1,800円以上の注文で送料無料

光と影の法則 の商品レビュー

3.8

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/05/13

普段自己啓発本は読まないのですが、おすすめ本から挑戦してみました。 小説調。 ただの解説で終わるわけではなく、具体的にどうすればいいのかの指南もあり、読んで良かったと思える内容でした!

Posted byブクログ

2016/01/07

最初からの職場での自分が抱えてたものと同じだー。私はだれに怒ってるんだろう。子供の頃の拗ねてる自分。いたような気がする。もっと自分を見て〜。私を一番にして〜。みたいな。面白いくらいその通り嫌なスタンプ貯め続けて、あいつが悪いんだ!って思ってた。自分の基準に相手を押し込めようとして...

最初からの職場での自分が抱えてたものと同じだー。私はだれに怒ってるんだろう。子供の頃の拗ねてる自分。いたような気がする。もっと自分を見て〜。私を一番にして〜。みたいな。面白いくらいその通り嫌なスタンプ貯め続けて、あいつが悪いんだ!って思ってた。自分の基準に相手を押し込めようとしてたんだ。今やっとわかる。私も無理だ〜疲れたーって甘えればよかったんだー。愚痴って良かったんだ。なんでなんでわかんないって言えば良かったんだ。先輩ぶって知ったかぶって、できないのが恥ずかしくて嫌われたくなくて。頑張ってきたねー。よくがんばりました!ダメでもバカでも仕事できなくても愛されていたんだよ。愛されているんだよ。みんなありがとう!

Posted byブクログ

2015/03/15

Step-1 自分が反応し、すねているものを探す 周囲に起きる出来事を使って「本当の原因」を探します。自分の周囲に起こっている「嫌な出来事」「見たくない出来事や他人の言動」を書き出します。 Step-2 言いたい言葉をまとめる それらの人や出来事に対して「要するに」何が気に...

Step-1 自分が反応し、すねているものを探す 周囲に起きる出来事を使って「本当の原因」を探します。自分の周囲に起こっている「嫌な出来事」「見たくない出来事や他人の言動」を書き出します。 Step-2 言いたい言葉をまとめる それらの人や出来事に対して「要するに」何が気になるのか、何に腹が立つのか」という「言いたい言葉」にまとめてみます。 Step-3 その言葉を言えなかった場面を探す その言葉を一体いつから言いたかったのか、いつから言えなかったのか、子どもの頃にあった出来事で、その言葉を言いたかったけれど、言えなかった出来事を探します。 ※ここからはオプションです。状況によって必要のない場合があります。 Step-4 「当時の相手のイメージ」に不満を吐き出す その出来事が特定できたら、当時、言いたかった、言えなかった言葉を当時の相手の姿にぶつけます。すっきりするまでぶつけます。 Step-5 当時の相手を「特別に」許す その相手を「上から目線」で許します。 「許してやるよ、特別に」など。 Step-6 嫌っている子どものころの自分に不満をぶつける 言えなかった子どもの頃の自分を嫌ってる場合があります。その頃の自分をイメージして「文句」を言います。 Step-7 そのころの自分を許し、抱きしめる さんざん文句を言ってすっきりしたら、子どもの頃の自分のことを許してあげます。「怒ってごめんね、嫌ってごめんね」など。 このようにして、自分の過去の「残ってる怒り」「残ってる悔しさ」を昇華させることで、はじめて癒しのステップが訪れるのです。 場合によっては怒りでなくて「やさしさを伝えられなかった後悔」が残っている場合があります。 はっきりと「ありがとう」と言えなかったなどです。 また、相手の姿に向かって言いたい事をぶつける時には、ソファーや布団に向かって軽く丸めたタオルなどを投げると効果的です。 体を動かす事で、不思議と忘れていた思い出がどんどん出てきます。

Posted byブクログ

2014/12/30

人は「成功」という「光」の部分だけを求め続け、「影」を否定して追い出そうとすればするほど、影は目の前に飛び出して大きくなっていく。この「光と影の法則」は、私たちの人生に起こる問題のしくみや法則、解決方法、そして「影」の大切さを教えてくれる。「影」とは休息の場であり、ブレーキであり...

