1,800円以上の注文で送料無料

忘却の整理学 の商品レビュー

3.4

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/05/30

同じものをインプットしたとしても、人によって覚えている箇所は違う。そこに個性や興味・能力というものがある・・ さぁー忘れることを恐れずにじゃんじゃん本を読もう♪

Posted byブクログ

2010/05/02

 外山氏のエッセイには、他所でもこの忘却についての文章が度々出てくるが、今回はその忘却にフォーカスして様々な角度から忘却を論じている。話はずれるかもしれないが、最近の仕事術で活用されるGTD (Getting things done)も、まず頭の中にある懸案事項、やるべきこと、約...

 外山氏のエッセイには、他所でもこの忘却についての文章が度々出てくるが、今回はその忘却にフォーカスして様々な角度から忘却を論じている。話はずれるかもしれないが、最近の仕事術で活用されるGTD (Getting things done)も、まず頭の中にある懸案事項、やるべきこと、約束事、スケジュールなどを紙に吐き出して、頭の中を空っぽにするという作業で、頭の中のハードディスク空き容量を作り、創造的活動により活用できるようにするやり方は、本著者の意図するところと同じような概念ではないだろうか。 外山氏のエッセイは度々ほとんど同内容が論じられているものがあり、新鮮味のないページもあるが、これも著者の忘却によるものなのだろうか。それでもひとつひとつが読みやすくいつも楽しませて頂いている。

Posted byブクログ

2010/04/08

感想はこちら↓ http://mdef.blog29.fc2.com/blog-entry-20.html

Posted byブクログ

2011/05/31

「思考の整理学」にも増して内容の重複が多い。忘却が大事であるという一点を繰り返し述べているにすぎない。一部のエッセイは「思考の整理学」にも収録されているので、「思考の整理学」だけ読めば充分。

Posted byブクログ

2015/12/20

忘却は成功したところ、よいところだけを残し、よくないところ、失敗したことが後に尾を引いて残さないように取り払ってくれる/記憶がしっかり根付くには忘却の波に洗われることが必要/忘却による知的メタボリック削減/朝、かんがえ ひるは、はたらき 夕がたに食し 夜は眠れ(イギリスの詩人 ウ...

忘却は成功したところ、よいところだけを残し、よくないところ、失敗したことが後に尾を引いて残さないように取り払ってくれる/記憶がしっかり根付くには忘却の波に洗われることが必要/忘却による知的メタボリック削減/朝、かんがえ ひるは、はたらき 夕がたに食し 夜は眠れ(イギリスの詩人 ウイリアム・ブレイク)/ひととき寝かせ、風を入れることが洗練化の必須条件/忘却の流れにさらすことによって命のある知識になる 2010/3

Posted byブクログ

2010/03/05

流し読み。 記憶や知識は、人体にとって食べ物と同じだなぁ。 体から出たらまた体に入れればいいだけ。 人体に取り入れたもの、食べたものは消化され、排出される。 記憶や知識を蓄えても、頭の中からどんどん流れていくのはおかしいことではない。代謝されるだけだ。 知識も知恵も、食べ物の...

流し読み。 記憶や知識は、人体にとって食べ物と同じだなぁ。 体から出たらまた体に入れればいいだけ。 人体に取り入れたもの、食べたものは消化され、排出される。 記憶や知識を蓄えても、頭の中からどんどん流れていくのはおかしいことではない。代謝されるだけだ。 知識も知恵も、食べ物のように毎日三食食べればいいんだな、と。

Posted byブクログ

2010/03/04

・忘却→記憶、呼吸=吐く→吸う ・休み休み考える=忘却の自浄作用 ・知識、情報のゴミだし ・「田舎の学問より京の昼寝」

Posted byブクログ

2010/02/27

「忘却は力である。記憶力を支えて創造的なはたらきをもっている。」忘却は悪くない。忘却あってこその記憶である。と力説。今年で87歳になられる外山氏は忘却する力を鍛えすぎたのであろうか。同じ話が何度も出てくる。酔っぱらいの繰り言を聞かされているようで気が滅入った。

Posted byブクログ

2010/02/22

知識は仕入れた方がいいが健全に忘れて捨てていかないと知的メタボになってしまう、という本。忘れることは悪の印象があるが、忘れることは創造するのには必須。

Posted byブクログ

2010/02/07

「継続は力なり」と単純に言えない。 ただ継続するだけでは、逆に力にならない。 忘却は思考整理のために必要不可欠。意識しよう。

Posted byブクログ