1,800円以上の注文で送料無料

クオ・ワディス(下) の商品レビュー

4.3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

中巻の続きです。最後…

中巻の続きです。最後のクライマックスは感動しますし、考えさせられます。特に、本書と聖書の関係は興味深いですね。(最後の晩餐の席でペトロがイエスに「主よ、何處に行き給ふか」と問い、イエスが「わが往く處に、なんぢ今は從ふこと能はず。されど後に從はん」と答えてます。)

文庫OFF

2024/04/23

とうとう三部作、読み終わりました。 最終巻は全3巻の中でも特に宗教小説のような色合いが強かったように思います。 今では世界三大宗教としてその名を馳せるキリスト教が、古代ローマの時代ではまだ異教(今でいう新興宗教のような扱い?)として迫害されていたというのはとても驚きでしたが、第1...

とうとう三部作、読み終わりました。 最終巻は全3巻の中でも特に宗教小説のような色合いが強かったように思います。 今では世界三大宗教としてその名を馳せるキリスト教が、古代ローマの時代ではまだ異教(今でいう新興宗教のような扱い?)として迫害されていたというのはとても驚きでしたが、第1巻、第2巻に匹敵するようなスリルはあまり味わえず(なんとなく結末がわかってしまって)、結局この評価に落ち着きました。 ここまで色々なキリスト教を主題とした小説を読んできましたが、どの本にも必ず出てくる大きなテーマが、「愛(アガペー)」です。 いろいろな教義があるのだろうけど、キリスト教を一言で言い表すとしたら、「愛」この一言に尽きるのだろうと、素人ながらに思いました。 昔、歴史の先生が「キリスト教の歴史を知ることは世界史を知ることにつながる」と言っていたのを思い出して、少しだけ世界の歴史の一端を学べたような気持ちでいます。 いつかきちんと学びたいと思っているので、今度はそんな本も手に取りたいです。

Posted byブクログ

2021/07/12

「泥があるから、花は咲く」(青山俊董 著)で紹介されていたものです。上巻の途中までは冗長感があるものの、中盤からは情景が目に浮かぶような展開。主人公が、恋人を理解しようとすることで、徐々にキリスト教に傾倒する心理描写も絶妙。使徒ペテロの語り口は、本当に語ったであろう内容で、歴史考...

「泥があるから、花は咲く」(青山俊董 著)で紹介されていたものです。上巻の途中までは冗長感があるものの、中盤からは情景が目に浮かぶような展開。主人公が、恋人を理解しようとすることで、徐々にキリスト教に傾倒する心理描写も絶妙。使徒ペテロの語り口は、本当に語ったであろう内容で、歴史考証の裏付けもあって、まるで古代ローマにいるようです。この本で著者がノーベル文学賞を受賞したとも言われ、その筆力は圧倒的。これを読むのが楽しみで早く帰るという「働き方改革」にもってこいの一冊です。

Posted byブクログ

2019/06/05

ネロもキチガイだけどローマ市民もキチガイだ。 殺し合いだの火あぶりだのを喜んで見るなんてどうかしてる。

Posted byブクログ

2017/05/10

ネロ治世下のローマを描いた上中下巻の3部作。下巻では物語が大きく動き、クライマックスを迎えます。皇帝ネロによるキリスト教徒の弾圧が断行される中、お姫様リギアと青年将校ウィキニウスの運命は? 当初古典(19世紀だけど)的なモノとして読み始めたのですが、どうにも読みやすく、下巻はス...

ネロ治世下のローマを描いた上中下巻の3部作。下巻では物語が大きく動き、クライマックスを迎えます。皇帝ネロによるキリスト教徒の弾圧が断行される中、お姫様リギアと青年将校ウィキニウスの運命は? 当初古典(19世紀だけど)的なモノとして読み始めたのですが、どうにも読みやすく、下巻はストーリーのテンポもあってぐんぐん読み進められました。読んでいて理解が追いつかずに止まるようなことはなかったのは、訳が優れているせいもあるのでしょうか。結局古典を読んでいるような重さは感じなかったのですが、「クオ・ワディス・ドミネ」の名台詞を原典で読み、ペトロニウスやキロンの印象深いシーンを堪能できたので個人的には大満足です。 (話の筋としては、ピーチ姫的なすぐ捕まっちゃってなかなか会えないお姫様リギアを最終的に救うくだりは悪くは無いけどそれかぁ、というのがちょっと残念ではあります) 著者は弾圧され、それでも暴力に訴えないキリスト教徒の姿をビスマルクに弾圧されていたポーランドの国民と重ね合わせたんでしょうか。耐え忍び、愛を説く尊さは物語だけでも素晴らしいですが、この時代背景を鑑みると余計に凄いものに感じます。 なお、解説はハイパーネタバレなので読まないが吉です。 総じて面白かった。キャラ立ち(ペトロニウスかっこいい!)と臨場感溢れるローマの情景描写は出色です。

