1,800円以上の注文で送料無料

ロジカル・ディスカッション の商品レビュー

4.2

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/07/01

ファシリテータの役割を理解することはできるが、ロジカルディスカッションというタイトルには相当しない。

Posted byブクログ

2013/03/03

ファシリテーション・論理的な思考を身につけたくて、 購入した一冊。 ファシリテーターの役割を5つに分類して、 要約・検証・整理・統合・構造化のそれぞれから、 議論をうまく円滑に進めて、議論のゴールを達成する方法が書いてあった。 127の思考方法(フレームワーク)を紹介して、 ...

ファシリテーション・論理的な思考を身につけたくて、 購入した一冊。 ファシリテーターの役割を5つに分類して、 要約・検証・整理・統合・構造化のそれぞれから、 議論をうまく円滑に進めて、議論のゴールを達成する方法が書いてあった。 127の思考方法(フレームワーク)を紹介して、 それを実際に例題を出しながら使わせる、実践形式の本で、 一種の教科書のような形で、ファシリテーションを学ぶことができた。 Pick up Point ☆人を問題解決の行動へ駆り立てるのは、納得感(腹落ち感) ☆「論理に溺れず、直感に逃げず」 ☆ファシリテーションで大事なのは、共感

Posted byブクログ

2012/10/07

これは参考になる素敵な一冊目♪ 議論を合理的にまとめる為のことが書かれているのですが、簡潔であることと、また流れがとてもわかりやすいです(^^)♪

Posted byブクログ

2012/04/20

職員課のK山さんから借りた本。課所有の本で、会議関係のものを何か貸してほしいとお願いにいったら、わざわざ翌日個人所有の本まで探して持ってきてくださった。素晴らしい先輩だなぁ。 本の内容については、読了後記載します。

Posted byブクログ

2012/04/16

日本ファシリテーション協会の代表である著者による、議論を まとめる技法を解説した本です。以前、同じシリーズの 「ファシリテーション・グラフィック」という本を、この日記 で紹介したことがありますが、どちらもオススメですヨ! 付録として、この本にはフレームワーク集もついているので、 ...

日本ファシリテーション協会の代表である著者による、議論を まとめる技法を解説した本です。以前、同じシリーズの 「ファシリテーション・グラフィック」という本を、この日記 で紹介したことがありますが、どちらもオススメですヨ! 付録として、この本にはフレームワーク集もついているので、 結構重宝するのではないかと思います。

Posted byブクログ

2012/02/15

ファシリテータとして必要なチーム思考の整理術。 ファシリテータの5つの役割、12の基本動作 ■要約する  ①論点を明らかにする  ②ポイントをまとめる  ③分かりやすく言い換える ■検証する  ④筋道を明らかにする  ⑤筋道の歪みを正す  ⑥筋道の偏りを正す ■整理する  ⑦...

ファシリテータとして必要なチーム思考の整理術。 ファシリテータの5つの役割、12の基本動作 ■要約する  ①論点を明らかにする  ②ポイントをまとめる  ③分かりやすく言い換える ■検証する  ④筋道を明らかにする  ⑤筋道の歪みを正す  ⑥筋道の偏りを正す ■整理する  ⑦テーマを分解する  ⑧意見を分類する ■統合する  ⑨優先順位をつける  ⑩上位概念をつくる ■構造化する  ⑪構図(パターン)を選ぶ  ⑫切り口(視点)を選ぶ

Posted byブクログ

2012/01/20

授業づくりに応用できると思う。参加者(学校現場であれば児童生徒)をタイプ分けし、それの切り返し方法まで具体的に書いてある。

Posted byブクログ

2012/01/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【読書感想文】ロジカル・ディスカッション http://ameblo.jp/shirakashi8384/entry-11137145127.html

Posted byブクログ

2011/12/25

書かれている事は当たり前。 ただ、ふとした時に読み直すと、『こうしておくべきだった』と思わせてくれる。 付録のフレームワーク集は手元にいつも持ってます。

Posted byブクログ

2018/10/14

コンサルや社内研修講師向けに、ディスカッションのまとめ方、誘導の仕方を説明する体裁の本だが、議論に負けないための「口癖」集として役に立ちそうだ。

Posted byブクログ