1,800円以上の注文で送料無料

僕たちの旅の話をしよう の商品レビュー

3.8

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/04/12

さわやかなお話。能力がありすぎるのがファンタジーぽいけど。でもとてもいいお話。楽しい夏休みが過ごせてよかった(*^▽^*)。10.04読了。

Posted byブクログ

2010/03/11

「自分たちの意思で行動・冒険し、困難(たいていは大人や社会が原因)を乗り越えながら目標を達成する」というタイプの話は、ありそうで減っているかもしれない。 さとうまきこの3Daysシリーズみたいな、ああいう感じ。なのかな。 確かに、児童書としても通用する話だと、読み途中ながら感じ...

「自分たちの意思で行動・冒険し、困難(たいていは大人や社会が原因)を乗り越えながら目標を達成する」というタイプの話は、ありそうで減っているかもしれない。 さとうまきこの3Daysシリーズみたいな、ああいう感じ。なのかな。 確かに、児童書としても通用する話だと、読み途中ながら感じた。 まだ冒頭だけど。 ___________ 終盤の展開にドキドキして読んでてテンション上がりましたw よくやった、って感じで。 個人的にはどうやって主人公の父親が例の組織の依存から抜け出したのかとか、後日談もう少し書いてほしかったかなぁ、と思います。 あと、こういうタイトルにするなら、やっぱ移動に関する場面を入れるべきじゃないかなぁ、って。 N県が隣だったとしても、隣の県まで子ども達だけで歩いていくんだから、もう少し何かあっても良かったんじゃないかなぁ、って。 ただ、 そういうところを差し引いても、面白い話だったと思うので、良い物語に出会えてよかったと思います。

Posted byブクログ

2009/12/09

今回も実に「あざとい」です(笑。ただ、この「あざとさ」が著者の持ち味だし俺は嫌いじゃないので無問題なんですが、いくつかの謎がほったらかされたまんま終わっているので★一つ減点。せっかく加筆したんだったら何とかして欲しかったなぁ。ページ数の関係かしら?

Posted byブクログ

2009/11/23

これを児童書にしないのはもったいない! 群像劇好きにはたまらん作品 手紙という設定も、おもしろい 当事者の視点で語られながら、 渦中の出来事から一歩引いたところで語っているのも 設定をうまくいかしてると思う しかしタイトルがな…

Posted byブクログ

2009/11/13

ちょっと普通ではない小学生たちの友情と冒険を描いている、爽やかな物語なのですが。 大人の私はもうちょっとあの部分とかこの部分とか知りたかったなぁという、物足りなさも残ります。 でも、こういう仲間がいるのって心強いだろうなぁ、ちょっとうらやましいかも。彼らはこのままどんな大人に...

ちょっと普通ではない小学生たちの友情と冒険を描いている、爽やかな物語なのですが。 大人の私はもうちょっとあの部分とかこの部分とか知りたかったなぁという、物足りなさも残ります。 でも、こういう仲間がいるのって心強いだろうなぁ、ちょっとうらやましいかも。彼らはこのままどんな大人になっていくのか、ちょっと興味があります。

Posted byブクログ

2009/11/07

面白かった。一気読みしました。 小路幸也の本はもう何回も書いたけど、読みやすい が今回のはかなり、郡を抜いてお勧めできると思う。

Posted byブクログ

2009/10/30

読み始めたら、止まらない〜。 行きと帰りの電車+αで読んじゃった。 ハラハラドキドキ。 主人公達みんな魅力的で、素敵。

Posted byブクログ

2009/10/25

さらりと読めます。読めますが、うわぁ。。すごいな小路幸也!さすがだなぁ。。と思いました(←何者なんだ?私。 これはぜひ子供たちにも読んでもらいたい作品ですね。親子で読むといいかも♪ 子供には「無限の可能性や爽快感」を。大人には「大人であるということは・・・」と改めて思わせてもらえ...

さらりと読めます。読めますが、うわぁ。。すごいな小路幸也!さすがだなぁ。。と思いました(←何者なんだ?私。 これはぜひ子供たちにも読んでもらいたい作品ですね。親子で読むといいかも♪ 子供には「無限の可能性や爽快感」を。大人には「大人であるということは・・・」と改めて思わせてもらえる作品だと思います。

Posted byブクログ

2009/10/23

二冊・三冊と続刊を出してくれて良いから、もっと細かく書いて欲しかった。 基本的のこの人の本は好きだ。読んでいくにつれ、この人が超能力的な人とは違う能力に興味・感心があるのだろうと思った。

Posted byブクログ