1,800円以上の注文で送料無料

不思議の国のアリス の商品レビュー

3.6

110件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    32

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2023/12/14

詩の韻も考えて訳されたらしく詩も読んでいて面白かった キャラ同士の会話が意味わからないながらも楽しい

Posted byブクログ

2023/12/12

テンポよく物語が進む上にコロコロと場面が切り替わる。さらには多彩なキャラが出てくる。まるで、ネット小説を読んでるようだと思った。 もともと、少女に話してやった話(その場で作り上げた)を本にまとめたらしい。少女が退屈しない話をと作っているうちにそうなったのだそうだ。作りもなん...

テンポよく物語が進む上にコロコロと場面が切り替わる。さらには多彩なキャラが出てくる。まるで、ネット小説を読んでるようだと思った。 もともと、少女に話してやった話(その場で作り上げた)を本にまとめたらしい。少女が退屈しない話をと作っているうちにそうなったのだそうだ。作りもなんだかネット小説に似ているような気がしてしまった。 もちろん、この時代にネット小説なんてものが存在するわけがないのだけれども『退屈しないように』コロコロと話しが変わるのはネット小説の特徴でもあるわけで。 で、知ってるようで知らない。「不思議の国のアリス」のラストってどうなるんだろう? と思っていたら、夢オチだった。 確かにあれだけ話を広げて、謎だらけにして、回収不能と言うか……その必要がないのかもしれない。 むしろ、「夢でした」の方が納得しやすい。 ここにやたらに変な説明が出てくると『不思議の国のアリス』が壊れてしまうような気さえしてしまう。

Posted byブクログ

2023/04/27

子供の頃読んだアリスよりも、わかりやすい表現だった気がする。 アリスは色んなところから出てるからわからないけど、多分、訳してる方が違うのかな? ことば遊びの表現が面白くてすいすい読める。 意味わからない。 というか意味は特にない、それがいい。 巻末に解説がついてるのがいいね。...

子供の頃読んだアリスよりも、わかりやすい表現だった気がする。 アリスは色んなところから出てるからわからないけど、多分、訳してる方が違うのかな? ことば遊びの表現が面白くてすいすい読める。 意味わからない。 というか意味は特にない、それがいい。 巻末に解説がついてるのがいいね。

Posted byブクログ

2023/04/24

幼少の頃、ディズニーの不思議の国のアリスを観て育ちました。 原点回帰ということで原作を読んでみましたが、 気が狂うかと思いました。(笑) 終始何言ってるかわかんねぇ…って感じでした(笑) でも、アニメと違ってラストにお姉さんの「こういうことだったんだよ」っていうちょっとした解...

幼少の頃、ディズニーの不思議の国のアリスを観て育ちました。 原点回帰ということで原作を読んでみましたが、 気が狂うかと思いました。(笑) 終始何言ってるかわかんねぇ…って感じでした(笑) でも、アニメと違ってラストにお姉さんの「こういうことだったんだよ」っていうちょっとした解説的なものがあってよかったです(笑)

Posted byブクログ

2023/02/25

鏡の国のアリス同様に、実写化された映画などを見ているせいでファンタスティックな世界観をイメージしやすいですが、本の中にはそこまでの詳しい描写はありません。 しかしながら、アリスや出てくる登場人物のセリフ、快いテンポ感からそれらを感じされる名著です。 また、翻訳者の意地と言います...

鏡の国のアリス同様に、実写化された映画などを見ているせいでファンタスティックな世界観をイメージしやすいですが、本の中にはそこまでの詳しい描写はありません。 しかしながら、アリスや出てくる登場人物のセリフ、快いテンポ感からそれらを感じされる名著です。 また、翻訳者の意地と言いますか、日本語の韻に世界観を壊さずに当てはめた凄さも堪能できます。

Posted byブクログ

2023/02/15

Lewis Carrollの原典を読む上で補足的に読んだ一冊。 ナンセンスの部分が日本語として意味が通るように上手く訳されているが、 やはり是非原典を読んで英語の言葉遊びも楽しんで欲しい。

Posted byブクログ

2022/12/26

ふと思ったけど地球を貫通するトンネルを落ちたら最終的に中心で止まる? アニメの牡蠣とセイウチ大好きなんだけど鏡の国か

Posted byブクログ

2022/12/19

ディズニーでお馴染みの『不思議の国のアリス』。 原作は楽しい言葉遊びが、いっぱい! これ翻訳するの、大変だっただろうな〜というのが第一印象です(笑) 英単語で韻を踏んだりしているのを、日本語に変えるって大変だったろうと。。 そのおかげで、不思議で楽しい世界を体験することができて...

ディズニーでお馴染みの『不思議の国のアリス』。 原作は楽しい言葉遊びが、いっぱい! これ翻訳するの、大変だっただろうな〜というのが第一印象です(笑) 英単語で韻を踏んだりしているのを、日本語に変えるって大変だったろうと。。 そのおかげで、不思議で楽しい世界を体験することができてます。 楽しかった! 内容はディズニーと、だいたい同じだと思います。 『アリス -へんてこりん、へんてこりんな世界-』展を見に行きたいので予習として読みました。 続編はどうなるのでしょう? まずはディズニーの方も見直そう。

Posted byブクログ

2022/12/06

初めてきちんと読みました。 絵本やディズニー、映画なんかで簡単なストーリーは知っていたけど、なるほどこうゆうお話だったんですね。そして、韻を踏んだ詩やダジャレのような会話の翻訳がすごい。

Posted byブクログ

2022/08/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ディズニー版は知っていたものの、原作はちゃんと読んだことが無かったので読んでみた。文章やキャラの発言、歌が韻を踏んでいたり、知らないエピソードがあったり、意外とアニメ版と大きく違っているのだなあとびっくりした。帽子屋さんももっと色々出番があるのかと思いきやほとんど無かった。

Posted byブクログ