1,800円以上の注文で送料無料

6時間後に君は死ぬ の商品レビュー

3.7

262件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    102

  3. 3つ

    91

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2022/11/03

未来のビジョンが見えてしまう青年と 関わる女性たちの話。 「6時間後に刺される」 「20年前の自分とであう」 「恋をしてはいけない日に恋をしてしまう」 「自分の半生を模したドールハウス」 そして「3時間後に僕は死ぬ」 どれもミステリでありながら心に沁みるお話。 最後のエピロー...

未来のビジョンが見えてしまう青年と 関わる女性たちの話。 「6時間後に刺される」 「20年前の自分とであう」 「恋をしてはいけない日に恋をしてしまう」 「自分の半生を模したドールハウス」 そして「3時間後に僕は死ぬ」 どれもミステリでありながら心に沁みるお話。 最後のエピローグはいらなかったかも。

Posted byブクログ

2022/09/21

予知能力に絡む6つの短編集。 もっと重たい話なのかと思って読み始めたがサラッと読めて面白かった。 どの話も面白かったけど「時の魔法使い」が良かった。 まだいろんな夢や希望に溢れていたピュアだった?子供の頃の自分に会ってみたいと思った。

Posted byブクログ

2022/09/14

全く無関係の物語が、運命で繋がっていた。 最後がハッピーエンドなら自分の運命は見たくないけれど、バッドエンドなら自分の運命には最後まで抗いたい。でも、運命は分からないから面白いんだと思う。

Posted byブクログ

2022/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

複数のストーリーが絡み、ラストまで楽しめた作品。「ビジョン」により相手の未来が視えた時。そしてその「ビジョン」は外れたことがなく、確実にそれに向かって人生が動いていくとしたら…運命に逆らうことができるのか? なるほど、ここに繋がるのか!と思わせる展開に、全く退屈せずに読むことができた。 ラストに向かうほどページを捲るスピードが上がり、展開を早く知りたい!と思えてしまう抜群の描写力にすっかり魅了された。面白かった!

Posted byブクログ

2022/06/02

未来がテーマの短編集。 未来を知ることは幸福なのか、変えられない未来なら見る意味はない気がする。 文章が凄く読みやすくてさらっと読める。 このスピード感は2時間ドラマっぽいなと思ったらやっぱり2時間ドラマ化されてた、しかも作者が監督で、すごいな。

Posted byブクログ

2022/05/30

展開がお見事! 心が揺さぶられる傑作っ ファンタジーミステリーの連作短編集 #6時間後に君は死ぬ 他人の未来のビジョンが見えてしまう主人公は、ある日街を歩く女性の惨劇のシーンが見えてしまう。ヒロインも最初は懐疑的だったが、交流を深めていくうちに真実味を増していき… 6時間後に...

展開がお見事! 心が揺さぶられる傑作っ ファンタジーミステリーの連作短編集 #6時間後に君は死ぬ 他人の未来のビジョンが見えてしまう主人公は、ある日街を歩く女性の惨劇のシーンが見えてしまう。ヒロインも最初は懐疑的だったが、交流を深めていくうちに真実味を増していき… 6時間後に君は死ぬ、3時間後に僕は死ぬ、他関連する4編を含む、全6編の短編集。 ネタバレになるのであまり詳しくは書けないのですが、素敵なお話ばかりの良い作品でした。結構ありがちな設定ですが、丁寧によくかけた傑作です。メインのお話以外でも、もっと膨らませれば長編や映画でもいけるような作品ばかりでした。 登場人物も魅力的で、主人公、ヒロインのキャラクターがすごく可愛いっ! 一生懸命な姿は胸が打たれますよ~ そして何と言っても本作のお見事な点は、話の構成や展開。 特に最終話「3時間後に僕は死ぬ」は素晴らしいっ シンプルかつ濃厚で、最高にバランスの取れたサスペンスミステリーだと思いました。 個人的に一番好きなのは「ドールハウスのダンサー」 夢を追いかける女性と華やかなでも厳しい世界。ファンタジーでそっと包まれた世界観が素敵でした。ぜひドラマで見てみたいです。 13階段やジェノサイドなど名作を書いた高野和明さんは、短編集でも最高でした!おすすめですっ

Posted byブクログ

2022/05/18

読み始めて数ページしたところで、脳内に『廃墟で銃を向けられる人』『踊り場で月の光を浴びながら踊る人』『煙の充満した会場』などがフラッシュバック。 はて?と思いながら読み進めると、途中で確信に変わる。 これ読んだことあるわ…。 にしても、いつ読んだんだろう。 最近ならレビューと...

読み始めて数ページしたところで、脳内に『廃墟で銃を向けられる人』『踊り場で月の光を浴びながら踊る人』『煙の充満した会場』などがフラッシュバック。 はて?と思いながら読み進めると、途中で確信に変わる。 これ読んだことあるわ…。 にしても、いつ読んだんだろう。 最近ならレビューと共に残してるはずなんだが…。 本の中身の記憶はあるくせに、読んだ記憶がないってなかなかやばいな。 ってことで再読を楽しませていただきました。 高野さんらしい読みやすい文章 短編ではあるが、シドじいさんのようにどの話にも絡んでくるキャラがいるので、短編らしさはあまり感じない。 むしろ、あっさりストーリーにめり込んでしまうため、どんどん読み進めてしまう。 なんか感極まって、うるうるしたりもした。 よし、まだ汚れてない。ピュアおじさん。 ここ最近、重い作品ばっかだったから、なかなかいい気分転換になったな。 2回目でも楽しく読めるので、埋まってる方は気分転換に是非是非。 有意義な読書タイムをありがとうございました この読後感を噛み締めつつ ちなみにフラッシュバックしたシーンは、そこまで間違ってるってわけではないけど、ちょっとずつ違ってました。 まぁ、覚えてるだけすごいでしょ、と思ったけど、いつ読んだかわからんのだから、すごいかどうかもわからんな。

Posted byブクログ

2022/05/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読みにくいわけでも、面白くないわけでもないのに何故か読了に時間がかかりました。三度目の正直でやっと読了です。 他人の未来に関する〝ビジョン〟が見える、ある青年が関わるお話の短編集でした。 『13階段』みたいに最後に向かうにつれてハラハラドキドキ感が増していき、スピーディに物語が進むのが流石でした。 『時の魔法使い』『恋をしてはいけない日』『ドールハウスのダンサー』が特に面白かったです( というか全て面白くて大好きです )。読んでいて前向きになれるお話だと思いました。 表題作の『6時間後に君は死ぬ』のその後がわかる『3時間後に僕は死ぬ』で終わってるのがまた素敵でした。 映像化しているそうなので観たいな。

Posted byブクログ

2022/04/16

読みやすかった、連作短編かな そんな好きな感じでもなかったけど なんか時限ミステリ?ふわふわ変な感覚

Posted byブクログ

2022/03/28

短編集だが全て繋がっていた。仲々面白かったです。いきなり6時間後に死ぬと言われたら自分だったらどうするか…?信じられないだろうな! 未来は変えられる!!未来が分かってないとこの言葉は生きて来ないのだが…。

Posted byブクログ