1,800円以上の注文で送料無料

大人げない大人になれ! の商品レビュー

3.9

164件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    60

  3. 3つ

    40

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/03/22

この人の本は結構好き。極端な事をいっているのかも知れないが、極端な人間しか結局極端な事(大成功、大失敗など)を経験できないって事なのかも。

Posted byブクログ

2012/03/16

成毛さんのエッセンスが詰まったような一冊。ウィットに富んだ感じ。またふとしたときにパラパラと読んでみたい。

Posted byブクログ

2012/02/19

基本ハウツー本やらビジネス本は読まない主義である。 でも最近心が弱っているせいか(笑、 ある好きなブロガーが挙げていたおすすめ本を 片っぱしから買ってみた。 そんな一冊。 元マイクロソフトジャパン社長さんの本。 うん、まあ、わかる。 仕事ができる人なんだろうし、 現実で出会った...

基本ハウツー本やらビジネス本は読まない主義である。 でも最近心が弱っているせいか(笑、 ある好きなブロガーが挙げていたおすすめ本を 片っぱしから買ってみた。 そんな一冊。 元マイクロソフトジャパン社長さんの本。 うん、まあ、わかる。 仕事ができる人なんだろうし、 現実で出会ったら素敵な人なんだろうな、 と思う。 けど、★3かな。 やっぱり基本私は自分で物を考える人間なので、 人の考えに感銘を受けることはあまりないみたい。 多分こういう本を読んで どう受け取るか、 どのくらい自分の日常に反映させられるかで 人って違いが出てくるのかもしれないな、とは思う。 それでも私がこういう本に感銘を受けることはないんじゃないかなあ。 他の本もそんな感じだったらちょっと残念だな。

Posted byブクログ

2012/02/06

稼ぐ人材とは、往々にして大人げない部分、言い換えれば子供っぽさを持っている。とはいえ、それは幼稚であるというデメリットを言っているのではなく、童心のように一つのことにのめり込む事が、成功へのアプローチとなるのだ、ということである。 また、ビジネス書はほかの経営者の自慢話に過ぎな...

稼ぐ人材とは、往々にして大人げない部分、言い換えれば子供っぽさを持っている。とはいえ、それは幼稚であるというデメリットを言っているのではなく、童心のように一つのことにのめり込む事が、成功へのアプローチとなるのだ、ということである。 また、ビジネス書はほかの経営者の自慢話に過ぎない、と一刀両断するところが斬新。 著者のいう大人げなさをもって物事に取り組めば、自然と道は開けるということなのだろうし、そもそも他の人の本から取り入れようなんて言う事をしている時点で、大化けはしないのだという事だろう。

Posted byブクログ

2012/01/23

尊敬する方が推奨されていたのですぐに手に入れました。(読むのには時間がかかりましたが) 読んでいてとても楽しかった、というのが印象です。 「大人げない大人」ではなく、「大人げのある大人」とはどういう大人でしょうか?本書から見つけるとすれば、「保守的な人」でしょうか。安定した...

尊敬する方が推奨されていたのですぐに手に入れました。(読むのには時間がかかりましたが) 読んでいてとても楽しかった、というのが印象です。 「大人げない大人」ではなく、「大人げのある大人」とはどういう大人でしょうか?本書から見つけるとすれば、「保守的な人」でしょうか。安定した会社、入社するだけで幸せになれそうだという理由で入社を希望する人、正しいことだけを言う(ポリティカル・コレクトネスといった言葉のテクニックだけうまくなった)人など。 こう書くと、確かに魅力的な人物には思えませんね(笑) なぜ、「大人げない大人」である必要があるのか? 「人間の発展は長い歴史の中で少しずつ蓄積された知識の上に成り立っており、学習可能な期間が長く要求されることが当然である。その為に、子供のように、好奇心や柔軟性、何かを学ぶことへの意欲を保持することが必要」だからであると本書では説明しています。 子供のような好奇心・・・子供は何に夢中になるか分かりません。そして気づいたら驚くべき成長を遂げている、ということがあると思います。つまり「夢中になること」が大切なのだと。目の前のことに没入すること。たしかに先のことを考えすぎると動けなくなりますよね。 そうやって動いて経験したことは全て自分の財産になります。そしてそれを続ける為にも鈍感になることが重要だといっています。 失敗すると次に動くのが怖くなってしまいます。だから失敗を失敗と思わない鈍感さがあればいい。またそれは小さな成功では満足しない鈍感さでもあります。 いい意味での鈍感さをもつこと、そして夢中になることが、人生を充実させる秘訣のようです。 心に響いた言葉 「無知であることは強く、そして楽しい」

Posted byブクログ

2012/01/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の生き方とか考え方とか、かなり年齢に合ってないな・成長してないなと感じていたり、社内の面接等で「感情的に発言するようじゃ二流だ」とかいわれながらも、『俺はこれで生きている』と胸張って生きてきた自分でよかったな、と思える本。 そんな自分でも、やはり、「大人げなさ」をほんとに行く人はもっともっとぶっ飛んでるんだなと思いました。 閉塞的な世の中のサラリーマンには、ぜひ読んでほしい本。

Posted byブクログ

2012/01/09

ぼくは四角じゃないのに四角の型にはめられるような感覚に違和感を感じていたから、よかった大人にならなくていいんだと安心できたし、すごくうれしくなってしまった。ぼくもあまのじゃくでひねくれているので共感できることがすごく多かった。一方で、それはそれ、これはこれ、と一つがだめなら全部だ...

