1,800円以上の注文で送料無料

断捨離のすすめ の商品レビュー

3.6

114件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    42

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/06/03

心理学者ならではの意見を期待したのですが、本家・やましたひでこさんの本をそのままなぞっただけの部分が多く残念。街全体を自分の住まいにするという部分だけはやましたさんにはなかった発想でなるほどと思った。 自分の心が部屋の相(かたち)に表れる。リフレクソロジー。足裏(足の相)という...

心理学者ならではの意見を期待したのですが、本家・やましたひでこさんの本をそのままなぞっただけの部分が多く残念。街全体を自分の住まいにするという部分だけはやましたさんにはなかった発想でなるほどと思った。 自分の心が部屋の相(かたち)に表れる。リフレクソロジー。足裏(足の相)という小さな一部に、私たちの身体全体の状況が反映され、そこをケアしていくことで身体全体の調子を整えていくもの。相互関係にあるので、自分たちの住まいを整えることによって、自分自身の健康や人生に影響を及ぼすことは明らか。自分の人生の小宇宙である「部屋の混乱」を取り除くことで、行動を変えることで意識を変えていく。(p44-45)。 ここの部分も面白いので、もっと内容を発展させてほしかったところ。

Posted byブクログ

2012/05/25

「断る」「捨てる」「離れる」ことで生活や人生をシンプルで快適にすごす。 主に捨てることを勧めている。 「無駄をなくす」ことをよしとすることに違和感。

Posted byブクログ

2012/04/14

断捨離本、2冊目。素直でわかりやすい断捨離体験談がメインで、とても読みやすかったです。かわいいイラストも好み。 以前読んだ、カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」とかなり重なる内容ではありますが、この本は著者が心理療法を専門としていることもあり、より心理学的視点...

断捨離本、2冊目。素直でわかりやすい断捨離体験談がメインで、とても読みやすかったです。かわいいイラストも好み。 以前読んだ、カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」とかなり重なる内容ではありますが、この本は著者が心理療法を専門としていることもあり、より心理学的視点が強調されているのが特徴。やさしいカウンセラーさんにセラピーとして、自分のものづきあいと部屋や家といった環境を見つめ直す方法を紹介してもらっているような読み心地でした。

Posted byブクログ

2013/09/12

物を捨ててさらな状態から再出発する。 自分に必要なものに囲まれて生活する。 カウンセラーである著者の心理描写が理解しやすい。

Posted byブクログ

2012/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「断捨離」について、分かりやすく簡潔にまとめられていて、読みやすかったです。 コンプレックスを感じているモノには執着がある、というようなことが書かれていて、なるほどと思いました。

Posted byブクログ

2012/03/06

ブームが過ぎたのか、あれだけ予約数の多かった断捨離本が、普通に棚に置いてあったので借りて読んでみた。 自分ももっと捨てれる人間だったらいいんだけど。最近話題の自炊でもして本・雑誌は捨てていこうかな。手間がかかりそうだけど・・・。 部屋に、超不安定な高い棚があるので、正直怖い。 ...

ブームが過ぎたのか、あれだけ予約数の多かった断捨離本が、普通に棚に置いてあったので借りて読んでみた。 自分ももっと捨てれる人間だったらいいんだけど。最近話題の自炊でもして本・雑誌は捨てていこうかな。手間がかかりそうだけど・・・。 部屋に、超不安定な高い棚があるので、正直怖い。 よくよく調べてみるとこの本、本家断捨離本(この本の監修者が書いた断捨離本)の少し前に発売された本だった。

Posted byブクログ

2012/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■管理できる量をはるかに超えるモノをもっているから 書籍「断捨離のすすめ」(川畑のぶこ著・同文館出版刊・157頁)から。 「ゴミ屋敷」と呼ばれる人たち、 いやもっと身近な「片付けられない症候群」と呼ばれる人たちは、 どうして、片付けられないのか、その理由を知りたかったが、 誰も、私が納得する明確な説明をしてくれる人がいなかった。 しかし、この本が答えを教えてくれた気がする。 片付けられないのは、彼ら彼女らが「だらしがないから」 「管理能力がないから」ではなく、 「管理できる量をはるかに超えるモノをもっているから」。 逆に「モノがなければ、散らかりようがない」ことも判った。 それは、職場の私の机の中でも、同じことが言えそうだ。 ボールペンから、交換した名刺まで、所狭しと並んでいる。 本人は「整理整頓」しているつもりなのだが、 どうもスッキリしない、というのが、私の実感である。 そうか、最初に「自分で管理できる量」を決める必要があるな。 これはいいことを知った、さっそく試してみたい。

Posted byブクログ

2012/01/30

断捨離の本は一度、読んだことがあるが、 再度読みたくなって手を取りました。 この断捨離、読むたびに片付けがしたくなります。 自分に適した環境で生きることが大事という 考えには非常に好感を持ちます。

Posted byブクログ

2011/12/28

再読。 部屋をきれいにしたいと思ったので、とりあえず手に取ってみた。 今日だけで2袋消えて、部屋がすっきりした。 ちょっとした変化だけれど、なんだかいい気持ち。

Posted byブクログ

2011/10/29

 川畑のぶこさんによる断捨離本です。  川畑さん自身は、セラピストの友人が断捨離を始め、その方が生き生きと輝きだしたのをご覧になって、断捨離に興味を持ったそうです。 始めにご自身のワンルームマンションの断捨離を決行したら45リットルのごみ袋が30袋も出てきたとか。いやあ、す...

 川畑のぶこさんによる断捨離本です。  川畑さん自身は、セラピストの友人が断捨離を始め、その方が生き生きと輝きだしたのをご覧になって、断捨離に興味を持ったそうです。 始めにご自身のワンルームマンションの断捨離を決行したら45リットルのごみ袋が30袋も出てきたとか。いやあ、すごいなあ~。それがなくなったことで、快適な暮らしに必要なものがはっきり見えてきたとか。  大まかな路線で、やましたひでこさんの著書と同じことを言われていますが、心理療法のプロなので、断捨離と心のあり方とか、そんな心理的な面に重きを置かれているように思いました。

Posted byブクログ