1,800円以上の注文で送料無料

どんとこい、貧困! の商品レビュー

4.2

50件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/05/01

新しいことはかかれていないけど、わかりやすい言葉で、著者の経験に基づいて書かれている。 100%オレンジの装丁もあってこの手の本にありがちな詭弁感が薄く、手に取りやすい。 ていうか明日は我が身すぎる。 あとがきで重松清が、中高生とかずっとシラフですごい、ぞっとするよ、というよ...

新しいことはかかれていないけど、わかりやすい言葉で、著者の経験に基づいて書かれている。 100%オレンジの装丁もあってこの手の本にありがちな詭弁感が薄く、手に取りやすい。 ていうか明日は我が身すぎる。 あとがきで重松清が、中高生とかずっとシラフですごい、ぞっとするよ、というようなことをいっててほんとそうだなあと思った。 ・日本の貧困は相対的貧困だから見えづらい ・溜めをふやす という考え方

Posted byブクログ

2012/02/15

小中学生向きに書かれていると思うのですが、大人が読んでもいいと思います。 ホームレス、ネットカフェ難民、派遣、生活保護等、そういう言葉はよく耳にしますが、自分は裕福では決してありませんが、そういう言葉とも関係ないかなと思っていました。 でも、そんな無関心が結局の所、「自己責任論」...

小中学生向きに書かれていると思うのですが、大人が読んでもいいと思います。 ホームレス、ネットカフェ難民、派遣、生活保護等、そういう言葉はよく耳にしますが、自分は裕福では決してありませんが、そういう言葉とも関係ないかなと思っていました。 でも、そんな無関心が結局の所、「自己責任論」を振りかざす空気を支えてしまっていたのではないかと思いました。 自己責任論、甘やかし、死ぬ気で頑張れば、自分だけラクして・・・というような発言のおかしさが分かりやすく書かれていました。 また、椅子取りゲームを例えにした話がとても分かりやすい。 「自己責任論は上から目線」というコラムが特によかった。 http://glorytogod.blog136.fc2.com/blog-entry-1093.html

Posted byブクログ

2012/03/22

世の中の貧困を現在の社会の仕組みと一緒にわかりやすく解き明かしてくれます。椅子取りゲーム社会、椅子は足りてる?貧困と貧乏の違いは何か、相対的貧困と絶対的貧困。自己責任論とは、関心をもっているか。「がんばり地獄」と「ずるさ狩り」、社会的なセーフティーネットはあるか。貧困歓迎ではなく...

世の中の貧困を現在の社会の仕組みと一緒にわかりやすく解き明かしてくれます。椅子取りゲーム社会、椅子は足りてる?貧困と貧乏の違いは何か、相対的貧困と絶対的貧困。自己責任論とは、関心をもっているか。「がんばり地獄」と「ずるさ狩り」、社会的なセーフティーネットはあるか。貧困歓迎ではなく、見ないふりをしない。立ち向かうという意味のどんとこい貧困!そこには人としての生き方や在り方を問われる問題がたくさん隠されていました。ズキッときたり、ウッときたり。著者の意見はちょっと私には強いけど、核心をつかれる言葉がたくさんありました。

Posted byブクログ

2012/01/18

(「BOOK」データベースより) 競争、無関心、上から目線。誰もが誰かを、そして自分を痛めつづけ、人間の尊厳も社会のシステムもボロボロになってしまったいま、派遣村村長が静かな情熱をもって子どもたちに書き下ろす。ごまかさずにあきらめずに、もう一度、希望をつくりだそう!特別対談・重松...

(「BOOK」データベースより) 競争、無関心、上から目線。誰もが誰かを、そして自分を痛めつづけ、人間の尊厳も社会のシステムもボロボロになってしまったいま、派遣村村長が静かな情熱をもって子どもたちに書き下ろす。ごまかさずにあきらめずに、もう一度、希望をつくりだそう!特別対談・重松清×湯浅誠。

Posted byブクログ

2011/10/20

大好きなよりみちパン!セシリーズ。 湯浅さんの講演を聞きに言った後買いました。 中、高校生にわかりやすく『貧困』について書いてあります。 お互いがわかり合おうとする大切さを感じました。社会の一員として何をすべきか! 長男と一緒に読んだのですが、「支援』って絶対に上から目線ではだめ...

大好きなよりみちパン!セシリーズ。 湯浅さんの講演を聞きに言った後買いました。 中、高校生にわかりやすく『貧困』について書いてあります。 お互いがわかり合おうとする大切さを感じました。社会の一員として何をすべきか! 長男と一緒に読んだのですが、「支援』って絶対に上から目線ではだめなんだね。とかれが言ったことが印象的でした

Posted byブクログ

2011/08/28

貧困を何で測るかというときに、 「脆弱性」(ぜいじゃくせい)という尺度が大切だと教えてもらったことがある。 つまり、災害や戦争、病気、経済情勢など、外部環境の変化に適応できずに、簡単に死に近づいてしまうことが、「貧しい」ということなのだという定義である。 著者の湯浅さんは、それを...

貧困を何で測るかというときに、 「脆弱性」(ぜいじゃくせい)という尺度が大切だと教えてもらったことがある。 つまり、災害や戦争、病気、経済情勢など、外部環境の変化に適応できずに、簡単に死に近づいてしまうことが、「貧しい」ということなのだという定義である。 著者の湯浅さんは、それを「溜めが少ない」という、大変分かりやすい言葉で、説明している。 目線が、貧困に苦しむ人々の元にあるゆえの、言葉だと感心した。 多くの子どもに読ませたい本だ。

Posted byブクログ

2011/08/15

私はそういう社会は嫌だからなくしたい、という意志の強さに感銘。 ぼや~っとしていた自分の問題意識を少し明確にしてくれた。

Posted byブクログ

2011/07/27

面白い 一度は読んで欲しい 「働けない」人が理解できる 知らぬ間に植えつけられら成果主義、自己責任論 社会の「異常性」に気付くことができる

Posted byブクログ

2011/06/12

子供用に書かれたものだけあって非常に読みやすい。しかし内容はチープなものではなく、大人でも十分読みごたえがある。

Posted byブクログ

2011/04/03

僕はこんな社会に住んでいるんだと自覚する内容。 決して押し付けることなく、作者の人となりが感じられる作品でした。 もっと声を張り上げていきたいなって思える本でした。 自分の境遇と、進路、震災時のこんな社会情勢だからこそ、 読み方に深い考えをもたらせたと思う。 また、少し時...

僕はこんな社会に住んでいるんだと自覚する内容。 決して押し付けることなく、作者の人となりが感じられる作品でした。 もっと声を張り上げていきたいなって思える本でした。 自分の境遇と、進路、震災時のこんな社会情勢だからこそ、 読み方に深い考えをもたらせたと思う。 また、少し時間が立ったら読み返したいと思います。

Posted byブクログ