ぼくは四角じゃないのに四角の型にはめられるような感覚に違和感を感じていたから、よかった大人にならなくていいんだと安心できたし、すごくうれしくなってしまった。ぼくもあまのじゃくでひねくれているので共感できることがすごく多かった。一方で、それはそれ、これはこれ、と一つがだめなら全部だめじゃなくて、いいことはいいこととして評価する分別を持つというか、なんというか長所にフォーカスを当てる視点を持つことも大事だと感じた。ぼくの価値観の重きはどこにあるんだろうと読み始めたときに思ったけど、楽しいかどうか、刺激的かどうかなのかもしれない。ぼくにとっての読書は刺激物。自分の世界を広げるもの。無知との遭遇。といったところか。

Posted byブクログ

2011/12/13

●「お世話になっております」から始まり「よろしくお願いします」で終わるメールを書くやつ・・・工夫のない奴  「お世話になります」と書くたびに、あなたの中からクリエイティビティが失われていく ●難しい言葉を使って形式的に話すことで自分を賢いように見せるのは誰にでもできること。この簡...

●「お世話になっております」から始まり「よろしくお願いします」で終わるメールを書くやつ・・・工夫のない奴  「お世話になります」と書くたびに、あなたの中からクリエイティビティが失われていく ●難しい言葉を使って形式的に話すことで自分を賢いように見せるのは誰にでもできること。この簡単なテクニックを使う人はビジネスの世界では驚くほど多いが、それでは人を説得することはできないし、ましてや人を惹きつけることは決してない。これができるのは、子供のように簡単な言葉を使って、自分の考えと感情をストレートに表現できる大人気ない人 ●プロほどルーティンにはまりやすい。自分が素人であると考えることができれば、新しい知識も真綿のように吸収することができる。そして、恐れることは何もないのである ●サラリーマンの成功の条件は「ウン・ドン・コン」 ●間隔が鋭い人は、小さな失敗にもいちいち落ち込んでしまう。その一方で成功にも敏感だから小さな成功に酔ってしまう。これでは大きく成功する前に満足してしまうから大成できない ●自分が鈍感になるには、より大きな刺激を受けること ●失敗しないためには、自分に大きな刺激を与えて感覚のセンサーをバカにしてしまうことがいい。自分が失敗と認識しなければそれは失敗ではなく、いつかは成功につながっていく ●人生を大人げなく楽しむ本 ・「ご冗談でしょう、ファイアマンさん」上下 リチャード・フィリップス・ファインマン(岩波書店) ・「マリス博士の奇想天外な人生」 キャリー・マリス(早川書房) ・「積みすぎた箱舟」 ジェラルド・ダレル(福音館書店) ・「プラネタリウムを作りました」 大平貴之(エクスナレッジ) ・「ダチョウ力」 塚本康浩(朝日新聞出版) ・「僕がワイナリーをつくった理由」 落希一郎(ダイヤモンド社) ・「モーセと一神教」 ジークムント・フロイト(筑摩書房) ・「眠れない一族」 ダニエル・T・マックス(紀伊国屋書店) ・「ノアの洪水」 ウィリアム・ライアン、ウォルター・ピットマン(集英社) ・「社員をサーフィンに行かせよう」 イヴォン・シュイナード(東洋経済新聞社) ・「山 動く」 W・G・パゴニス(同文書院インターナショナル) ・「コンテナ物語」 マルク・レビンソン(日経PB社) ・「もしも宮中晩餐会に招かれたら」 渡部誠(角川書店) ・「馬車が買いたい」 鹿島茂(白水社) ・「ローマ人の物語」8~13、ユリウス・カエサル 塩野七生(新潮社)

Posted byブクログ

2011/12/13

20111212st 健康のために始めたゴルフで、一年でシングルプレイヤーになった孫正義 子供のようなビル・ゲイツ 大人になってしまったマイクロソフト ノーベル賞受賞者の半分は可愛い人 おじさんの言うことは九割間違い

Posted byブクログ

2011/11/14

・新しいことをしたければ人と違う経験をしろ。 会社で換えが聞かない人間になれ。 ・大人げなさはだれもが持っている。  孫正義:一年でゴルフシングル ・自分が何が好きなのかを考えろ!

Posted byブクログ