1,800円以上の注文で送料無料

バカが全裸でやってくる(Ver.1.0) の商品レビュー

3.5

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    27

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/14

よく考えると読んでなかった入間作品その1。 構成としては面白い。 2章以降から登場人物が入れ替わり立ち代りな上にそれぞれ 伏線を張りまわるのも相変わらずの入間作品。 分かりにくさも相変わらず。 最終章の抄子の言葉がなかなかの響きであった。

Posted byブクログ

2020/11/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 「どうも、バカでーす」(p.18)  小説家になりたくて日々応募に原稿を出しては落選を繰り返す大学生の「僕」。大学の飲み会に参加していた時、そんなセリフを吐きながらバカが全裸でやってきた。抵抗むなしく「バカ」に絡まれた「僕」と「バカ」が小説家を目指す、日常的な、非日常のお話。  初っ端から色んな意味で濃い話だがこの本自体は短編形式で、他にも死してなお愛用のパソコンを相棒に小説を書くある意味ゴーストライターな有名幽霊作家、夏休みに親戚の子供の読書感想文を手伝わされるうだつの上がらない青年、過去有名だったが今は冴えない小説作家の男性、己の才能の無さを嘆きつつ抗う小説家志望の男など様々な魅力的な人物たちが幾つもの物語を形成し、やがて一つの物語として纏まってゆく。  そしてこの作品の魅力は何といっても作者、入間人間氏の独特の文章の書き方と、ちりばめられた伏線回収の鮮やかさである。作品を読む中で忘れていた設定や伏線が見えたとき、ついもう一度読み直してしまう、その素晴らしさがこの作品の最大の魅力だ。タイトルと初めの数ページ(特にこの文章の冒頭にも書いてあるセリフ)でコメディ路線やギャグ路線とタカを括っていると思わぬどんでん返しに驚かされること間違いなし。それでいて、この作品は常に「全裸」が付きまとうというとんでもない話である。  「どうも、バカでーす」(p.18)。冒頭のだらだらとした飲み会の雰囲気と、「僕」の小説家を目指していることに関する後ろ向きな感想と、のんびりと読んでいた我々の退屈を吹き飛ばし、日常の終わりを告げる嵐のような言葉だ。そしてこの作品において最も重要な言葉であったことを、読み終えた時に知ることになる。実際、私はこの作品を読んで大いに笑い、驚き、読み直してバカバカしさの裏にあるこの作品の素晴らしさを知れた。  日常に何か物足りなさを感じている人や、この作品のタイトルに衝撃を受けてこの文章を読んでくれた方は、是非この本を手に取ってみてほしい。  全裸のバカとまではいかなくとも、何かが貴方の元へやってくるかもしれない。 蔵書無し PN.黒羽

Posted byブクログ

2017/12/25

文体が何だか読み辛い。主軸となる小説家に絡めて複数人の話が進むんだけど、それで?ってカンジ。自分には合わないなと言う感想

Posted byブクログ

2017/04/29

 タイトルが気に入って読んでみた。オイラ、好きだな、これ。バカ万歳って感じだ。バカって言いながら、自分がどんな状態にあるときが幸せなのかはわかっている。たとえそれが周囲から自信過剰と思われようが関係ない、全裸でも。  そういえばガキから借りたのをきっかけに、最近アスキー・メディア...

 タイトルが気に入って読んでみた。オイラ、好きだな、これ。バカ万歳って感じだ。バカって言いながら、自分がどんな状態にあるときが幸せなのかはわかっている。たとえそれが周囲から自信過剰と思われようが関係ない、全裸でも。  そういえばガキから借りたのをきっかけに、最近アスキー・メディアワークスの小説を読む機会が増えた、意識してるわけじゃないけど。いいも悪いもあるけど、攻めてる感じが好きだ。 バカ、ランニング、バカ! 使わせてもらおうこのフレーズ!

Posted byブクログ

2017/01/23

「バカが全裸でやってくる」 居酒屋に突然全裸で現れたバカ。 あの全裸男はよく逮捕されず彼の家まで辿り着けたな…。 それにしても、彼に手を貸す理由はなんなのだろう。 「ぼくだけの星の歩き方」 物語が始まらない者の元に届いたファンレター。 自分自信を曝け出して発信しているものだから...