人は「成功」という「光」の部分だけを求め続け、「影」を否定して追い出そうとすればするほど、影は目の前に飛び出して大きくなっていく。この「光と影の法則」は、私たちの人生に起こる問題のしくみや法則、解決方法、そして「影」の大切さを教えてくれる。「影」とは休息の場であり、ブレーキであり、なくてはならない存在です。これを受け入れ、光と影がひとつになることで、素直な気持ちになれて「本当の幸せ」に気づかせてくれます。

Posted byブクログ

2014/10/05

あなたの問題はあなたが作り出している あなたのまわりにいる嫌な人こそ、本当のあなたを知るカギ スタンプカードを心の中に作ってしまう。ついつい貯めたくなる。 勝手にスタンプ貯めて、勝手に不機嫌になって、態度で示すことを拗ねてる、という。 止めるには、自分の感情とその理由を言う。素直...

あなたの問題はあなたが作り出している あなたのまわりにいる嫌な人こそ、本当のあなたを知るカギ スタンプカードを心の中に作ってしまう。ついつい貯めたくなる。 勝手にスタンプ貯めて、勝手に不機嫌になって、態度で示すことを拗ねてる、という。 止めるには、自分の感情とその理由を言う。素直な気持ちを伝えたら、それを聞いてどうするかは相手が決めること 自分の中から嫌なものを捨てたら、今度は周りがゴミだらけになる。

Posted byブクログ

2014/07/14

物語風の自己啓発。 過去の自分を許す。人に頼んでみる。 小さい頃の自分の所は共感。自分を許せていない、許していない。だけど言うだけ。許してあげる。と。 嫌な事があったら、それを思い出して、言いたかったことを言ってもスッキリしました。 こんなに喋るカウンセラーいるのかと驚きました。

Posted byブクログ

2014/05/20

光が差すほど、影も増していく 重いぐせと、それに向き合う決意が大切 心のスタンプカード の話が面白かったです。

Posted byブクログ

2014/05/16

不満がある中での、問題の解き方はたくさんある。 ほどいていくと最後は全てを「許す」ことなのかなと思える本。 わかりやすい内容で、小学生でも読めるかも。

Posted byブクログ

2014/05/13

自分の感情に、いかに蓋をしていたか。主人公裕子の心変化をたどるごとに身につまされる感情がたくさん湧いてきた。自分の中で作り上げた他者を増幅し、取り去ることばかりに意識を働かせていたきがする。そんな感情を抱いた自分を認め、許すこと。まだまだ意識で制御してしまう自分が強く、時間はかか...

自分の感情に、いかに蓋をしていたか。主人公裕子の心変化をたどるごとに身につまされる感情がたくさん湧いてきた。自分の中で作り上げた他者を増幅し、取り去ることばかりに意識を働かせていたきがする。そんな感情を抱いた自分を認め、許すこと。まだまだ意識で制御してしまう自分が強く、時間はかかりそうだが、少しずつ始めてみよう。

Posted byブクログ

2014/03/14

前半「いるいる、こういう人いるーーーー!」と興奮気味で読んでいましたが、後半「あれ?これ自分のこと言われているような…」と思う部分もあり、大いに楽しみました。自分が意識的に遠ざける人の特徴はただひとつ、被害者意識が強い人。でも自分もconditionが悪いとそうなっちゃうんだよね...

前半「いるいる、こういう人いるーーーー!」と興奮気味で読んでいましたが、後半「あれ?これ自分のこと言われているような…」と思う部分もあり、大いに楽しみました。自分が意識的に遠ざける人の特徴はただひとつ、被害者意識が強い人。でも自分もconditionが悪いとそうなっちゃうんだよね。気をつけてます。。

Posted byブクログ