1,800円以上の注文で送料無料

クジラの彼 の商品レビュー

4.1

924件のお客様レビュー

  1. 5つ

    298

  2. 4つ

    373

  3. 3つ

    157

  4. 2つ

    17

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/03/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自衛隊ラブコメシリーズと呼ばれている今作。 恋愛当事者の片方もしくは両方が国防のために働く人達。 短編集なのですがどのお話も全部大好きです(*ˊᵕˋ*) なかでも表題作のクジラの彼はよかったなぁ。 海上自衛隊の潜水艦乗りと普通の会社員の女の子の恋愛。一度連絡が取れなくなると次にいつ会えるのか連絡が取れるのか分からない究極の遠距離恋愛。それらを乗り越えていくのが本当に凄い。 作中に出てくる「前日どんなに喧嘩をしても、翌日は笑顔で送り出してくれ。その日の晩に二度と帰ってこないかもしれないのが自衛官だ」この言葉に心が震えました

Posted byブクログ

2024/03/12

自衛官の恋愛を描いた短編集。 標題作の"クジラの彼"はよかった。 自衛官(潜水艦乗りだけ?)と付き合うと、いつ出航し、いつ帰ってくるかすら教えてもらえない機密事項らしい。何ヵ月も会えなくても、メールすら入らないエリアにいたらメールすら数ヵ月ぶりということもあ...

自衛官の恋愛を描いた短編集。 標題作の"クジラの彼"はよかった。 自衛官(潜水艦乗りだけ?)と付き合うと、いつ出航し、いつ帰ってくるかすら教えてもらえない機密事項らしい。何ヵ月も会えなくても、メールすら入らないエリアにいたらメールすら数ヵ月ぶりということもあるらしい。 やきもきはしても他の人に揺らぐことなく、相手を信じて待てる人でなければ、自衛官とは付き合えないんだなと、改めて自衛官やその家族をリスペクトしたくなった。 また、軍用機のトイレはコンパートメントになっていない(カーテンで仕切られているだけ)とか、基地の中でトイレの通路を人が普通の通路として通り抜ける(これは物語のなかだけの設定かも?)とか、自衛隊の独特な世界を知って参考にはなったが、同時に、そういう常識的には受け入れがたいことをおかしいと思わない(慣れにより思わなくなってしまう)感覚が、内部でセクハラ、パワハラを横行させるような自衛隊の体質を生むことに繋がっているのでは、と思わずにはいられない。

Posted byブクログ

2024/03/06

読みやすい自衛隊員との恋愛の話 それぞれの話が面白くて読みやすい 5つくらいの短編集 それぞれの立場と意見が読んでて楽しい

Posted byブクログ

2024/03/04

普段知ることのできない自衛隊の方々の生活に親近感を持ちます。 この本がきっかけで有川さんの本を読むようになりました。 また時間をあけて再読したいお気に入りの本です。

Posted byブクログ

2024/02/27

サラッと読めて面白かった。 最後のエピソード、あとがき読むまで「空の中」の後日談だって分からなかった。 脱柵のラストのくっつきかたは無理くりだなーと思う。 トイレを作る話が一番好きかな。 しかし、自衛隊ってそんなに美男美女がいるのかな(笑

Posted byブクログ

2024/02/17

キュンとしたくて読んだ一冊。 さくさく読めて、甘くてにやけちゃう小説って有川浩さん以外では出会ったことないかも。

Posted byブクログ

2024/02/12

自衛官の6作品からなる恋愛短編集。 国防に従事する自衛官の少女マンガ要素満載の可愛い恋愛ストーリー。

Posted byブクログ

2024/02/06

短編集です。 以前の本の続きもあるから、頭の中はパズル状態。 あの話がここにつながって…、と。 こういうことがあるから、全部年代順で読みたいですね!

Posted byブクログ

2024/02/04

自衛隊の恋模様を描いた本作。出てくる登場人物がみな強くある中、ホロッと弱さを見せる感じが何とも言えない感情にさせる。女性目線でのラブコメだったが、恋愛要素だけの切り口でなかったからか最後まで楽しく読めた。 本作がスピンオフだったなんて知らず。後出しになるけど、前作も読んで見ようか...

自衛隊の恋模様を描いた本作。出てくる登場人物がみな強くある中、ホロッと弱さを見せる感じが何とも言えない感情にさせる。女性目線でのラブコメだったが、恋愛要素だけの切り口でなかったからか最後まで楽しく読めた。 本作がスピンオフだったなんて知らず。後出しになるけど、前作も読んで見ようかな。

Posted byブクログ

2024/01/30

自衛官の甘いLOVEストーリー短編小説です。 読みやすくて甘い。読んでみてすごく面白かったです。やっぱり私は有川さんのファンです。

Posted byブクログ