「バカが全裸でやってくる」 居酒屋に突然全裸で現れたバカ。 あの全裸男はよく逮捕されず彼の家まで辿り着けたな…。 それにしても、彼に手を貸す理由はなんなのだろう。 「ぼくだけの星の歩き方」 物語が始まらない者の元に届いたファンレター。 自分自信を曝け出して発信しているものだからこそ、糾弾された時のダメージは計り知れないのだろうな。 てっきり彼女のその後かと思ったが、またべつの作家のようだな…。 「エデンの孤独」 死してなお小説を書き続ける作家。 彼女の遺体はこのまま見つからぬままなのだろうか。 亡くなったという事実が分かった時、周りの人にとってはある意味ホラーな話になるんだろうな。 「ブロイラー、旅に出る」 作家の息子だからこそ書きづらい感想文。 親と同じ事が得意だったらいいが、苦手だった場合は周りの反応を見るのが怖くなりそうだな。 それよりも、彼の母親は前話に出てきた彼女なのだろうか。 「バカが全裸でやってくる」 彼が全裸で現れた理由。 自信はあるが才能が無いというのは、自分で気づく事がないからこそ誰かに終止符を打ってもらわなければいけないんだろうな。 時系列はバラバラだが、全て彼に関する物語になっている。

Posted byブクログ

2016/11/26

小説家になりたくてでも夢が迷子になりそうで。苦悩する僕のもとにやってきたのは全裸のバカだった。大学の新歓コンパ。そこにバカが全裸でやってきた。そしてこれが僕の夢を叶えるきっかけになった。こんなこと、誰が想像できた?現実は、僕の夢である『小説家』が描く物語よりも奇妙だった。

Posted byブクログ

2016/08/27

大学の新歓コンパ、「僕」のいる居酒屋に、唐突に全裸の男がやって来た。泥酔した全裸の男を家に連れ帰ることになる「僕」。その男は同じ大学同じ学部の学生だった。 その男との出会いで、小説家を目指す「僕」の人間関係や小説に対するモチベーションには変化が…果たして、「僕」が応募した作品は選...

大学の新歓コンパ、「僕」のいる居酒屋に、唐突に全裸の男がやって来た。泥酔した全裸の男を家に連れ帰ることになる「僕」。その男は同じ大学同じ学部の学生だった。 その男との出会いで、小説家を目指す「僕」の人間関係や小説に対するモチベーションには変化が…果たして、「僕」が応募した作品は選考を通過できるのか。 「小説家を目指す者」「小説とは何か」「小説を書き続けるとはどういうことか」を軸に、「裸」というキーワードを絡めて、色々な視点から描写される連作短編。 …ファンタジーものじゃない、今時のライトノベルの主軸ってこんな形なのかー。的な印象。 キャラクター間短編間のリンクの設定は面白いけれど軸になる「小説論」の部分が、どっか薄いように感じてのめりこめず。

Posted byブクログ

2016/05/13

「小説家」を軸とした連作短編集。 小説家を目指す者、高校の内から作家デビューした者、 断筆宣言をした者、賞の選考委員を務める者など、 主人公達は立場は違えど、何らかの形で 深く小説というものに関わっている。 短編一作ごとに主人公は変わるが、 トータルとして一つの大きなストーリ...

「小説家」を軸とした連作短編集。 小説家を目指す者、高校の内から作家デビューした者、 断筆宣言をした者、賞の選考委員を務める者など、 主人公達は立場は違えど、何らかの形で 深く小説というものに関わっている。 短編一作ごとに主人公は変わるが、 トータルとして一つの大きなストーリー...と言うか、 最後の作品が最初につながる「ループ構造」か(^ ^; 何とも衝撃的なタイトルではあるが、 第一作目は実際に「見知らぬバカが全裸で」登場する。 主人公は、小説家を目指す大学生だが、 なぜか全裸バカに気に入られ、まとわりつかれる。 が、この他の作品達も、また様々な形で 「裸」とも関わりを持っている。 肉体的に裸にはならなくても、例えば 「小説を格ということは、裸の自分自身を  衆目にさらすようなものだ」みたいな形で。 文体や語り口などは、作品が変わっても統一感がある。 が、一作ごとにジャンルが「お仕事小説」だったり 「ファンタジー」入ってたり、「青春もの」ぽかったり、 はたまた複数の作品をまたいで「成長譚」になってたり... とても一括りに「○○です」とは言えない(^ ^; それで「分類不能」とさせていただきましたとさ(^ ^;

Posted byブクログ

2015/10/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小説家志望の大学生や現役女子大生小説家、大物作家etcの 小説を書くとは何か、小説家とは何なのかを問答したりしなかったりする話。 最後に全裸バカの正体がわかる。 掴みは良いけど面白さに欠ける、が小説家論的なものは面白かった 現役JD作家の甲斐抄子の才能至上主義な考えのキャラも良かった

Posted byブクログ

2015/07/22

 俺の心は本の世界に浸かっている。きっと、現実も同じなんだ。  今の俺は夢に囲われている。  夢は外側が光り輝いて。内側は、真っ暗なのだろう。 (P.238)

Posted byブクログ