1,800円以上の注文で送料無料

ようこそ断捨離へ の商品レビュー

3.5

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2010/11/06

モノを溜めこむという現実を見据えることで、じぶんが何にとらわれていて、何に執着し依存しているかがわかるのだなあと思いました。 とくに信頼の宝箱の話はすごいですね。子供はすごい。この子がすごいのか?

Posted byブクログ

2010/10/27

ブログの内容だったので、読んでいれば知ってることが多かった。実践してるとだんだん捨てることが楽しくなってくる。物が少ないほうが物を大切にできるし、ストレスなく暮せる。

Posted byブクログ

2010/10/18

読んだのは、新・片づけ術「断捨離」 の方でした。 考え方部分、非常に参考になります。楽しみながら私も行動。以降は本からの引用です。//「見えない収納」でさえ・・・3割の余裕を持たせることで片づけたい気持ちを喚起させる。モノの片づけを通して自分を知り、心の混沌を整理して人生を快適...

読んだのは、新・片づけ術「断捨離」 の方でした。 考え方部分、非常に参考になります。楽しみながら私も行動。以降は本からの引用です。//「見えない収納」でさえ・・・3割の余裕を持たせることで片づけたい気持ちを喚起させる。モノの片づけを通して自分を知り、心の混沌を整理して人生を快適にする行動技術。「断」=入ってくる要らないモノを断つ、「離」=モノへの執着から離れゆとりある”自在”の空間にいる。主役は「モノ」ではなく「自分」。時間軸は常に「今」。足し算の生活から引き算の生活へとシフトチェンジ。「人間の最大の罪は不機嫌である」「愛着」「執着」。考える状態から感じる様態へと移行した世界。自分のセンサーが間違っている。モノが悪いのではないのです。家に居たくないから忙しくしている。「使用可能」ではなく「私が使う」。「捨てない損」。断捨離はモノを通した自己発見・自己肯定のツール、そのプロセスは楽しいのです。自己啓発・・・それとトレーニングするチャンス、機会までをプレゼンテーションしている本はあまりない。「知行合一」。余計な情報も捨ててしまって自分が行動できることを選んでいく。行動しなくなる大きな原因というのに選択肢が多すぎると何も選べなくなるという「決定会費」の法則。今を生きて即実行できる人。楽しみながら日々住まいをメンテナンスする。オートラン。

Posted byブクログ

2013/05/09

断捨離関連の本3冊目を読みました。ますます断捨離への意欲up!!! 昨日もゴミ袋1個分を手放しました。

Posted byブクログ

2010/10/10

断捨離と言う言葉を聞き、断捨離について知りたくて、初めて読んだ本。断捨離について、知りたい、と思った人が読むのにオススメ。

Posted byブクログ

2010/08/09

過去への執着と未来への不安、いずれも当てはまってるなぁ。断捨離は時間の軸を今に戻し、重要軸をモノから自分へ変えること。まずは引き出しの奥のモノを引っ張り出したい!

Posted byブクログ

2010/06/18

すいません。評価下げます。 断捨離通信というインターネット上のブログ?を本にしたものらしく どうしても短い単位で途切れ途切れになっている事から 集中できず、面白くない感じを受けます。

Posted byブクログ