1,800円以上の注文で送料無料

完全版 最後のユニコーン の商品レビュー

4.1

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/11/21

ユニコーンや魔法使い,お城に王様などが出てくるファンタジーらしいファンタジー.この世界に入り込めないとちょっとつらいかも.はじめのお話で王になったリーアが後年グリフィンを退治する「二つの心臓」とカップリングになっている.

Posted byブクログ

2009/11/13

世界中から消えてしまったユニコーンを探して、最後のユニコーンは旅に出る。見世物小屋で知り合った魔法使いシュメンドリック、ならず者の中にいたモリーと一緒に、(物語のように)赤い雄牛を倒し、ユニコーンを救い出すために。最後のユニコーンは乙女アマルシア姫になり、ハガード王の拾われた息子...

世界中から消えてしまったユニコーンを探して、最後のユニコーンは旅に出る。見世物小屋で知り合った魔法使いシュメンドリック、ならず者の中にいたモリーと一緒に、(物語のように)赤い雄牛を倒し、ユニコーンを救い出すために。最後のユニコーンは乙女アマルシア姫になり、ハガード王の拾われた息子リーア王子と愛し合う。 でも、最後はハッピーエンド?そうなのかもしれない。 次の「ふたつの心臓」はその後日騨。グリフィンに襲われた村の女の子スーズはリーア王に助けを求める。シュメンドリックやモリーと一緒にスーズは戦う。倒れたリーア王のもとへユニコーンは戻ってくるが、、、感動的なラスト。

Posted byブクログ

2009/11/11

表紙が美しかったので、買いました。 細やかで、飾り立てられていて、まるで銀細工のように美しい文章で綴られる最後のユニコーンのおはなし。 ふたつの心臓よりも最後のユニコーンの方が好きです。

Posted byブクログ

2014/12/28

自分が最後の生き残りになってしまったかもしれないことを知ったユニコーンが、仲間たちを探しに旅に出るお話。 物語を読み進めるにつれて、登場人物がどんどん魅力的になってきて、どんどん引き込まれていきました。 ユニコーンや魔術師が出てくる、王道的なファンタジーのお話かと思えば、哲学書...

自分が最後の生き残りになってしまったかもしれないことを知ったユニコーンが、仲間たちを探しに旅に出るお話。 物語を読み進めるにつれて、登場人物がどんどん魅力的になってきて、どんどん引き込まれていきました。 ユニコーンや魔術師が出てくる、王道的なファンタジーのお話かと思えば、哲学書のようでもあり・・・ 登場人物たちは、それぞれの役割を完璧にロールプレイしていくので、そういう意味ではお話はすべて予定調和の中に収まっていくのですが、 決して退屈ではなかったし、単純に筋書きをなぞる気持ちよさだけでもなく・・・とても美しくて力のあるお話でした。 短い続編も載っています。けっこう衝撃的な「その後」が描かれたりもするのに、ああ、よかったなと思えるラストでした。 また、全体的に文章がとても綺麗でした。 原著を読んでいないのですが、きっと翻訳の素晴らしさもあるのかなーと思います(がんばって原著を読んでも、わたしの語彙ではうまく世界が描けなかったと思うので)。

Posted byブクログ

2011/10/11

うーん、ユニコーンと王子さまの愛の物語だったのね。今度、積読中の「心地よく秘密めいた場所」に再挑戦してみよう。

Posted byブクログ

2009/10/04

 ウィルフリッド兄さんは口癖みたいにいってる。あんなことがおまえに起こったなんて、変だ、おまえは女で、赤ん坊で、サンダルの紐もろくにむすべないじゃないかって。けど、あたしは変じゃないと思う。どんなこともみんな、ちゃんと理由があって起こるんだから。けど、あの悲しいことは別だと思う。...

 ウィルフリッド兄さんは口癖みたいにいってる。あんなことがおまえに起こったなんて、変だ、おまえは女で、赤ん坊で、サンダルの紐もろくにむすべないじゃないかって。けど、あたしは変じゃないと思う。どんなこともみんな、ちゃんと理由があって起こるんだから。けど、あの悲しいことは別だと思う。でも、もしかしたら別じゃないのかも。  あたしはスーズ。九歳。来月、十歳になる。十年前のその日はグリフィンがやってきた日だ。兄さんはこういってる。おまえのせいだぞ、グリフィンは世界でいちばん醜い子が生まれたときいて、食べにきたけど、あんまり醜いからやめて、ミッドウッドに巣を作ったんだって。ミッドウッドの本当の名前は『真夜中の森(ミッドナイト・ウッド)』。すっごく暗い森だからそんな名前がついてる。グリフィンはそこにいて、あたしじゃなく、羊や山羊を食べる。グリフィンは気に入った場所があるとそこにいつくらしい。 (「ふたつの心臓」p.317)

Posted byブクログ

2009/10/07

なつかしいタイトルに手を伸ばしてみたら、改訂版+続編付き。 読むべきだろうか(…旧版は途中までしか読んでないはず…) これのアニメーション作品については別掲。

Posted byブクログ