1,800円以上の注文で送料無料

陰陽師 天鼓ノ巻 の商品レビュー

4.1

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/09/17

シリーズでは10作目? 「瓶博士」「器」「紛い菩薩」「炎情観音」「霹靂神」 「逆髪の女」「ものまね博雅」「鏡童子」以上8篇収録 ゆったりとした時間の流れの中で晴明と博雅が 庭の草花を眺めながら簀の子の上で酒を酌み交わす 一方では業や神々、地脈が乱れた事による不思議が 人々を戸惑わ...

シリーズでは10作目? 「瓶博士」「器」「紛い菩薩」「炎情観音」「霹靂神」 「逆髪の女」「ものまね博雅」「鏡童子」以上8篇収録 ゆったりとした時間の流れの中で晴明と博雅が 庭の草花を眺めながら簀の子の上で酒を酌み交わす 一方では業や神々、地脈が乱れた事による不思議が 人々を戸惑わせ追い詰める 博雅が持ち込んだ厄介事を晴明が解決?するという流れ。 獏ちゃんの雅でシットリとした不思議な物語。 大好きです♪

Posted byブクログ

2015/12/28

安定の安倍晴明モノ。 逆を言えば、この巻はそれほどインパクトのあるお話はなかったかな…。 あとがきの「親父節」が気になったくらい。

Posted byブクログ

2015/09/06

晴明は博雅を大事にしてるよなぁ、というのが表にでてる話が多かった。珍しくストレートでなんかむずがゆい気持ちになる。 印象的なのは、器と逆髪の女です。 幽霊モノだから怖いのはもちろんあったりするんだけど、どこか物悲しくて愛しい、そんな感じ。 2015.09.05

Posted byブクログ

2015/07/23

陰陽師シリーズ。 安定した面白さ。今作は蝉丸法師が出てくる話が多かったかな。「逆髪の女」の物哀しさが沁みた。シリーズ通して飽きの来ない文章で大好き。

Posted byブクログ

2015/06/07

目次 瓶博士 器 紛い菩薩 炎情観音 霹靂神 逆髪の女 ものまね博雅 鏡童子 あとがき

Posted byブクログ

2013/10/17

久々にこのシリーズを読んだ。清明が表に出すぎず、博雅の人の好さがよく出ているのが好き。これくらいの短編集がテンポがよくていい。

Posted byブクログ

2013/07/13

相変わらず良いな~ そして相変わらずお酒が飲みたくなる… 博雅と晴明のやりとりがいつもどうりで心落ち着きます 二人とお酒飲みたいな~ 菊の香のお酒かぁ素敵だなぁ

Posted byブクログ

2012/11/08

読んでないと思っていたら読み終わっていた。 どれも短編で似ているので。。 特徴的なのは、蝉丸殿が今回は大活躍です。 蝉丸殿の話も多く、通常通り博雅の笛も重宝。 方違を間違える話は秀逸。

Posted byブクログ

2012/11/06

陰陽師・安倍晴明と貴族で横笛の名人・源博雅の二人による平安奇譚。 中学生の頃に夢中になって読んで、映画を見てその世界観に酔いしれたシリーズです。先日映画がテレビ放映されたのをきっかけに「読みたい」欲求がむくむく沸き上がってきたので久しぶりに手に取りました。 晴明と博雅、二人の仲の...

陰陽師・安倍晴明と貴族で横笛の名人・源博雅の二人による平安奇譚。 中学生の頃に夢中になって読んで、映画を見てその世界観に酔いしれたシリーズです。先日映画がテレビ放映されたのをきっかけに「読みたい」欲求がむくむく沸き上がってきたので久しぶりに手に取りました。 晴明と博雅、二人の仲の良さに ほっ としつつなんとも言えない間合いが心地良かった。 映画版の影響で平安時代は今よりも 音が少なく静かなイメージなのですが詰まり過ぎていない文章が非常にマッチして、雅で妖面な空気感に浸れました。

Posted byブクログ

2012/09/15

なんか、だんだんとつまらなくなっている… シリーズには、よりよくなるのと、飽きてくるのがありますね。

Posted byブクログ