1,800円以上の注文で送料無料

ザ・クリスタルボール の商品レビュー

3.6

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/01/11

ゴールドラット氏の本は、大抵読んでいます。クリスタルボールも面白かったです。amazonでは、新しい発見がないとか、TOCの焼き直しとかの批評がありましたけど、そもそもTOCのサプライチェーンの適用例なので、良いんです。 今回は、偶然の事故に対して対策したら予想外の結果がもたら...

ゴールドラット氏の本は、大抵読んでいます。クリスタルボールも面白かったです。amazonでは、新しい発見がないとか、TOCの焼き直しとかの批評がありましたけど、そもそもTOCのサプライチェーンの適用例なので、良いんです。 今回は、偶然の事故に対して対策したら予想外の結果がもたらされて、その要因の究明のアプローチです。このアプローチは、プロジェクトとか組織とかビジネスモデルにも適用できるなと思っていたら、解説に全体最適化の組織変革の手法のままになっているとのこと。関連の本を読みたくなりました。

Posted byブクログ

2020/08/16

倉庫とか在庫とは縁のない業界で働いているので、今ひとつ実感が伴わなかったのが残念。だからこそ初めて知ることもたくさんあったし、読み物として面白かった。

Posted byブクログ

2013/11/24

読み物としても面白く スラスラ読めます ・売れそうな商品を教えてくれる魔法のクリスタルボールはない ・水漏れで倉庫が使えなくなる→自店在庫を減らす(地域倉庫へ)  ?在庫管理がシビアになり、品切れが減る  ?スペースが余り、別商品を増やす  →機械損失が減る→売上げUP  →...

読み物としても面白く スラスラ読めます ・売れそうな商品を教えてくれる魔法のクリスタルボールはない ・水漏れで倉庫が使えなくなる→自店在庫を減らす(地域倉庫へ)  ?在庫管理がシビアになり、品切れが減る  ?スペースが余り、別商品を増やす  →機械損失が減る→売上げUP  →利益率、投資収益率、在庫回転数がUP ・1店舗の売り上げ予測は誤差が多くて使えないが、複数店舗の売り上げ予測の合計は店ごとの誤差が相殺されマシになる(平準化される)  →分散投資と同じ考え ※在庫を減らし、利益を増やすことが重要(←当たり前の結論)

Posted byブクログ

2009/12/29

いつもわかりやすい! TOCの理論が、今度は小売業に展開。 在庫と販売機会のジレンマをいかに最適な方法で解決していくか。 既存のルールに縛られていることは、日常多分に存在する。 そのルールから逸脱するようなことは、不安を生み、そして批難される。 『本当にそれが正しいのか?! ...

いつもわかりやすい! TOCの理論が、今度は小売業に展開。 在庫と販売機会のジレンマをいかに最適な方法で解決していくか。 既存のルールに縛られていることは、日常多分に存在する。 そのルールから逸脱するようなことは、不安を生み、そして批難される。 『本当にそれが正しいのか?! 最適な答えはないのか?!』 ゴールドラット博士のTOC理論の根源にあるのは、そんな疑問なのだろうと 自分は考えている。 非常に読みやすい良書です。

Posted byブクログ

2009/12/22

エリヤフ・ゴールドラット 最新作 売れ残るリスクを抱えてまで在庫を持つべきか、それとも売り逃すリスクがあっても在庫を減らすべきか。「在庫を大幅に減らしながら、利益を上げる」――常に市場の変化にさらされ、競争の激しい小売ビジネスの“限界なき可能性”を示す。 『ザ・ゴール』が世界の...

エリヤフ・ゴールドラット 最新作 売れ残るリスクを抱えてまで在庫を持つべきか、それとも売り逃すリスクがあっても在庫を減らすべきか。「在庫を大幅に減らしながら、利益を上げる」――常に市場の変化にさらされ、競争の激しい小売ビジネスの“限界なき可能性”を示す。 『ザ・ゴール』が世界のものづくりの世界を変えてしまったとするなら、本書『ザ・クリスタルボール』は、小売業のあり方を変えてしまったと後世語られることになるだろう。 (Amazonより)

Posted byブクログ

2009/12/17

ゴールドラット博士の新著。 今回の舞台は、雑貨、衣料品の中堅チェーン店。 それまでの常識にとらわれず、流通、在庫管理にも TOCを導入する。 この人の作品を読むと、ビジネスにおいて、 科学的なアプローチがいかに重要か理解できる。 それは、問題をモデル化し、制約条件を 見つけ、...

