「やる気」が出るコツ、続くコツ の商品レビュー
和田さんの本はどれも好きです。 この本は具体的なアイデアや はっとさせられる気付きがたくさん。 おすすめです!
Posted by
和田裕美さんの本は元気がでる!! 考え方も似てるし、実践していることも似てるかな。 ネガティブになってるとき、 一歩踏み出すのになかなか勇気がでないとき、 自分の背中を押してくれる感じ…。 自分の目の前にいる人がいつもよりちょっとだけでも 心地よい気分を感じてくれたとき、 自分に...
和田裕美さんの本は元気がでる!! 考え方も似てるし、実践していることも似てるかな。 ネガティブになってるとき、 一歩踏み出すのになかなか勇気がでないとき、 自分の背中を押してくれる感じ…。 自分の目の前にいる人がいつもよりちょっとだけでも 心地よい気分を感じてくれたとき、 自分にちょびっと自信がわいてくる。 「やったね♪」って気分にもなる。 そんなことを重ねていくうちに自分も成長できる。 一石二鳥!!! 心からワクワクできること…常に心に秘めておこう♪
Posted by
「やる気が出る特効薬はない」と著書の中で和田さんが書いているように、この本を読んだらすぐやる気になるというものではない。しかし、「やる気」という言葉にさえ耳をふさぎたいような人が「やる気が出るコツ、続くコツ」と書いてある表紙の本を手に取ることで、すでに一歩踏み出せたと気づいてほ...
「やる気が出る特効薬はない」と著書の中で和田さんが書いているように、この本を読んだらすぐやる気になるというものではない。しかし、「やる気」という言葉にさえ耳をふさぎたいような人が「やる気が出るコツ、続くコツ」と書いてある表紙の本を手に取ることで、すでに一歩踏み出せたと気づいてほしいと思う。
Posted by
読みやすかったし、タイトルどおりにやる気を出させてくれる本であった。マンネリしてるときとかに読み返してみるのもいいかも。
Posted by
「今日も『誰かの幸せ』になる」 最初この言葉を見たときに、すごく違和感を覚えて、全く受け入れられませんでした。 自分が誰かの幸せになるなんて、おこがましすぎる、ありえない、と思いました。 けれど、読み終えた今、この言葉を見ると、じんわり心があたたかくなって、涙が浮かびそうにな...
「今日も『誰かの幸せ』になる」 最初この言葉を見たときに、すごく違和感を覚えて、全く受け入れられませんでした。 自分が誰かの幸せになるなんて、おこがましすぎる、ありえない、と思いました。 けれど、読み終えた今、この言葉を見ると、じんわり心があたたかくなって、涙が浮かびそうになります。心から、謙虚さをもって、そんな自分でありたいと思えます。 それくらいの変化を私にもたらした一冊です。 「なんでもいいから『動く』」 「『達成』ではなく、『経験』を目的にする」 「乗り越えたことを、自信の土台にして生きる」 「『続かない』ではなく、自分の意思でやめる」 「ほめられたら『ありがとう』」 「Life goes on」 これらの言葉が特に印象に残りました。 これからも、繰り返し読んで、心に沁み込ませていこうと思います。 こんな素敵な本を書いてくださった和田さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。 今ちょっと元気が出ない方、一度手にとってみられませんか? とてもおすすめの一冊です。
Posted by
本には読むべき刻というのがあって,たまたまそれが今だったらしい。 気になった箇所抜書き。 ★動かないと余計に動けなくなる。だからとにかく動くこと。 ★今日,私が人から「ありがとう」と言ってもらえることはなんだろう? ★目の前にあることに,とりあえずでいいので取り組んでみる。 ★モ...
本には読むべき刻というのがあって,たまたまそれが今だったらしい。 気になった箇所抜書き。 ★動かないと余計に動けなくなる。だからとにかく動くこと。 ★今日,私が人から「ありがとう」と言ってもらえることはなんだろう? ★目の前にあることに,とりあえずでいいので取り組んでみる。 ★モチベーションは生きてるだけで80% ★えいやっと気合を入れて起きる。 ★いつも目線は高く。空を見上げる。 ★「すごい,私って」と自分をほめる。 ★家に帰ってそのままばったり寝ない。 ★「やりたいこと」は,探すものではなく,楽しもうと思いながら歩いている と,あっちからやってくる。 ★褒められたことを思い出す。 ★乗り越えたことを自分の自信にする。 ★ほめられたら,「ありがとう」と応える。 ★動くか動かないか自分で決めるだけ。 ★わくわくしたらすぐ動く。 ★一本締め ★振り返らない ★思い切って捨てる ★人と比べて自分を責めない。 ★あと一歩 ★必ず終わる ★痛み分散 ★プレッシャーをかけられて出てくるのは本当の自分 ★毎日「よかった」を探す ★圧倒的なプライドを持つ ★「自分が自分をコントロールしている」という意識
Posted by
とりかかりやすい「やる気」を出す方法が詰まった一冊。 今まで色々な自己啓発本を読んできたが、その中でも読みやすく、 心に一体感を持って取り入れやすい言葉が多いと感じられた。 良書と思うので、きらびやかに星5つ!
Posted by
動けない自分の背中を押してくれる。 ふと、自分は今何をやっているんだろう、と思ったときに読み返したくなる。 やるんだったら、わくわくすることをやりたい!
Posted by
読みやすかった。どうしてもやる気が出ないとき、自己否定ばかりしてしまうとき、そこから抜け出す方法(しかも肩肘張らないでよいもの)が紹介されていて参考になった。LIFE goes on!陽転思考と共に取り入れたい。
Posted by
誰かを励ます事でパワーがでる。 わくわくしたら、三時間以内に動く。一番モチベーションが高い時に動く。 ちょっととの休憩が高じて振り出しにもどる。 自己規律を持つ事が大事。 あと一歩、あと一歩に自分の成長とチャンスが潜んでいる。 毎日、良かったを探すそれがモチベーションを維...
誰かを励ます事でパワーがでる。 わくわくしたら、三時間以内に動く。一番モチベーションが高い時に動く。 ちょっととの休憩が高じて振り出しにもどる。 自己規律を持つ事が大事。 あと一歩、あと一歩に自分の成長とチャンスが潜んでいる。 毎日、良かったを探すそれがモチベーションを維持する。陽転思考。 自分の中で葛藤が起きたらわくわくする方を選ぶ。 具体的でわかりやすく、短時間で読める。苦しい時のヒントになる本。何度も読みたい。
Posted by