1,800円以上の注文で送料無料

インド・カレー紀行 の商品レビュー

3.4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/26

☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA90374169

Posted byブクログ

2022/04/04

インド各地のカレーを紹介。 その地方ごとに、なぜそういうカレーが出来上がったのか、地理的・歴史的背景から解き明かす。 著者自身がインド滞在時に習ったカレーの作り方も写真入で説明されている。

Posted byブクログ

2017/02/23

専門家が、自分の学問とかその周辺のことについて、素人にわかりやすく語る、という私の好きなパターンの本。著者の専門は南アジア史だそうで、インドのカレーについて紹介しつつ、インド文化についてもわかりやすく語られている。平易な語り口だけど、深い専門性がにじんでいて読みごたえがあった。 ...

専門家が、自分の学問とかその周辺のことについて、素人にわかりやすく語る、という私の好きなパターンの本。著者の専門は南アジア史だそうで、インドのカレーについて紹介しつつ、インド文化についてもわかりやすく語られている。平易な語り口だけど、深い専門性がにじんでいて読みごたえがあった。 本書には「東アジアを飛び立った飛行機が、ミャンマーとインドとをへだてるアラカン山脈を越えれば、そこにはちがう世界が出現する」というくだりがある。著者は若い頃研究者として、奥さんと幼い子どもとともに数年間インドに滞在し、二人目の子どもはインド生まれだそうだ。異国の地、しかもインドという「ちがう世界」で、さぞいろいろな苦労があっただろうと思うが、ここでは現地の人に料理を教わったことなどがさりげなく綴られている。著書がたくさんあるようだが、そのあたりのことを書いたものがあるなら読みたいように思った。

Posted byブクログ

2014/12/09

特に手食の考え方について、非常にすっきりとわかった。 いやそれにしても、カレーが食べたくなるのである。

Posted byブクログ

2014/11/16

今夏、スパイスカレーにハマってしまい、それで手に取ったカレー本の一つが本書です。とりあえず美味しいお店を食べ歩くだけですが、いずれ自宅で作ったり、インドなど現地のカレー料理も味わってみたいと思いました。後は一歩踏み出すだけです。

Posted byブクログ

2012/12/27

読み終わったらカレーが食べたくなって、次の日のランチはインドカレーにした。ベンガル地方のクラッシュ エッグのカレーが好きだな♪( ´▽`)

Posted byブクログ

2012/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

南インドに調査旅行に行くに際して読みました。 さすが辛島先生。わかりやすく、面白くインドの食文化、民族、言語のことを描き出している。

Posted byブクログ

2011/08/25

インド料理の基礎知識はこれでばっちり!な本。 インドを旅すればどこでもみかける(であろう)インド料理の基礎知識が写真&レシピ入りでばっちり紹介されています。 スリランカ料理なんかもさりげなく入って来ますがそこは気にしないで。 著者さんも奥さん共々実際にインドで生活されたことがある...

インド料理の基礎知識はこれでばっちり!な本。 インドを旅すればどこでもみかける(であろう)インド料理の基礎知識が写真&レシピ入りでばっちり紹介されています。 スリランカ料理なんかもさりげなく入って来ますがそこは気にしないで。 著者さんも奥さん共々実際にインドで生活されたことがある方で、旅行記とはまた違った形でインドの見聞を得ることができます。

Posted byブクログ

2011/02/28

デリーでお世話になっているお寺のお坊様に借りた本。この本の写真を担当された方がきたということで。 いつ、どこで、カレーができたのか、インド史研究家の作者が歴史、文化、綺麗な写真とともに記しています。

Posted byブクログ

2010/12/20

この本は、まったく難しい本ではない。 著者の体験と、各地方の“カレー”の特色、そして簡単なレシピが掲載されている。 各地方の“カレー”は、同じ名前で括っていいのかと思うほど多様。材料も違えば、見た目も違う。 そこに著者は、それぞれの特色がどうして生まれたのかを歴史的・地理的な背...

この本は、まったく難しい本ではない。 著者の体験と、各地方の“カレー”の特色、そして簡単なレシピが掲載されている。 各地方の“カレー”は、同じ名前で括っていいのかと思うほど多様。材料も違えば、見た目も違う。 そこに著者は、それぞれの特色がどうして生まれたのかを歴史的・地理的な背景を含めて説明している。ここがこの本の最大の魅力だと思う。 例えば、ヴィンダールーというワインビネガーをふんだんにつかった料理は、もとはポルトガル料理だとのこと。 その背景には、この料理が生まれたゴアという都市が長らく(1961年まで)ポルトガルの植民地だったことが大きく関係している。 その歴史が無ければ生まれ得なかった料理なのだ。 身近なものにも歴史はある。 カレーを通して、インドの地理と歴史を見ることで、「食」からみる歴史は意外に深かった。 勝った負けただけで描く歴史よりよっぽど面白い。

Posted byブクログ