1,800円以上の注文で送料無料

折れない新人の育て方 の商品レビュー

3.5

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/29

すごいサクッと読めて、実経験に基づいたアドバイスが具体的にまとまっているので非常によいと思います。 とはいえ、とても参考になった!!というほどの内容も見当たらなかったため、とりあえず☆3としました。 もし、たまたまほしい内容に行き当たってたとしてら、4でもよいのでしょう。 ...

すごいサクッと読めて、実経験に基づいたアドバイスが具体的にまとまっているので非常によいと思います。 とはいえ、とても参考になった!!というほどの内容も見当たらなかったため、とりあえず☆3としました。 もし、たまたまほしい内容に行き当たってたとしてら、4でもよいのでしょう。 しかし、これを見ていると、過去かかわってきて会社は、皆非常によい新人研修体制等があったのどなぉ、と思う。

Posted byブクログ

2019/08/15

”--- T:? P:H21フォロー施策の参考ネタを得る O:タイトルが気になって購入。 --- ・新入社員の価値観を理解する5つのキーワード(p.41-)  ?成長  ?貢献 #よくも悪くも意識している  ?絆  #つまらん例(饅頭)もあるが  ?自分らしさ  ?リセット ・図...

”--- T:? P:H21フォロー施策の参考ネタを得る O:タイトルが気になって購入。 --- ・新入社員の価値観を理解する5つのキーワード(p.41-)  ?成長  ?貢献 #よくも悪くも意識している  ?絆  #つまらん例(饅頭)もあるが  ?自分らしさ  ?リセット ・図2-1 ゆとり世代の育った環境 (p.42-43)  #教育、遊び・趣味、生活・文化・消費・流行、政治・経済時事(国内、海外)のカテゴリでのクロニクル ・新人がつまずきがちな10の場面(p.75)  ?配属が思い通りにいかない  ?基本的な小さな仕事・ルーティンの仕事  ?小さな工場・小さな成果  ?報・連・相  ?山積みの仕事  ?納期を要望される  ?ミス  ?なかなか成果が上がらない  ?考えてもどうしたらいいかわかならい  ?結果  #どう捉えるか  →これらの場面で、どう働きかけるか   (自分の若かりし頃の失敗を語る、安心感の土壌をつくる) ★なるべく早い段階で「仕事の意味」と「自分への自信」を感じられるようになり、働き続けるための土台をつくること、それこそが、「新人育成」のゴールなのではないだろうか (p.131)  カギとなるのは「価値実感体験」(感動体験)と「集中体験」の2つだ。 ★上司や管理職向けに価値実感体験(感動体験)の研修を行う際は、「1日しか時間がないとして、新人にどんな場面を見せたいですか」という質問をする (例)  ・出来上がった瞬間の、おいしいアイスクリームを食べてもらう  ・入居の際、お客様にカギを渡す場面   ・顧客先でのトラブル対応の様子(システム会社)  ・洗車(中古車販売店)  ・研修最終日の見学(リクルートコミュニケーションエンジニアリング) ・仕事を通して、一番「悔しかった」「恥ずかしかった」「誇りを傷つけられた」と感じた場面、瞬間は?(p.145) ・例えば、「沖縄行き4枚、うち子供が2枚」というご予約の場合(中略)・・・「お天気がよかったらいいなあ」なんてことを思い浮かべながら入力していたら、何か少し、感じ方が変わってきたんです。 ・「新人の可能性」への信頼(p.156)  ついつい我々は「ない」ものには着眼しても「ある」ものには着眼しないことが多い。新人の声に変な先入観や評価を加えず耳を澄ましてみると、実にさまざまなことが聞こえてくるし、見えてくる。  ・彼・彼女らなりの経験、  ・その経験を生み出した動機  ・社会人になって芽生えた思い  ・その人なりの持ち味 ・新人育成に関わることは、人を育てる職場をつくること(p.160)  ・新人がうまく育つことで、中堅の業績が上がる   育成に関わることで仕事の意味や価値を見つめ直す    「そもそも、うちの会社ならではの強みは何だったんだろう」「自分はなぜこの仕事を続けているんだろう」など”

Posted byブクログ

2013/02/17

新人育成の虎の巻。単純な最近の若者批判に陥ることなく、最近の若者のメンタリティがよく分析されている。具体的な場面に即して実践策が紹介されているのがわかりやすい。「価値実感体験」の重要性の指摘に共感。

Posted byブクログ

2012/05/12

・思うように成長しない新人を上手くパターン化して纏められている。 ・そのパターンに対しても具体的な対策もしっかり練られている。 ・感動体験を与えることは良さそうだが新人が本当に感動するかは疑問が残る。 ・途中で出てくる経験談は著者が言いたいことに無理矢理紐付けている気がする。 ・...

