1,800円以上の注文で送料無料

もういちど読む山川日本史 の商品レビュー

3.6

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2015/02/17

日本人として改めて歴史を勉強したいと思って手にとった一冊。 高校の頃の教科書よりは心なしか読みやすかった気がします。これを一度読んだからといって歴史を覚え、理解するのはできませんが、自分の中で大まかな流れはつかめたと思います。 自分生まれた年も既に歴史の一部に組み込まれていると思...

日本人として改めて歴史を勉強したいと思って手にとった一冊。 高校の頃の教科書よりは心なしか読みやすかった気がします。これを一度読んだからといって歴史を覚え、理解するのはできませんが、自分の中で大まかな流れはつかめたと思います。 自分生まれた年も既に歴史の一部に組み込まれていると思うと、年をとったんだなとも思いますが。

Posted byブクログ

2015/01/18

概要をつかむのにはいいかもしれないけど、読みやすいとはいえないですね。本棚に置いといて、気になったら読み返したらいいのかも。本物の教科書の方が分かりやすかった気がする(もうほとんど忘れたけど)。 最近の研究成果が説明されているのはいいですね(柳条湖事件とか)。

Posted byブクログ

2014/08/21

大人用日本史の教科書。 始終読みやすい内容である。それといって特徴がないのは教科書まんまだからかもしれない。 重要な語句が太字ではないのは、試験をしないからということなのだろうか。 復習する意味でよいと思う。 けれど、本書を買わずに普通に検定教科書買った方が安上がりでよいと思う。

Posted byブクログ

2013/11/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんか歴史って変わるねんな、と思った。 「え、その絵足利尊氏じゃないん?」とかめっちゃ思った。 伝、でもないし、単なる南北対立の騎馬の人みたいになってるし。 そういう歴史の最新情報が載ってて、参考になった。 けど、読み直して思ったのは「歴史という授業科目のための歴史」みたいな編纂という感じ。 別に嘘の歴史が書かれているわけではないけど。 文化が変化した⇒その名前は?特徴は? とかではなく、 文化が変化した⇒なぜ変化したのか? という点に切り込んでいくのが重要というか、結果より過程を知る事が教養としての歴史になるような気がした。 「なぜ楽市楽座になったのか?」とか。 まぁ概要という意味では仕方が無いのかな、けど飛鳥時代くらいから始めたらいいと思う。 日本の歴史は長いから

Posted byブクログ

2013/05/25

学生時代、大っ嫌いだった社会科全般。もちろん歴史も然り。 ちょっとご縁があり、読んでみたら結構おもしろい。学生時代は山川の教科書(日本史選択)だったけど、記憶にないし、わからないことだらけ。ちょこちょこ調べながら読んだらかなり時間がかかったけど、自分の国のことを知ることは大切だな...

学生時代、大っ嫌いだった社会科全般。もちろん歴史も然り。 ちょっとご縁があり、読んでみたら結構おもしろい。学生時代は山川の教科書(日本史選択)だったけど、記憶にないし、わからないことだらけ。ちょこちょこ調べながら読んだらかなり時間がかかったけど、自分の国のことを知ることは大切だな、と。 読み終わってみて、右から左へ知識がぬけてるかんじは否めないので、また時間をあけずに読み直したいと思います。

Posted byブクログ

2012/09/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

教養不足を感じ始めたため、あらためて学習し直すために手にとった。 内容はさすが教科書として使用されているだけあって盛りだくさんにもかかわらず、体系的でわかりやすかった。 受験勉強同様、一度読んだだけでは頭に入らないので、日本史の基礎として他で触れたらこの本で確認するようにしていきたいと思う。

Posted byブクログ

2012/09/14

9月の15冊目。今年の157冊目。 高校のとき、日本史をやっていなかったので、書店で見かけたとき、ふと思い立って買いました。 やっぱり日本史やっとかないと、世界史やってても意味ないなーとこれを読んで思いましたね。ぶっちゃけ、ほとんど日本史は何も知らなかったので。日本史だけでも駄...

9月の15冊目。今年の157冊目。 高校のとき、日本史をやっていなかったので、書店で見かけたとき、ふと思い立って買いました。 やっぱり日本史やっとかないと、世界史やってても意味ないなーとこれを読んで思いましたね。ぶっちゃけ、ほとんど日本史は何も知らなかったので。日本史だけでも駄目だし、世界史だけでも駄目ですよね。グローバル化。

Posted byブクログ

2012/08/09

世界史版よりはとっつきやすいけど、やはり教科書がベースなので、面白さはない。 これを読むのであればマンガ日本の歴史の方が良いような気がするので、子供が大きくなったら全巻セットで買ってあげよう!

