新・片づけ術 断捨離 の商品レビュー
最近読んだ片付け系の中で、いや今まで読んだ中で1番の衝撃だったと言っても過言ではないです。 断捨離という言葉の響きもなんだかモチベーションをあげてくれるような^^ 捨てられない・片付けられない方にぜひ!!
Posted by
こっちのが断然読みやすい!断捨離は一にも二にも捨てることから、捨て続けるとモノを捨てるハードルが確かに下がる!モノにあるのは愛着ではなく執着。モノは使ってこそ価値がある。
Posted by
モノを捨て、素敵なものだけを残すことが、部屋を片付けるという作業にとどまらず、自分自身を見つめ直して、自分と向き合い、人生をよりよく生きていくための優れた方法である、という主張が、具体例とともに語られるので、とても説得力がある。そして、本を筆頭にさまざまなモノを積んだり貯め込んで...
モノを捨て、素敵なものだけを残すことが、部屋を片付けるという作業にとどまらず、自分自身を見つめ直して、自分と向き合い、人生をよりよく生きていくための優れた方法である、という主張が、具体例とともに語られるので、とても説得力がある。そして、本を筆頭にさまざまなモノを積んだり貯め込んでいる自分が「モノを捨てよう!」と思えたことが、自分の財産になると思えたことが新鮮。ウチのカミサンにも読ませば!w
Posted by
今までになかった何かを教わった気が。 「主役はモノではなく私」 「人間の最大の罪は、不機嫌である」 「非日常に重きを置かない」 「『頭の便秘』からも卒業」 etc. ちょっとした考え方でモノに対する感覚、生き方(大げさ?)は変わるものです。 気になる方は読んでみて下さい。 ...
今までになかった何かを教わった気が。 「主役はモノではなく私」 「人間の最大の罪は、不機嫌である」 「非日常に重きを置かない」 「『頭の便秘』からも卒業」 etc. ちょっとした考え方でモノに対する感覚、生き方(大げさ?)は変わるものです。 気になる方は読んでみて下さい。 2010/7/29 これで少しは物量が減るはず...
Posted by
偶然テレビで紹介されていたのを見て、その日に読破。 段階を踏んで部屋にあるものを少しづつ捨てていくことで新しい風が入ってきたような気がする。 また、ものに対する執着は少しづつ軽減された気がする。 部屋も心もすっきりする一冊。
Posted by
ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」をもとに生まれた言葉。 実践しようと思ったことは、まず始めに『捨てること。』 私の家の中には、いつか着るだろうと思って全然着ていない服やいつか捨てようと思って捨ててない電気製品で溢れている。 知らず知らずの内に、物に執着しているんだなぁと思った...
ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」をもとに生まれた言葉。 実践しようと思ったことは、まず始めに『捨てること。』 私の家の中には、いつか着るだろうと思って全然着ていない服やいつか捨てようと思って捨ててない電気製品で溢れている。 知らず知らずの内に、物に執着しているんだなぁと思った。 捨てることで身の回りがシンプルになり、次何か欲しいものが出てきたら、本当に自分に必要なものかを考えるようになる。 これは物に限らず、日々の仕事にも同じことが当てはまりそう。 身の回りには、自分がしなくても良い仕事で溢れている気がする。
Posted by
“今”の自分とつながっているか、で、その物が自分に必要かを判断するという考えに納得。 何度も読み返しながら、家をなんとかしていきたいと、少しずつ前に進んでいく状態です。
Posted by
2010.6.20読了。 ”今”を基準にモノを決める。使ってナンボ。いいものを使うことによって、自分を高める。いろいろなものをため込んで、気や運を停滞させるな。
Posted by
断捨離とは「モノの片づけを通して自分を知り、心の混沌を整理して人生を快適にする行動技術」 断=入ってくるいらないものを断つ 捨=家にはびこるガラクタを捨てる 離=モノへの執着から離れ、ゆとりある自在の空間にいる私 主語は私。箸は使えるでなく、私が使うか? 内在智 知行合一
Posted by
カレン・キングストンの『ガラクタ捨てれば自分が見える』ほどの衝撃はなかったものの、日本人の著書で読みやすいし、捨てたくなる気持ちにさせてくれる本でした。
Posted by