1,800円以上の注文で送料無料

そして誰もいなくなった の商品レビュー

4.2

789件のお客様レビュー

  1. 5つ

    304

  2. 4つ

    279

  3. 3つ

    126

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/06/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

結末がびっくり! 実は最後のページが少し見えてしまい、ネタバレを喰らったのですが、、笑 とはいえ、まさかの動機で本当におもしろかったです。1人ずつ殺されていく系の本は十角館、ある閉ざされた雪の山荘でに次いで3冊目ですがやっぱりこのタイプのミステリーは全く飽きません! 初海外作品で初めの数ページはちょっと苦労しましたが、途中から一気読みでした。ハマっちゃいそう♪ なんだかんだ動機が殺人依存??的なのは初めてかも、、

Posted byブクログ

2024/06/06

登場人物の多さに最初は諦めかけたが、あまりの面白さに登場人物を毎度ちらちら確認しながら読み進めてしまった。 この小説を読む前からミステリー好きと思っていたが、読了すると改めて自信を持ってミステリーが好きだ!って言いたくなるな。

Posted byブクログ

2024/06/04

初めてアガサ・クリスティー読んだけど、かなり面白かった。最初は登場人物覚えられない〜...と思ってたら、人が減ってくるので覚えるようになってくる構成の巧みさ。

Posted byブクログ

2024/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いろんな人が「名作」と謳っているミステリー。 80年以上も前に書かれてるものとは思えない、古めかしさは無く、今でも十分に満足できる内容。 というか、今ある、あらゆるミステリーの原点のようなものが詰まりに詰まった作品だと感じた。 孤島に集められる人々。交通手段は小舟のみだが天候不良でしばらく本土とは連絡が取れない。次々と起こる殺人。殺人が起こる度に消える人形、殺され方は童謡を連想させる。 犯人はこの中にいる。 最終的にタイトル通り誰もいなくなったわけだけど、最後の1人は自ら命を絶ったわけで犯人ではない・・・。 警察にも謎を解くことができず、真犯人が残した手紙から真相が明かされてるドンデン返し。お見事でした。 本格ミステリーはあまり読まないので、登場人物の多さに少し混乱したが、テンポよく進む展開にドキドキしながら、楽しんで読むことができた。

Posted byブクログ

2024/06/01

名前だけ知ってて読んだことなかった名作の一つ。犯人の検討が全く付かなかったので、種明かしではそう来るか!と思わされました。

Posted byブクログ

2024/05/25

はじめてアガサクリスティーを読んだ。 ミステリの巨匠、ものすごいどんでん返しがあるのかと思っていただけに、トリックはよくあるようなもので正直肩透かしを食らった感じはした。 でもあとがきを読んでたしかに後味の悪さのない感じ、キャラ一人一人の書き分けや人間関係の中に入り組まれたスト...

はじめてアガサクリスティーを読んだ。 ミステリの巨匠、ものすごいどんでん返しがあるのかと思っていただけに、トリックはよくあるようなもので正直肩透かしを食らった感じはした。 でもあとがきを読んでたしかに後味の悪さのない感じ、キャラ一人一人の書き分けや人間関係の中に入り組まれたストーリーはすごいなと。登場人物も多く会話が鍵を握るだけにそこをすっきりと描写できるのはさすがなのだなと実感した。とても読みやすいし展開に沿ってぽんぽん読める。 「そしてだれもいなくなった」読了した後のタイトルが沁みる、、、 罪を犯したものが集められ、1人ずつ殺されていく、という定番の展開の原点はここなのかな?と思うと味わい深い。自分だったらどういう感じで書くかな、、とか考えてクリスティーのすごさも実感したい いつか英語でも読んでみたいなと思った。

Posted byブクログ

2024/05/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ずっと読まなければと思って手を出せなかった作品。 こんなに読みやすいならもっと早く読むべきだったと思う。 そしてミステリー初心者にも是非おすすめしたい作品である。 面白かった! 登場人物が分かりやすく、文章も無駄がなく読みやすい! 集中して読めば一気読み出来ると思うしきっと一気に読んだ方が面白い 童謡になぞらえての殺人は次は誰が殺されるんだろうとハラハラして殺人方法が分かっているから予測したりして面白い 特別な仕掛けはなく、単純ではあるけれどやっぱり犯人は内部に居た! 法律で裁かれない殺人、それを制裁するというのが面白い 最後のエピローグと犯人の告白文が面白い。 それでもあなたも自死してしまうのね。 そして誰もいなくなった。 本当に誰も居なくなるとは! 1番は無駄な物語や情報がないのが素晴らしいと思う。読後感も嫌な感じがなくスッキリ読み終えられた。 名探偵ポアロシリーズも読むぞ!

Posted byブクログ

2024/05/21

人間の精神的なところに漬け込んでいく感じの話なのかな… 映画を見てるみたいで読みやすさはあった ただ登場人物の名前が覚えられなさすぎて毎回確認 一人一人のキャラクターがこんなにしっかり立ってるのはさすがだな 名作と言われてるから読まずにいるのはと思って読んだけど個人的にはそんな...

人間の精神的なところに漬け込んでいく感じの話なのかな… 映画を見てるみたいで読みやすさはあった ただ登場人物の名前が覚えられなさすぎて毎回確認 一人一人のキャラクターがこんなにしっかり立ってるのはさすがだな 名作と言われてるから読まずにいるのはと思って読んだけど個人的にはそんなに刺さらなかった…

Posted byブクログ

2024/05/20

まさしく傑作ミステリ! 孤島に十人の男女が呼ばれ、彼らの過去の罪が糾弾され、一人、また一人と殺されていく 犯人は誰なのか、誰でもないのか、誰を疑い誰を信じるかが交錯する表現力は圧巻でした 長さも一気読みに丁度いいくらいでミステリ入門にオススメです!

Posted byブクログ

2024/05/20

クラスの子に勧められた本。 最初は色んな人が出てきて 誰が誰だか本当に分からなかった けど、あんまり分からなくても話が分かって、面白くなってた。 今までにない小説だった。 面白かった

Posted byブクログ