地球 (かがくのほん) その中をさぐろう の商品レビュー
図書館本。読売こども新聞イチオシ100冊から。地球の表面から深く深くもぐっていきます。地層、マグマ、マントルと理解することは難しい。が、知らないことを知ることが本だからね、そこを長女にも拾ってもらおう。
Posted by
自然科学を誰にでも分かりやすく描いている。小さい頃から読んでいて、ミクロ、日常の舞台から始まって最後はマクロ、宇宙につなげていく。無理なくつないでいるので、自分が宇宙とつながっていることを実感できる。くよくよ悩んでいる自分が嫌になったら読んでます
Posted by
「加古里子」さんの児童書。「かこさとし」と読みます。小学校に入る前に母が買ってくれた絵本で、今読み返してみても、かなり科学的なことがわかりやすい日本語で書かれています。本書は、地表面に生息している動植物の話から、地面の下をどんどん掘り下げていく形で、地球の構造を詳しく説明していま...
「加古里子」さんの児童書。「かこさとし」と読みます。小学校に入る前に母が買ってくれた絵本で、今読み返してみても、かなり科学的なことがわかりやすい日本語で書かれています。本書は、地表面に生息している動植物の話から、地面の下をどんどん掘り下げていく形で、地球の構造を詳しく説明しています。面白い本でした。
Posted by
息子6歳11ヵ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き 内容が好き 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ちょうど良いボリューム その他 ◯ マグマとかマントルとか地球の内部構造にあまり...
息子6歳11ヵ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き 内容が好き 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ちょうど良いボリューム その他 ◯ マグマとかマントルとか地球の内部構造にあまり触れていなかったせいで、 息子のくいつきイマイチでした。 名著なのですが。
Posted by
加古さんの科学シリーズは、これさえ知っていれば、教科書要るかしら?と思う本です。 私は、元素ちゃん達の絵本で、元素記号を友達のように覚えたので、子供たちも笑いながら、覚えてました。
Posted by
普段目にする植物や虫ってこんなに種類あったんだと感嘆し、最後は地球の規模に唖然。 人間はごく一部の存在だと思い知らされる。
Posted by
大人になって「ブラタモリ」とか見て楽しいなぁ...なんて思っていて、子供の時に買って貰ったこの本をふと開いたら...なんで当時解らなかったんだろう!ここに地質とか書いてあんじゃん!って。 絵本だけど、かなりしっかり書かれてた本です。
Posted by
いまからずーっと昔、小学生のころ”かこさとし”の「海」、「地球」、「宇宙」がお家にあって、この本でとてもたくさんのことを覚えて、そして想像を膨らませていました。 コロナでリモートワークしてる最中、ふと思い出して購入、大人になって読んでみるとかなり鮮明に絵の細かい部分まで記憶に残っ...
いまからずーっと昔、小学生のころ”かこさとし”の「海」、「地球」、「宇宙」がお家にあって、この本でとてもたくさんのことを覚えて、そして想像を膨らませていました。 コロナでリモートワークしてる最中、ふと思い出して購入、大人になって読んでみるとかなり鮮明に絵の細かい部分まで記憶に残ってて、改めてすごく良い書物だなあと思いました。(ちなみに小学校の教科書については表紙も中身も一切がっさい記憶から消えております。) 対象物の相対サイズにこだわり、絵の横にその寸法を細かく書いてくれているところ、これが好きでした。おかげで生き物や建物を大きさと一緒に覚えることができて、また「世の中にはこんな大きな生き物がいて、こんな大きな建物や星があるんだ!」ってとても興奮したものです。 子供には超おススメ、大人にも結構おススメな一冊です! (”かこさとし”「海」「地球」「宇宙」合わせての感想になります。)
Posted by
身近な周辺を断面図で地下がどうなっているかなど地球の中身の様子、どうしてそのようなのかとても分かりやすく説明してあります。
Posted by
もしかして、「加古里子」って、「かこさとし」????「福音館の科学シリーズ」を借りてこようと思って検索したんだけど、著者名から違う楽しみも増えた!
Posted by
- 1
- 2