ゴールドラット博士の新著。 今回の舞台は、雑貨、衣料品の中堅チェーン店。 それまでの常識にとらわれず、流通、在庫管理にも TOCを導入する。 この人の作品を読むと、ビジネスにおいて、 科学的なアプローチがいかに重要か理解できる。 それは、問題をモデル化し、制約条件を 見つけ、そのボトムをどう使うかに集中すると、無駄な 工程や作業が見えてくる、という考え。

Posted byブクログ

2009/12/15

ザ・クリスタルボール 著者:エリヤフ・ゴールドラット 監修: 岸良裕司,翻訳: 三本木亮 ダイヤモンド社 / 単行本 / 2009-11-13

Posted byブクログ

2010/07/01

TOC (theory of constraints)制約条件の理論 の提唱者 エリヤフ・ゴールドラット博士の最新刊です。TOCの辞書的な定義としては、 「生産工程の中にはボトルネックとなる工程があり、それが全体のスループット(生産量)を決定する。最適生産のためには工程全体のス...

TOC (theory of constraints)制約条件の理論 の提唱者 エリヤフ・ゴールドラット博士の最新刊です。TOCの辞書的な定義としては、 「生産工程の中にはボトルネックとなる工程があり、それが全体のスループット(生産量)を決定する。最適生産のためには工程全体のスケジュールをボトルネック工程の能力に合わせる必要があり、生産性向上のためにはボトルネック工程を重点的に改善すべきだ」 詳しく知りたい方は、「ザ・ゴール」という本を読んでみてほしいですね。物理学者の博士は、合理的な思考で、森羅万象を読み解いてしまいます。直面している事象に捉われていては、根本的な解決はできないんです。 例えば、ある工場の生産性が著しく低いという事象に直面したら、一般的にはどう対処するでしょうか? 機械の生産性が低いので、最新の機械設備に更新する。 工員の研修を強化して、作業に対する理解を深める。 「それは、生産性向上につながっているのか?」という本質を突き詰めて考えてみようという考え方。そうすると、じつは、生産性が上がらない理由は、工場内にいくつかのボトルネックが発生しているせいだと気付きます。 営業からの無秩序な生産依頼 仕掛かったまま半完成で放置された資材 工程により、著しく生産能力に差があるため、待ちが発生している生産ライン ここを解決しないと、何も改善しないんじゃないの?と例えば、こんな具合。 ザ・クリスタルボールは、TOC理論を、小売業に持ち込んだお話です。 売上を挙げるには、在庫をもたなければならない。 という、一見当然に見える命題に潜むウソとは・・・。

Posted byブクログ

2009/12/14

ザ・ゴールで有名なゴールドラット先生の最新作です。 ザ・ゴールでは製造業に対してTOC理論を適用させていましたが、今作では小売業の流通に対して同理論を適用させる内容です。 在庫のカップリングポイントを小売店から地域倉庫へ移すといった内容です。それを一地域で実践し、その後適用地...

ザ・ゴールで有名なゴールドラット先生の最新作です。 ザ・ゴールでは製造業に対してTOC理論を適用させていましたが、今作では小売業の流通に対して同理論を適用させる内容です。 在庫のカップリングポイントを小売店から地域倉庫へ移すといった内容です。それを一地域で実践し、その後適用地域を拡大していきます。目新しい内容ではないとも取れますが、実際にこの内容を実現するには数年掛かると思われ、非常に難しい内容だなあと感じました。 ましてや自社グループ内だけではなく、サプライヤーを含めたSCMの構築を行っているので相当レベルの高い内容だと思われます。

Posted byブクログ

2009/12/11

・在庫所有者は君の店のままで、置いておく場所だけこっちに移すんだよ。(44)一日の終わりに、メールでまとめて送る(66) ・カートン単位でなく、商品一つからでも送ってくれる。(50) ・1日平均売上20日分と決めた(53) ・一日の終わりに商品すべての棚卸しを行う。そして、20日...

・在庫所有者は君の店のままで、置いておく場所だけこっちに移すんだよ。(44)一日の終わりに、メールでまとめて送る(66) ・カートン単位でなく、商品一つからでも送ってくれる。(50) ・1日平均売上20日分と決めた(53) ・一日の終わりに商品すべての棚卸しを行う。そして、20日分の在庫からそれを差し引く。(70) ・品切れが発生したSKU(=人気商品)の売上が概ね、売上高の増加分に一致している(99) ・僕の店からオーダーが入って、君のところに半端な在庫しかなければ、それは人気アイテムということだ。他の倉庫からクロスシッピングで集めればいい。(126)

Posted byブクログ