Posted byブクログ

2012/06/02

もういちど読むシリーズの最初だったか、日本史の教科書。良くも悪くも教科書であることは知った上で触れる本であることは明らか。一旦読み通すだけでは理解しにくい面があるのは仕方ないところか。若干ふりがなが不足していたり日本史に大まかに触れているだけなのでもちろん細かい部分が知りたいと思...

もういちど読むシリーズの最初だったか、日本史の教科書。良くも悪くも教科書であることは知った上で触れる本であることは明らか。一旦読み通すだけでは理解しにくい面があるのは仕方ないところか。若干ふりがなが不足していたり日本史に大まかに触れているだけなのでもちろん細かい部分が知りたいと思ったら自分で他の本を探す必要がある。 しかし1冊に日本史が全て載っている本というのは貴重なもので、家に一冊あって損はしない。 案外コラムが詳しいので一部詳しく知れる部分もある。図表はもう少し分かりやすいのが欲しかったところ。

Posted byブクログ

2012/02/29

日本史は、中学校で簡単に習った程度でしかなかったため、これまで特に関心を持てずにいましたが、数年前から一気に興味を持つようになりました。 学校では義務的に読んでいた歴史の教科書も、今になって読み返してみると、さぞかし夢中になって読みふけるだろうと思って手に取ったこの本。 ただ、...

日本史は、中学校で簡単に習った程度でしかなかったため、これまで特に関心を持てずにいましたが、数年前から一気に興味を持つようになりました。 学校では義務的に読んでいた歴史の教科書も、今になって読み返してみると、さぞかし夢中になって読みふけるだろうと思って手に取ったこの本。 ただ、思っていたほどには、はまりませんでした。 1冊にまとめる必要上、どうしても要点しか記載されていないためです。 簡潔なまとめの記述は、あまり印象に残らずに、すいすいと進んでいってしまうもの。 もっと一つ一つの事象について詳しく書かれているものの方がいいですが、教科書というのは基礎学習なので、やはりこの程度が妥当であり、そこから先を深めていくのは大人の楽しさの領域になるのでしょう。 そう考えると、タイトルからして学校教育を終了した大人を対象としているようなこの本が、どこまで再読者を満足させられるものかはわかりません。 もちろん、歴史好きでも好きな時代の偏りによって、興味が薄い時代の事項を忘れていることも多いかと思います。 学生時代を思い出しながら読み返し、その後自分で得た知識と結びつけながら、あらためて全体を網羅するという復習テキストとしての使い方では、利用価値が高いでしょう。 長い歴史を一度に読むのはさすがに混乱するため、じっくり時間をかけて進みました。 私が習った頃の信長像や尊氏像などは、その後の調査で本人の肖像画とは言えなくなったというのは知っていましたが、実際に「足利尊氏像」が「騎馬武者像」として掲載されていた時には、やはり(尊氏じゃなかったんだ)と動揺し、「伝・足利尊氏像」でさえなかったことに驚きました。 また、お市の方の肖像画も「婦女の礼装」そして「小谷の方」として載っていました。 これは、気をつけないと、ゆとり世代の人たちと歴史の話をする時に、食い違いが生まれそうです。 「柳条溝事件」が、実は聞き間違えで、正しくは「柳条湖事件」だというのも、この本で知りました。 記者が「コ」と「コウ」を聞き間違えてしまったためで、柳条溝と柳条湖はそれぞれあり、場所が離れているのだそうです。 目黒不動尊にお墓があることで知ったかんしょ先生(青木昆陽)が掲載されており、そこまで有名な人だったのかと気付きました。 昔は、男性が離縁を申し立てる時には三くだり半をつきつけましたが、女性から離縁することは不可能で、駆け込み寺に逃げ込むしかなかったと思っていましたが、武家では双方の家が話合い、幕府や藩庁に届けを出すことで離縁が成立したとのことです。離縁状は必要ではなかったということで、時代にそぐわぬ柔軟さが時にはあったことを知りました。 過ぎ去った歴史は、決して揺るぎない事実というわけではなく、その後の調査でどんどん変更・更新されていく、生きているものだと改めて思った、新鮮さも感じられるテキストでした。

Posted byブクログ