1,800円以上の注文で送料無料

桃色トワイライト の商品レビュー

3.9

107件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    45

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2014/01/05

友達に紹介されて読みましたが、面白さがわかりませんでした…。 確かに「吹き出すほど面白い!」と語られる文章ってことは理解できましたが、理解はできても感じることはできなかった。

Posted byブクログ

2013/12/20

森田さんとのやり取りを夢中で書いていたせいで電車にかばんを忘れたり、「ゆびさきミルクティー」に大ウケして自らあらすじを考えてしまったり、予想を軽々と越えていくおもしろさに笑いすぎてちょっとよだれが出た。家以外の場所では読めないことで有名なしをんさんのエッセイは、しかも「新撰組!」...

森田さんとのやり取りを夢中で書いていたせいで電車にかばんを忘れたり、「ゆびさきミルクティー」に大ウケして自らあらすじを考えてしまったり、予想を軽々と越えていくおもしろさに笑いすぎてちょっとよだれが出た。家以外の場所では読めないことで有名なしをんさんのエッセイは、しかも「新撰組!」や「仮面ライダークウガ」などの時事ネタも色あせることなく生き生きと読ませてくれる。物陰カフェが実現しますようにと他力本願な祈りをささげつつ、こういうときのためのネットとばかりに「ゆびさきミルクティー」を検索し、題名の由来を知った。

Posted byブクログ

2013/12/12

はあ、癒される。賢い人の面白い日常を覗くことはこんなに楽しい。生きてる文章を書けるってすごいぜ。 「ゴー・トラ」談義のレベルの高さに頭が下がります。

Posted byブクログ

2013/10/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

三浦しをん先生の毎日を覗いたような作品。 なかなかおもしろい。やはり文章が面白いし内容も面白い。 ホモが好きだとか☆新撰組が好きだとか☆

Posted byブクログ

2013/09/17

好きな話は、とうふちゃん親子と京都旅行、召還魔法を使う父、器を床に叩きつけて割る事を提案、凄腕の剣客、法事、ジャイ子さん、『巻貝さん』の機密を知ってしまったタクシー運転手などなど。今回はHの旦那のえなりが良い味出してました。 とにかくクウガを観たくなった。クウガ観てなかったから自...

好きな話は、とうふちゃん親子と京都旅行、召還魔法を使う父、器を床に叩きつけて割る事を提案、凄腕の剣客、法事、ジャイ子さん、『巻貝さん』の機密を知ってしまったタクシー運転手などなど。今回はHの旦那のえなりが良い味出してました。 とにかくクウガを観たくなった。クウガ観てなかったから自分の中では「大丈夫」=青影になってまうねんなぁ(苦笑)小説版のクウガって無いかなぁ?

Posted byブクログ

2013/08/20

作者の日常を切り取っているだけなのに、おもしろくて、あっと言う間に読み終わってしまいました。 こんな風に文章が書けたらなあと、いつも、しをんさんのエッセイを読む度に思います。 弟さんとのやりとりが特に好きです。

Posted byブクログ

2013/06/23

この本が面白く感じたということは、共感したということだろうか。共感したということは、著者と同類なのだろうか。それを光栄だと思うのも、間違いであろうか…(´Д` )

Posted byブクログ

2013/06/21

とにかく終始笑いをこらえるのに必死だった。(いや、もはやこらえきれていなかった) 小さなことでうじうじ悩んでしまう私も、その人生も、こんな風に生きられたらもっと楽しくなるだろうなって思った。次々と溢れ出してくる言葉、妄想、感情の数々。あっという間に読んでしまった。 どよーんってし...

とにかく終始笑いをこらえるのに必死だった。(いや、もはやこらえきれていなかった) 小さなことでうじうじ悩んでしまう私も、その人生も、こんな風に生きられたらもっと楽しくなるだろうなって思った。次々と溢れ出してくる言葉、妄想、感情の数々。あっという間に読んでしまった。 どよーんってしてるときや、ちょっとした悩みごとがあるときには、これを読めば全部ぶっ飛びそう。 個人的にはクウガを見たくなりました笑。

Posted byブクログ

2013/06/19

三浦しをんさんは、本当に、狙ってないの?狙ってるの?という感じが否めないな、というのが個人的な感想。 面白いんだけど、その面白いのをもちろん狙って書いている感じがするし、狙っていても面白く書けない人もいるけれど、この人は六割型面白いので成功している気もする。 共感する部分もありつ...

三浦しをんさんは、本当に、狙ってないの?狙ってるの?という感じが否めないな、というのが個人的な感想。 面白いんだけど、その面白いのをもちろん狙って書いている感じがするし、狙っていても面白く書けない人もいるけれど、この人は六割型面白いので成功している気もする。 共感する部分もありつつ、妄想力におののきつつ、あーくだんね、とくすくす笑いながら読むにはちょうどいいエッセイだとは思うが、もう一度読み直したいかというとそうでもない。

Posted byブクログ

2013/04/10

こんな人が友達にいたら、とても楽しそうと思うものの、 実際には頭の回転の速さについていけないだろう。 回転が早いだけでなく、とても頭が柔らかい。 “「なんのために」と目的を問うようなヤボな真似はよしとくれ。「ただ漫画のために・・・・・・!」と答え、荒野に倒れ伏した勇者に幸あれ。...

こんな人が友達にいたら、とても楽しそうと思うものの、 実際には頭の回転の速さについていけないだろう。 回転が早いだけでなく、とても頭が柔らかい。 “「なんのために」と目的を問うようなヤボな真似はよしとくれ。「ただ漫画のために・・・・・・!」と答え、荒野に倒れ伏した勇者に幸あれ。”

Posted byブクログ