を気にするトラウマティックな羽山、二人とも目前のこと...

前から気になっていた書き下ろしの「こどちゃ」。大人になったサナたちだが、小学生当時から今の20代よりずっと大人だった彼らだから、「きれいになったね」と思うばかりである。「人への惜しみない思いやりの気で溢れている」サナと、因果応報を気にするトラウマティックな羽山、二人とも目前のことに全力投球で気が読みにくいということ。何より直澄くんの「ディープブルー」の気に泣かされる。直くん好きだな、昔も今も。「Honey Better」は読んだことないけど、オーラを感じ取れる人は私の周りにも一人いる。シュリのような超能力でもなく、村上春樹の小説『ダンス・ダンス・ダンス』に出てくるユキのようでもない、まあ普通の霊感というやつだけど。それでもけっこう人の病気や不幸の予感、醸し出しているオーラ、幽霊の気配などを言い当てたもので、霊が傍にいると体調を悪くされていた。その人に言わせると私の気は「無色透明」だそうで、ちょっとつまらない。 あんまり大きな声で言えないが、この本は試験の後に本屋で立ち読みしました。

Posted byブクログ

2013/07/14

こどものおもちゃのその後が読めると知って、 早速買いに行った。 読めてよかった。紗南ちゃんと羽山の大人になった姿とか、 剛くんとか玲くんとか、直澄君とかみんな見れてよかった。 紗南ちゃんと羽山は本当にお似合いで、幸せそうで嬉しくなった。

Posted byブクログ

2015/07/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『こどものおもちゃ』ファンの方にはぜひ読んでほしい作品です! かくいうわたくしもこどちゃ大好きなのですが、こちらの本を読んだのは今日です。何故にもっと早く読まなかったのだろう……。 小花美穂先生の、一筋縄では行かないハッピーエンドなお話(?)はとても好きです。その当時のりぼん(?)にしては斬新な作風だったような……。 紗南ちゃんにも羽山くんにもいろいろあって、その上で大人になった2人に訪れる問題、岐路、というか。 ちゃんとそこまで読むことが出来て、すごくありがたいと思いました。

Posted byブクログ

2013/03/19

ーーー彼のキラキラ輝くオーラの奥に 静かに 深く沈む 霧があることは 決して一生 誰にも言いません… それは 彼の瞳のように せつないほど 美しい ブルー いやぁ、直澄くんが切ないっ!!! 大人になったこどちゃの人たちにもう1回会えて本当に嬉しい。 こどちゃが大好き...

ーーー彼のキラキラ輝くオーラの奥に 静かに 深く沈む 霧があることは 決して一生 誰にも言いません… それは 彼の瞳のように せつないほど 美しい ブルー いやぁ、直澄くんが切ないっ!!! 大人になったこどちゃの人たちにもう1回会えて本当に嬉しい。 こどちゃが大好きで小学生のときにすっごくハマってた私からすると、一緒に成長したかんじ。 紗南も羽山も相変わらず、お互いが大好きなんだなぁとしみじみ。 羽山の根深いトラウマを見守ってきた読者としては、出産を機に紗南がそのトラウマから解放する所に泣けた。 小学校の羽山を救ったのも紗南だしね。 「生まれる前から愛してたから産んだのよ」このセリフがいかに羽山の心に響いたか、救われたか、想像すると泣ける。 紗南が人形病になったときに救ったのは羽山だし、支え合ってお互いを大事にしてる2人に憧れます。笑 出産してすぐに爆笑する紗南が大好き。また何回も読みたくなる漫画。

Posted byブクログ

2013/02/13

こどちゃ、すっごく懐かしい。紗南ちゃん、羽山くん、そして直澄くん。みんな大人になってて、感慨深い。こどちゃって初めて“なんだこれ!漫画ってすごいな!”って思った少女漫画なんで、あのときの気持ちが蘇ります。子どもだって、考えるし、悩むし、いろいろあるんだ、ってそうゆうリアルな子ども...

こどちゃ、すっごく懐かしい。紗南ちゃん、羽山くん、そして直澄くん。みんな大人になってて、感慨深い。こどちゃって初めて“なんだこれ!漫画ってすごいな!”って思った少女漫画なんで、あのときの気持ちが蘇ります。子どもだって、考えるし、悩むし、いろいろあるんだ、ってそうゆうリアルな子どもが描かれてた大好きだった漫画。小花さんが出産を経て、再び描かれたこどちゃの世界観は、変わることなく明るくて前向きで、でも心の奥に秘めたものがあるそんな真っ直ぐな作品でした。懐かしいなと思った方は十分楽しめます。

Posted byブクログ

2012/11/30

こどちゃとHoney Bitterがコラボ。紗南&羽山はそのまんま大人になったっていう感じで 面白かったです。「Honey Bitter」は読んだことなかったんですけど、 これを読んで読んでみたくなりました^^

Posted byブクログ

2012/09/23

 最近大地 丙太郎作品を見なおしていて、そういえばこどちゃの後日談みたいなの連載してたらしいんだよなぁと思いだし購入。  Honey Bitterは未読だったのですが、素直に話入って来ました。いろんなことを乗り越えた沙南らしい出産でした。羽山の心の中って言葉として語れることってこ...

 最近大地 丙太郎作品を見なおしていて、そういえばこどちゃの後日談みたいなの連載してたらしいんだよなぁと思いだし購入。  Honey Bitterは未読だったのですが、素直に話入って来ました。いろんなことを乗り越えた沙南らしい出産でした。羽山の心の中って言葉として語れることってこどちゃ本編でそんななかったけど、こうして考えてることを覗いてみると本当顔や行動に直にでるキャラだったなぁと改めて思いました  この際だからHoney Bitter買おうかなぁ

Posted byブクログ

2012/09/07

面白くてフいたり、えぇ!?って驚いたりして読みました 変な話、同世代なだけに、一緒にそんな年代になっちゃったねぇ....っていう感覚になりました 紗南ちゃんにも子どもか....(^-^)と。 原作を、また読み返したくなりました また読めてよかったです

Posted byブクログ