1,800円以上の注文で送料無料

人を動かす質問力 の商品レビュー

3.6

53件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/07

2009年08月 2/63 7つのフィードバッククエスチョン ?よくできた点は何か。 ?それはなぜうまくいったのか。 ?今後も続けた方がよいことは何か。 ?うまくいかなかった点は何か。 ?それはなぜうまくいかなかったのか。 ?今後やめた方がよいことは何か。 ?今後改善すべき点は...

2009年08月 2/63 7つのフィードバッククエスチョン ?よくできた点は何か。 ?それはなぜうまくいったのか。 ?今後も続けた方がよいことは何か。 ?うまくいかなかった点は何か。 ?それはなぜうまくいかなかったのか。 ?今後やめた方がよいことは何か。 ?今後改善すべき点はどこか。 自分を改善してゆくためには、自分の至らない点、劣っている点、弱い点を自覚しなければなりません。 問題が発生した時に、自分に対して行う8つの問題解決クエスチョン ?視点を変えた場合、この問題のよい面は何か? ?この問題を解決したら、どのような力が身に付くか? ?解決するには、どのような方法があるか? ?解決するために自分がしなければならないことは何か? ?そのために今始めなければならないことは何か? ?解決の過程で、自分が代償として差し出さなければならないことは何か? ?その代償を差し出したとしても、この問題は解決した方がよいか? ?この問題を解決するプロセスを楽しめるようにするには、どのように考えたらよいか? クエスチョン&サイレント

Posted byブクログ

2018/10/14

弁護士ならではの質問テクニックが、詳しく紹介されている。シンプルではあるが、「誘導尋問」が面白かった。相手が本来認めていない事実を、あたかも既に認められた前提であるかのように質問する。文章で読めばこんなの引っかからないと思っても、実際の場面ではよっぽど冷静で無い限り対抗できそうに...

弁護士ならではの質問テクニックが、詳しく紹介されている。シンプルではあるが、「誘導尋問」が面白かった。相手が本来認めていない事実を、あたかも既に認められた前提であるかのように質問する。文章で読めばこんなの引っかからないと思っても、実際の場面ではよっぽど冷静で無い限り対抗できそうにない。

Posted byブクログ

2009/10/04

「質問をすることにより優位に立ち、被質問者を回答者として発言を制限する。」 そのための方法論、応用例、について詳しく書かれている。 上記の質問の目的だけ読むと姑息な感じがするかもしれないが、決してそんなことはない。 むしろ、被質問者が考えるチャンスを作る役割が強い。 例えば、上...

「質問をすることにより優位に立ち、被質問者を回答者として発言を制限する。」 そのための方法論、応用例、について詳しく書かれている。 上記の質問の目的だけ読むと姑息な感じがするかもしれないが、決してそんなことはない。 むしろ、被質問者が考えるチャンスを作る役割が強い。 例えば、上司が部下の能力を伸ばすためにも、質問は有効であるとのことだ。 井戸端会議よりは明確な目的を持つコミュニケーション(部下への対応、営業トークなど)で参考になる点が多い気がする。 何にせよ、読んで損はないだろう。

Posted byブクログ