・思うように成長しない新人を上手くパターン化して纏められている。 ・そのパターンに対しても具体的な対策もしっかり練られている。 ・感動体験を与えることは良さそうだが新人が本当に感動するかは疑問が残る。 ・途中で出てくる経験談は著者が言いたいことに無理矢理紐付けている気がする。 ・この本は要するに新人のことをもっと拾ってあげようというお話である。

Posted byブクログ

2011/12/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

働く環境の変化を再認識するうえでは、とても参考になった。 価値実感体験と集中体験という対策を具体的にどのように実施するのか、できるのが課題のように感じられた。 11-92

Posted byブクログ

2011/05/18

前職の同僚からもらった本。 時間があったので読みました。  そういや「あなたのためにこの本があるんですよ」と言ってましたね。  僕は折れませんよ。(転職2回してるけど)  新人を育てる立場でない人間がこの本を読むとどうなるか? が僕の好奇心でした。  結論として、 プラスに物事を...

前職の同僚からもらった本。 時間があったので読みました。  そういや「あなたのためにこの本があるんですよ」と言ってましたね。  僕は折れませんよ。(転職2回してるけど)  新人を育てる立場でない人間がこの本を読むとどうなるか? が僕の好奇心でした。  結論として、 プラスに物事を考えて行くことが大切 ってとこでしょうか。 成功体験・集中体験することで徐々に自信がつく、ということです。  さて、自分を振り返ると・・・成功体験あるか? ・・・ねえ。。  地道にやるか!

Posted byブクログ

2011/01/15

コーチング関係の話、という風に感じた。 なので、個人的にはそんなに目新しい情報はなかった。 やる気がないように見えるだけで本当はやる気があるとかね。 個人的な収穫としては、 1日に2、3分でも、部下と無意味な会話・雑談をすることを、 制度化したほうが良さそうだということ。 自...

コーチング関係の話、という風に感じた。 なので、個人的にはそんなに目新しい情報はなかった。 やる気がないように見えるだけで本当はやる気があるとかね。 個人的な収穫としては、 1日に2、3分でも、部下と無意味な会話・雑談をすることを、 制度化したほうが良さそうだということ。 自分から興味を持って部下に会話をしていければベストだけど、 自分含め、付き合いベタな人の方が多いだろうから、 システム化されてた方が効果がありそうだ。

Posted byブクログ

2014/03/25

中程の「新人がつまずきがちな10の場面とは」を定義するところまではよかった。 では何をするか、が書かれている後半は、「プラス思考」に向けさせるということに集約されており、具体的にどうすればよいかという点では、あまり新しい視点や方法が語られている訳でなかった。今ひとつ期待はずれ。 

Posted byブクログ

2010/11/12

新入社員の置かれた厳しい環境や、奇抜な行動の裏にあるみなが経験のしたことのある葛藤や心理状態を分かりやすく説明されています。 自分が昔経験したことを振り返り、彼らの立場にたって指導・コミュニケーションを図るということ。自立化を図るために「価値実感体験」・「集中体験」をさせるこ...

新入社員の置かれた厳しい環境や、奇抜な行動の裏にあるみなが経験のしたことのある葛藤や心理状態を分かりやすく説明されています。 自分が昔経験したことを振り返り、彼らの立場にたって指導・コミュニケーションを図るということ。自立化を図るために「価値実感体験」・「集中体験」をさせることを薦めています。 ある意味当たり前の事ばかり書かれていますが、平易な文章でまとめられており頭を整理したいときには読むといいかもしれません。個人的にはいいタイミングで出会えた本

Posted byブクログ

2010/07/12

管理職、上司、先輩な立場の人は、軽く目を通すだけでも価値があるのではないかと思う。 読んでいると「確かに自分もそうだったな」と思うところが多々ある。そういう体験を新人にもさせてあげることが大事だと同意する。

Posted byブクログ