1,800円以上の注文で送料無料

男の子の育て方 の商品レビュー

4

50件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第1章 男の子の「しつけ」の基本 「わたしメッセージ」 してほしいことは「命令」ではなく「お願い口調」で 「ほめる子育て」をやめて「ともに喜ぶ子育てへ」 第2章 「お手伝い」で「フットワーク力」を育てよう 第3章 「打たれ弱さ」を克服する「勉強法」と「習い事」 リビングで親がいっしょに勉強するのが一番 第4章 「コミュニケーション力」を磨いて「デキる男」に育てよう 第5章 「遊び」が人生のすべてを教えてくれる 第6章 「結婚できる」を育てる「あぶない思春期」の乗り越え方 「ナナメの人間関係」を活用

Posted byブクログ

2023/09/05

お母さんがまずドーンとかまえてラブ&ハッピーでいることが大事だとわかった。「結婚力」「学力」「仕事力」を育てるために、今からできることを積み重ねたい。

Posted byブクログ

2023/04/19

子供が何かできない時、「どうしてxx できないの」などの追い打ちをかける言葉はNG、気持ちの挫けやすい子供になってしまう。 子ども目線で喜びを共有する、褒めて育てるというより共に喜んで育てる事が大事。 聴き上手な親になるために、子供より多く話さない、期待通りの返事でないからと説...

子供が何かできない時、「どうしてxx できないの」などの追い打ちをかける言葉はNG、気持ちの挫けやすい子供になってしまう。 子ども目線で喜びを共有する、褒めて育てるというより共に喜んで育てる事が大事。 聴き上手な親になるために、子供より多く話さない、期待通りの返事でないからと説教しないこと。

Posted byブクログ

2023/03/28

子育ての参考になる内容だった。「心が安定したお母さんがそばにいること」が大切というのが印象的だった。また、アサーション・トレーニングは子どもにも自分にも実践してみたいと思った。

Posted byブクログ

2023/02/18

思春期の対応も書いてあったのでまた困ったら読みたい 恋人感覚でいい 思春期こそ親が家にいてあげることは以外でした 代表的NGワード なんでできないの 何度言ってもわからないの いつになったら1人でできるの 言うこと聞かないと、、 そんなことしなくていいの わたしメッセージ...

思春期の対応も書いてあったのでまた困ったら読みたい 恋人感覚でいい 思春期こそ親が家にいてあげることは以外でした 代表的NGワード なんでできないの 何度言ってもわからないの いつになったら1人でできるの 言うこと聞かないと、、 そんなことしなくていいの わたしメッセージ 肯定言葉で 話をしっかり聞く

Posted byブクログ

2022/09/08

以前読んだ育児本にもかかれていた、否定的なことは言わず、肯定的にいうことの重要性を再認識しました。「言葉が行動をつくる」そのとおりだと思う。 どの話もどこかの育児本でみたような内容でした。 とくに心に留めておきたいこと↓ ・5歳までにお手伝いを習慣化させる。(将来一人前にしたいな...

以前読んだ育児本にもかかれていた、否定的なことは言わず、肯定的にいうことの重要性を再認識しました。「言葉が行動をつくる」そのとおりだと思う。 どの話もどこかの育児本でみたような内容でした。 とくに心に留めておきたいこと↓ ・5歳までにお手伝いを習慣化させる。(将来一人前にしたいならお手伝いをさせるべき) ・自分のこどもが中学受験に向くのか向かないのかも特徴が書いてある。 ・こどものコミュニケーションを伸ばすのは、親が聞き上手になること。 ・コミュニケーションに行き詰まったら、場所を変え、具体的にお願い口調でいってみる。

Posted byブクログ

2022/07/18

読んでる途中で、この本書いたのオジサンかなぁ?と思った。やっぱりオジサンだった。参考にはなりました。

Posted byブクログ

2022/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館。幼児期はまずはスキンシップ。小学生はしつけモード。中高生には見守り期。忘れ物届けちゃいそうだなぁ。ぐっと堪えて我慢しないと。今の時代外に働きに出る人が多い中、家にいた方がいいというのは古い考えなのでは?とも思うけど。思春期はちょっと怖いなぁ。どんな思春期を迎えることになるのか楽しみ半分、不安半分。ついつい口を出してしまったり、嫌味っぽい言い方をしてしまいそうなので、踏み込み過ぎないように気を付けないとと思えました。

Posted byブクログ

2022/03/09

男の子との 関わり方が、0歳から成人近くの長い期間についてそれぞれ詳細に書かれている。 メモ ・本格的なしつけモードは6歳から ・お手伝いを習慣化させる ・リビングで親と一緒に勉強するのが一番。親は別のことを勉強。 ・話をしっかり聞ける親がこどもの会話力を伸ばす ・ゲームは全面...

男の子との 関わり方が、0歳から成人近くの長い期間についてそれぞれ詳細に書かれている。 メモ ・本格的なしつけモードは6歳から ・お手伝いを習慣化させる ・リビングで親と一緒に勉強するのが一番。親は別のことを勉強。 ・話をしっかり聞ける親がこどもの会話力を伸ばす ・ゲームは全面禁止よりルールをつくる  →こどもとルールを決めて守らせる。 ・母親が、男の子が抱く女性像になるのでちょっといい女になる。 ・兄弟と比較してほめない。 ・兄弟喧嘩はどちらの言い分も聞く。母親との二人の時間をそれぞれ作る。 ・叱るのは命やケガの危険があるときだけ。 ・アサーション(自分の気持ちを相手にうまく伝える)能力を磨いてあげる。

Posted byブクログ

2021/09/16

私自身毒親育ちで、自分の母親は全く参考に ならないので初めて育児書系を読んでみました。 すごく為になったし、子供には 同じ思いをして欲しくないから 参考にしたいと思います。

Posted byブクログ