1,800円以上の注文で送料無料

紅葉する夏の出来事 の商品レビュー

2.9

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/02/01

禁断のパンダでもそうだったが、物語の展開は良く考えられていてどんどん引き込まれる。しかし、終盤の種明かしにかけてがやや強引で、読後感がスッキリしない。

Posted byブクログ

2011/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どう考えても、殺したのはお隣のいい子だってのはわかりすぎる結末。 人物の心情的な描写は分かりやすく描かれていて読みやすかったけど、オチまで読めすぎ。 え?これはわざとですか???Σ( ̄ロ ̄lll) 

Posted byブクログ

2010/12/17

不良仲間と付き合いはじめる高校生の悠馬。元エリート・サラリーマンの伊東、ゴミ屋敷に暮らす老婆RB(レッドばあさん)。 3つの世界が混ざり合って、夏の紅葉が始まる。 かなり終盤まで何も謎解きされず普通に展開するので、あれ?と思っていたらラストにきた…。 ミステリとしては王道な感じ...

不良仲間と付き合いはじめる高校生の悠馬。元エリート・サラリーマンの伊東、ゴミ屋敷に暮らす老婆RB(レッドばあさん)。 3つの世界が混ざり合って、夏の紅葉が始まる。 かなり終盤まで何も謎解きされず普通に展開するので、あれ?と思っていたらラストにきた…。 ミステリとしては王道な感じですかね。

Posted byブクログ

2010/12/14

高校受験の失敗から不良とつるむ悠馬、ラーメン屋で失敗した水道修理の伊東、全身真っ赤なぼけ老婆RB。夏休みのある日、悠馬の隣の家の優秀な順也が帰ってきて、そして事件は起こった。 RBには共感できるところもあるが、高校生って本当にこんなの?って思う。水道工事の伊東さんには教えられると...

高校受験の失敗から不良とつるむ悠馬、ラーメン屋で失敗した水道修理の伊東、全身真っ赤なぼけ老婆RB。夏休みのある日、悠馬の隣の家の優秀な順也が帰ってきて、そして事件は起こった。 RBには共感できるところもあるが、高校生って本当にこんなの?って思う。水道工事の伊東さんには教えられるところ大。気をつけよう!

Posted byブクログ

2010/11/11

夢破れた時、周りの人間のかかわり方にがっかりするとこんな生き方になっちゃうのかな。ミステリー風の凝った作りを楽しむには良かったが、家族や人生の悲哀を感じるとやりきれなくなる。

Posted byブクログ

2011/07/16

テレビでよく宣伝をしている「水周りのトラブル解決」という仕事を今はしているが、もとはカップラーメンの商品開発が高じて、ラーメン屋を開業した人が主人公の一人。水回りトラブル会社の本質も知ることが出来ます。もう一人の主人公である高校生の心の葛藤、ボケが軽く入っている独居老人、それぞれ...

テレビでよく宣伝をしている「水周りのトラブル解決」という仕事を今はしているが、もとはカップラーメンの商品開発が高じて、ラーメン屋を開業した人が主人公の一人。水回りトラブル会社の本質も知ることが出来ます。もう一人の主人公である高校生の心の葛藤、ボケが軽く入っている独居老人、それぞれが良い方向に向かっていくエンディングがいいです。

Posted byブクログ

2010/10/25

さまざまな形で「まっとうな」社会からはみだしてしまったかもしれない人たちが織り成す、少しハートウォーミングなミステリ。「紅葉する夏」の意味にはなるほどなあ、と思いました。 それぞれに世知辛い世の中ではあるけれど。やはりそんな中でも人と人とのかかわりというのは重要なのかも。この中で...

さまざまな形で「まっとうな」社会からはみだしてしまったかもしれない人たちが織り成す、少しハートウォーミングなミステリ。「紅葉する夏」の意味にはなるほどなあ、と思いました。 それぞれに世知辛い世の中ではあるけれど。やはりそんな中でも人と人とのかかわりというのは重要なのかも。この中でもやりきれない事件が起こってしまうけれど、防ぐことは出来たのかもしれませんね。

Posted byブクログ

2010/10/01

凄く読みやすかった。 ミステリとしてはからくりに気付けてしまったので、軽い小説として読み終えた感。この作者のは初なので、また機会があったら読むかな。

Posted byブクログ

2010/09/23

“悠馬は、じっと手を見つめた。 あのとき、自分は守られていた。しかしあのときの体温は、もはや遠い記憶の中にしか存在していない。今あるのは、支配されているという感覚だけだ。ふんわりと包み込むような温かみがあったはずの父の手は、いつしか決して振り払うことができない冷たい手錠となってし...

“悠馬は、じっと手を見つめた。 あのとき、自分は守られていた。しかしあのときの体温は、もはや遠い記憶の中にしか存在していない。今あるのは、支配されているという感覚だけだ。ふんわりと包み込むような温かみがあったはずの父の手は、いつしか決して振り払うことができない冷たい手錠となってしまった。 暗い部屋の中、なにを見るわけでもなく目を見開いていた。膝を立てた状態でベッドに仰向けになり、壁に後頭部を預けたまま、絞り出すような呼吸をずっと続けている。ときおり悪寒のようなものに襲われ、ぶるっと体を震わせる。その度に、様々な想念が泡のように弾けて消えていった。 もういい。もう耐えられない。自由になったはずだったのに。生まれ変わったはずだったのに。ここにいてはなにもかもが制限されてしまう。こんな家に未練はない。こんな家族は捨ててやれ。絆なんてものは断ってやれ。” これはどこかにトリックがあるのだろうと思って読んでいたら確かにあった。 最後の最後に明かされるまで、気づけなかったけれど。 巧みに隠されていて、少し理解に悩む。分かったときは、すごくすっきり。 後悔とか健闘とか、他人への怒りと苛立ちの気持ちとか、ひしひしと伝わってくる。そこは痛かった。 “「わかった」 真剣な顔で頷くユーマを見て、どこか温かい気持ちになった。この少年と晴海の間にはたぶん絆が生まれている。家族ほど強固なものではないだろうが、それに近いものを感じる。そして、自分にも心を開きつつある気がしていた。まだ片足が入る程度のわずかな隙間かもしれないが、少なくとも、立ち入ることを拒否しているわけではなさそうだった。そのkとおが、妙に嬉しかった。 晴海の家をあとにして、ドラッグストアを目指してハイエースを走らせた。塞がっていたはずの心が、知らず穏やかに晴れ渡っていることに、伊東は気がついた。”

Posted byブクログ

2010/09/14

ハラハラしちゃいました。 悠馬の態度にイライラさせられたけど、分かる感情もあって身につまされる。 最期は予想通りの結末だったんだけど絡みの部分がちょっと分かり辛かった。

Posted byブクログ