Posted byブクログ

2017/05/03

「この太鼓持ち野郎!」と思っていたが、キリスト教に理解を示しながらも ぶれることなく最後まで自身の人生哲学/美学を貫いたペトロニウス...かっこよすぎ。

Posted byブクログ

2015/04/13

ネロが皇帝の座について暴虐の限りを尽くしていた古代ローマを舞台にした小説。恋愛とキリスト教徒への迫害を軸に、最後まであっという間に読ませる。素晴らしいエンターテイメントであると同時に、深い信仰の物語である。訳も秀逸で、翻訳された小説であることを忘れるほど。ラーゲルクヴィストという...

ネロが皇帝の座について暴虐の限りを尽くしていた古代ローマを舞台にした小説。恋愛とキリスト教徒への迫害を軸に、最後まであっという間に読ませる。素晴らしいエンターテイメントであると同時に、深い信仰の物語である。訳も秀逸で、翻訳された小説であることを忘れるほど。ラーゲルクヴィストというノーベル賞作家の作品が、この作品以外邦訳されていないことが残念。 (2015.4)

Posted byブクログ

2014/07/29

予想よりも平凡。 上中下を通しての一番の感想は、「長い」。 これに尽きる。 この半分ぐらいにできそうな気がする。 一般的に評価されている理由は、スケールの大きさとキャストの豪華さにあるようだが・・・ ・スケールの大きさ→例えば、浅田次郎の「蒼穹の昴」も同じぐらい壮大だが、話とし...

予想よりも平凡。 上中下を通しての一番の感想は、「長い」。 これに尽きる。 この半分ぐらいにできそうな気がする。 一般的に評価されている理由は、スケールの大きさとキャストの豪華さにあるようだが・・・ ・スケールの大きさ→例えば、浅田次郎の「蒼穹の昴」も同じぐらい壮大だが、話としてはずっと面白い。 ・キャストが豪華→キャストが豪華だからといって、面白くなるわけではないし、作品の質とは無関係。 あとは、著者がノーベル文学賞作家ということで、ハロー効果もあるかも知れない。 ノーベル文学賞をもらっている作家が書いたとしても、つまらないものはつまらない。 3巻合わせて全1100ページ以上だが、長さの割には、キリスト教もローマの大火も恋愛譚もいずれも浅い。 遠藤周作は200ページ強でキリスト教を深堀りしているというのに。 長くても、修辞法のおもしろみや予期せぬ展開があれば楽しめるが、両方共ほとんどない。 競技場の400mトラックだけでフルマラソンをやっているようなつまらなさ。 ひょっとすると、古代ローマに関する知識が抱負な人にとっては、いろんな知識がリンクして楽しめる可能性がある。 逆に言えば、そうでない人にとってはあまりおすすめできるものではないし、日本の作家の方が面白いと思う。 とりあえず、上巻だけ読んでみて、その後に中下を読みたい人は読んでみるといいのではないか。

Posted byブクログ

2014/03/03

やっと読了。 解説を先に読んでいたら、辻邦生が ストーリー全部、ラストまでダイジェストでばらしてるの。 ガックシ 気を取り直して読む 今回の見せ場はキリスト教徒への迫害 前座の目の空間のない兜の剣闘士たちの戦いとかも 史実なんだろうが血なまぐさい 「ホサナ」と出てきて 「...

やっと読了。 解説を先に読んでいたら、辻邦生が ストーリー全部、ラストまでダイジェストでばらしてるの。 ガックシ 気を取り直して読む 今回の見せ場はキリスト教徒への迫害 前座の目の空間のない兜の剣闘士たちの戦いとかも 史実なんだろうが血なまぐさい 「ホサナ」と出てきて 「ジーザス・クライスト・スーパー・スター」 の歌を思い出す ラストのネロの死にかけては淡々と。 映画を見る前に読む。 リギアは美人かな?

Posted byブクログ

2013/07/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

迫害されるキリスト教徒たち。 彼らは恐れを知らず、ただ祈りながら死を受け入れていきます。 流れる血と苦しむ姿に自らを発散させる貴族たちやローマ市民の姿は、生きるつらさの表れでしょう。 そこに、キリスト教が根付くことになった理由があります。

Posted byブクログ