1,800円以上の注文で送料無料

子どもたちに語るヨーロッパ史 の商品レビュー

3.7

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/08/23

これは分かりやすいなあ。世界史の勉強だとなかなか体系的につかめないけど、これはとても読みやすい。 歴史の捉え方にはいろんな側面があるけど、それを踏まえても、一押し。いつか子どもにさりげなく提供したい。

Posted byブクログ

2013/06/21

フランス人からの視点のヨーロッパ史。子供向けなのもあって平易に読み進められた。 日本の教科書と違って何がどうして起こったかに重点をおいて語っているから分かりやすい。 宗教的なイデオロギーと現地の神、様々な文化、この混ざり具合がヨーロッパである事と感じた。

Posted byブクログ

2013/06/01

非常にわかりやすく、ヨーロッパの歴史とその構造、社会を記した入門書。これを読んだあとに、もう少し詳しく知りたい各国史を学ぶと良さそう。

Posted byブクログ

2013/03/09

ヨーロッパの中世=暗黒という図式は私も持ってます。それを覆したいらしい。 フランスの子供のためにヨーロッパの歴史をヨーロッパ人再認識して教える、ということは非常に興味があります。おもしろかった。 歴史は一つ前の世代を否定することから先に進むので、近現代は中世を必要以上に否定しなき...

ヨーロッパの中世=暗黒という図式は私も持ってます。それを覆したいらしい。 フランスの子供のためにヨーロッパの歴史をヨーロッパ人再認識して教える、ということは非常に興味があります。おもしろかった。 歴史は一つ前の世代を否定することから先に進むので、近現代は中世を必要以上に否定しなきゃいけなかったんでしょう。それが原動力だから仕方ないけれど、しばらくしたら再認識は必要なんでしょう。 現代の日本の僕らがバブルとかを全力で否定したいのもそれと同じで、そのうち再認識が必要なんでしょう。

Posted byブクログ

2012/10/08

ヨーロッパの歴史について、フランスの子どもに語りかけるように書かれている。外側からでなく、ヨーロッパの内側から社会や歴史について学べる、とても分かりやすい内容だった。今のユーロ危機を知る上でも、ヨーロッパの国々が辿ってきた歴史を振り返ってみることで、理解が深まる。ヨーロッパ史の入...

ヨーロッパの歴史について、フランスの子どもに語りかけるように書かれている。外側からでなく、ヨーロッパの内側から社会や歴史について学べる、とても分かりやすい内容だった。今のユーロ危機を知る上でも、ヨーロッパの国々が辿ってきた歴史を振り返ってみることで、理解が深まる。ヨーロッパ史の入門書として最適。

Posted byブクログ

2012/05/04

これはヨーロッパの子供達にむけて書かれた本だなって思った。だからオススメできるほど面白い本ではなかった。 しかも高すぎる、レジに持って云ってびっくりしました。

Posted byブクログ

2012/01/23

1月7冊目。フランスの有名な中世史家が書いたものの翻訳。しかし、ところどころうーんと思える表現がいくつかあった。特にひっかかったのは、やっぱりカスティーリャの「フェルディナンド一世」とか、「スペインのセルビアの」聖週間。フェルディナンドって何語読みなのか気になる。英語読みだとファ...

1月7冊目。フランスの有名な中世史家が書いたものの翻訳。しかし、ところどころうーんと思える表現がいくつかあった。特にひっかかったのは、やっぱりカスティーリャの「フェルディナンド一世」とか、「スペインのセルビアの」聖週間。フェルディナンドって何語読みなのか気になる。英語読みだとファーディナンドでしょ。そもそもスペイン語だとスペルが違う。やっぱり、歴史を勉強していたらFernandoフェルナンドって出てこないとまずいよね。「スペインのセルビア」ってどこやねん!って思いました。こういうミスが出てくると翻訳自体も疑いたくなってしまいます。 内容は非常に良いと思いました。「子どもたち」と題名がついていますが、大学生も読んだ方が良いと思いました。ちょっとヨーロッパびいきというか、そういうものは感じるけどね。しかし総合的にみれば、お薦めの冊です。

Posted byブクログ

2012/01/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

全体を通して翻訳が読みにくい。フランス語ではこどもの為に書かれた平易な文章だとすると、日本語でもこどもを意識したわかりやすさを意識して訳して欲しかった。ヨーロッパについて、時系列ではなくカテゴリーごとにその歴史を記し、ひとつひとつのセンテンスが短くまとまっている。へ〜、ヨーロッパってそうなんだ〜と思うことも沢山あったけど、わたしのような世界史初心者には少々わかりにくい部分もある。シャルルマーニュと言う人物が極当たり前に文中に登場する。誰?調べてみたらカール大帝のことだった。ヨーロッパのこどもの為に書かれた本なので、日本で言えば徳川家康=松平竹千代みたいなものなのかな。

Posted byブクログ

2010/11/26

タイトルは魅力的、でも中味は…悪くはない。でもなんだろう訳のせいか、テンポが悪く読みにくさを感じる。すいすい進むので分かり易くはあるが、もう少し内容的に興味を引くものもあればなと思った。歴史を知らない人には少し難しく、知っている人には物足りない感じか。

Posted byブクログ

2010/09/03

「子どもたちに語る」とあるとおり、小難しいことは書かれていませんが、年表やら過去にあったできごとの羅列と説明ではなく、歴史を学ぶ意味、ヨーロッパとは何か、といった大きなテーマについての著者の考えを伝えようとしたものです。 いわゆるヨーロッパ史の負の部分についても避けることなく書...

「子どもたちに語る」とあるとおり、小難しいことは書かれていませんが、年表やら過去にあったできごとの羅列と説明ではなく、歴史を学ぶ意味、ヨーロッパとは何か、といった大きなテーマについての著者の考えを伝えようとしたものです。 いわゆるヨーロッパ史の負の部分についても避けることなく書かれています(別に十分だとも思いません)が、自虐思想的なものではありません。逆に、たまーに鼻につくところもあるぐらいかも。 でも、子どもが自分の国の歴史を正しく理解し、かつ誇りを持てるような教育への、ひとつのアプローチなのかな、とは思いました。 後半は中世についてなのですが、個人的にはこちらのほうが面白かったです(質問に答える形式で、読みやすかった)。 ちなみに著者のル・ゴフは中世史の権威で、いろーんな本を書いています。なんというかこう、熱い感じのする研究者です。 2010/8/31 読了

Posted byブクログ